読者のお便り

  1. 多肉植物

    ミニマルな日常

    観葉植物や植木を断捨離してもいいの? だとしたら、捨て方を教えて。

    いらない観葉植物を捨てていいでしょうか? 生き物だと思うと、なかなか捨てることができません。どんなふうに捨てるべきでしょうか?この質問に回答します。…

  2. 忙しいお母さん

    ミニマルな日常

    子育てで手一杯ですべてが中途半端。どうしたらいいでしょう?

    やりたい思いはたくさんあり、手を出すものの、すべてが中途半端で行き詰まってします。何からやればいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールを…

  3. ノートに何か書いてる

    ミニマルな日常

    気持ちを紙に書き出したら、心が動き始めた。

    読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、モーニングページなど、紙の上に気持ちを書き出すことに関するお便りを3通紹介します。内容:・モーニ…

  4. リバプール中央図書館

    ミニマルな日常

    本を捨てない理由を「文化財」や「子供の情操教育」に転嫁するのは変です(本の処分、その7)

    本は大事な文化財、捨てるべきではないのでは? この意見に対する私の考えを書いた記事の感想を着信順に紹介しています。今回は最終回です(たぶん)。も…

  5. 絵画教室

    ミニマルな日常

    イベントや体験に出すぎるのをやめる方法を教えて←質問の回答

    体験や、やりたいことの断捨離方法を教えて、というメールをいただきました。この質問に回答します。土日にイベントに出過ぎていいるのをやめたいそうです…

  6. ハンカチ

    ミニマルな日常

    どんどんたまるハンカチの処理:もらわない、買わない、捨てる、使い切る。

    ハンカチがどんどんたまります。筆子さんはどうしていますか?この質問に回答しますね。まずメールをシェアします。camelliaさんからいただきまし…

  7. 財布からお金を取り出している人

    買わない

    買う気満々だった靴を買わずにすんだ理由。

    読者のお便り紹介です。今回は買い物に関するものを集めました。無駄遣いしないために努力している読者のお便りです。内容・靴を衝動買いせずにすんだ…

  8. 古い本を読んでいる人

    ミニマルな日常

    本を捨てるのはしんどい作業だったけど手放してよかった(本の処分、その6)

    「本は文化的価値が高いから、捨てないほうがいいのでは?」このメールに返信した記事の感想、その6です。もとの記事はこちら⇒本は貴重な文化財だから捨てるべき…

  9. オンライン講座を受けている人

    ミニマルな日常

    筆子のオンライン講座の感想、そして見逃し配信(申込み可能)のお知らせ。

    昨日11月2日の午前中に私のはじめてのオンライン講座を開催しました。早速、感想をいただいたので紹介します。さらに見逃し配信があることもお知らせし…

  10. チラシお断りのステッカー

    ミニマルな日常

    チラシ、フリーペーパーお断りのステッカーを貼っているのに投函される情報誌の対応は?

    郵便受けにチラシお断りのステッカーを貼っているのに、毎月入る情報誌がある、どうしたらいい?この質問ともう2つ、合わせて3つ、読者の質問に回答します。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  2. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  3. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  4. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
  5. 老前整理とは? 65歳の私が見直した5つのもの
  6. 断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
  7. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」…
  8. 気づけば汚部屋!? 5秒の油断がガラクタを呼び寄せる
  9. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  10. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
今日のおすすめ記事
  1. 希望
  2. kimono goods
  3. 黒い服
  4. かごに入った毛糸
  5. 海岸にて
  6. 絵を描く道具
  7. 衣類の片付け
  8. きれいな部屋
  9. 公園にいるママ友
  10. 本を読む人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP