読者のお便り

  1. 父親と娘

    ミニマルな日常

    育児休業はどのぐらいの期間をとったらいいのか、など雑多な質問に回答します。

    片付けや断捨離に関係ない質問6つにまとめてお答えします。内容は、・育児休暇に関する質問・TEDの記事を効率よく読む方法・写真が見えない件…

  2. 寝室

    ミニマルな日常

    少しでもお金にしたい、と思う貧乏性なので不用品を捨てられない。

    もういらない物だとはっきりわかっているが、売ってお金にしたいから、なかなか物が減りません。アドバイス、お願いします、というメールをいただきました。この質…

  3. 雲

    ミニマルな日常

    空気清浄機も電子レンジも浄水器も、もう捨てます。

    いらない物を手放して、シンプルに暮らすことを心がけている読者3人のお便りを紹介します。今年の2月、3月に届いたメールです。内容は・空気清浄機を捨…

  4. 机まわりがぐしゃぐしゃ。

    ミニマルな日常

    すぐに物を散らかす夫に困っています、どうしたらいいでしょうか?

    妻である自分がせっせと片付けて、スペースを開けても、すぐに夫が散らかすから、掃除しやすい部屋にならない、どうしたら、スッキリ生活を共有できるか?この質問…

  5. 高齢者の世話

    ミニマルな日常

    断捨離したいと思うのに、介護用品が増えて、どうしてもできない。

    母親の遺品、父親の介護用品、ペット用品など、物があふれた家で悩む読者の質問に回答します。断捨離したいけど、現実は物が増える一方だそうです。まずメ…

  6. 古い携帯電話

    ミニマルな日常

    こんなふうにして古いパソコンと携帯電話を処分しました。

    シンプルなライフスタイルを取り入れている読者のお便りを紹介します。今月(2019年3月)いただいたものから3通選びました。内容は・古いパソコンと…

  7. 春の野原

    ミニマルな日常

    不愉快な気持ちが感謝に変わった瞬間。

    家と心の片付けをがんばっている読者のお便りを紹介します。2月、3月にいただいたメールからランダムに3通選びました。内容は・過去を再定義した話…

  8. スリフトショップ

    ミニマルな日常

    個人が古着を寄付するのは意味のないことか?

    個人がする寄付は無意味か、セット物をばらして捨てるか、とい2つの質問に回答します。きのう1つめの質問に回答した、読者Nさんの残り、2つの質問です。…

  9. ランドリーバスケット

    ミニマルな日常

    不用になって捨てるとき苦しむのかと思うと、必要な物も買えない

    コツコツと実家の片付けをがんばっている読者Nさんの質問に回答します。捨てるのがとても苦手なので、あとで捨てずにすむように、必要な物を買わないでいる。これ…

  10. 家計簿

    お金を貯める

    もっと安心して楽しくお金を使う方法。

    お金の使い方に関する読者の質問に回答します。お金に困っているわけではないのに、なぜか、楽しくお金を使えません。もっと安心して楽しくお金を使う方法を教えて…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  2. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  3. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  4. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  5. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  6. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  7. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
  8. 家族が片付けてくれないときの対処法:夫や親を動かす2つの工夫…
  9. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  10. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
今日のおすすめ記事
  1. 歯が痛む。
  2. 結婚
  3. 古い扇風機
  4. 海の前に座る女性
  5. 流しの下の収納
  6. ノートに書く人
  7. 高齢の父にPCの使い方を教える人
  8. 肩こり
  9. 物思いにふける女性
  10. 貯金箱
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP