読者のお便り

  1. 雑貨屋で買い物する女性

    ミニマルな日常

    やたらと物を買い集めるくせを直すには?

    読者のお便り紹介コーナー、今回はフィードバック特集にです。フィードバックとは、いただいた質問への私の回答に対するメールのことです。ずいぶん前にい…

  2. 歯がきれいな若い女性

    歯の健康

    歯の治療に関する質問とお便り特集~歯のトラブルに悩む人へ。

    昨日、歯の治療に関する質問をいただいたのでこの記事で回答します。さらに、ここ数年いただいたお便りの中から、歯がテーマのものをもう2つ紹介します。そちらは…

  3. 赤いティーポットと白いマグ

    ミニマルな日常

    全部かわいくて、全部お気に入り、だから捨てられない。こんなとき、どう減らせばいいか?

    雑貨をたくさん持っていて生活しにくい。でも、全部、すごくかわいくて、お気に入りだから、捨てられません。どうやって減らしたらいいでしょうか?この質問に回答…

  4. 服を買う人

    ミニマルな日常

    新品の衣類を買わないチャレンジ中。こんなことに気づきました。

    読者のお便り紹介コーナーです。2月~3月にいただいたお便りから3通シェアします。内容:・衣類は新品を買いません・新型コロナウイルスのせい…

  5. ウエイトレス

    ミニマム思考

    きょうからできる、心の余裕を持つ具体的な方法

    筆子さんは、心の余裕をもつために、どんなことを心がけていますか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。Sさ…

  6. ひな人形

    ミニマルな日常

    飾っていなかったおひなさまと鯉のぼりをようやく処分した。

    2月末から3月はじめにいただいた読者のメールからランダムに3通、紹介します。内容は、・気持ちの負担になっていたお雛さまと鯉のぼりを処分した…

  7. ひまわり畑にいる女性

    ミニマルな日常

    楽しく暮らせるかどうかは自分次第。お金を使わなくても実現できる。

    読者のお便り紹介、今回は、記事の感想を送ってくれた方のメールを3通紹介します。内容:・考え方次第で楽しく生活できます・10年日記をつけた…

  8. 棚をきれいにする

    ミニマルな日常

    家中の片付けが終わったのは、毎日断捨離して、その結果を発信したから。

    シンプルライフを楽しんでいる読者3人のメールを紹介します。今回は、はじめてお便りくださった方を選びました。内容:・断捨離マラソンをして家…

  9. 読書する人

    ミニマルな日常

    できるだけ本を持たずに読書を楽しむ7つの方法~筆子の場合。

    読者の方から本を電子化しているか(デジタルデータに変えているか)という質問がありました。この記事で回答します。ついでに、本好きの私が、いかに本を…

  10. 猫

    ミニマルな日常

    私は猫を飼うべきですか? 暮らしをシンプルにしているところなのですが←質問の回答。

    猫を飼おうかどうか迷っている読者の質問に回答します。この方は、生活をダウンサイジングしているところなので、そこへペットを迎え入れることにふんぎりがつかな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  2. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  3. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  4. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  5. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  6. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  7. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  8. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  9. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  10. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
今日のおすすめ記事
  1. 本箱
  2. 手作り弁当
  3. リサイクルする古着
  4. 昔の写真
  5. ショッピング
  6. ノートに筆記中。
  7. 服のチェックをしている人
  8. 人形
  9. 流しの下
  10. 台所のシンクまわり
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP