読者のお便り

  1. 服を買う

    買わない

    買う、買わないでよく迷うなら、自分でルールを決めておく。

    買い物で迷うことはありますか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まず、メールをシェアします。Hさんからです。最初のほうは、震災体験がつづ…

  2. 本を整理する

    ミニマルな日常

    捨てるのは無理だと思いこんでいた本をとうとう捨てた。

    読者の皆さんのシンプルライフを紹介する、お便り紹介コーナーです。今回は2月半ばにいただいたメールからランダムに3通紹介しますね。内容は、…

  3. スキンケア商品

    買わない

    定期購入は本当にお得か? 必要になってから買ったほうがいい話

    ずっと定期購入を利用していたが、やめてみたら開放感がある、定期購入は自分のためにならないと書いてある記事を読みたいので、どこにあるのか教えてくれ、というメールを…

  4. ブティックで買い物する人

    買わない

    衣類の購入と使用状況を調べてわかったこと。

    読者のお便り紹介コーナー、今回は、買い物習慣の変化を教えてくれたメールを4通選びました。いずれも、今月(2019年2月)にいただいたものです。内…

  5. 筆子マグ

    ミニマルな日常

    引き出物でもらった名入りのグラス、どうやって捨てますか?

    自分の名前が入っているグラスの処分方法を知りたいという質問をいただきました。この記事で回答します。まず、メールをシェアします。RUBYさんからで…

  6. サボテン

    ミニマルな日常

    私が身の回りの整理を思い立ったわけ。

    持ち物の整理や片付けをがんばっている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、1月の終わりから2月はじめにかけていただいたメールから、はじめての方を選びまし…

  7. 片付けもの

    ミニマルな日常

    老前整理しようとしていた矢先に遺品整理をすることに。物が多すぎて困っています。

    読者の質問に回答します。内容を簡単に書くと、「老前整理をしようとしていたら、母が亡くなり、遺品整理まで始まった。低周波音被害のせいで体調が悪く、ほかにも…

  8. リラックス

    ミニマルな日常

    怠け者で三日坊主の人間が、ちゃんと動けるようになるには?

    自分は怠け者で、いろいろなことが長続きしません。どうしたら、怠け者体質が治り、物ごとを長続きさせることができるでしょうか?この質問に回答します。…

  9. ポンチョを着た人

    ミニマルな日常

    持っている物をちゃんと使うことに決めました。

    自分なりの方法でシンプルに暮らしている読者の方のメールを紹介します。2019年の1月下旬にいただいたものから4通選びました。内容は・今年の目標 …

  10. クローゼット

    近藤麻理恵

    近藤麻理恵が欧米で人気がある理由。

    片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが、欧米で人気がある理由って、何でしょうか? 筆子さん、どう思いますか? 記事にしてください。こんなメールをいただき…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  2. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  3. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  4. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  5. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  6. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  7. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  8. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  9. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  10. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
今日のおすすめ記事
  1. 悪夢
  2. 試着をする若い女性
  3. 悩んでいる女性
  4. お気に入りのトップス
  5. 写真アルバム制作中
  6. ストレスいっぱい
  7. 家計簿をつける手。
  8. ものがない部屋でリラックスする女性
  9. 読書
  10. クリーニングスタッフ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP