- ホーム
- 過去の記事一覧
買い物習慣
-
どうしたら、同じ物を長く大事に使えるようになるか。
じっくり吟味して、気に入った物を買っても、そのうち、別の物に買い直すことがよくあります。どうしたら買い直すことをやめられますか、という質問をいただきました。…
-
家計を黒字にするために感情的な買い物を減らす4つのコツ
家計が赤字になるのは、たいていの場合、よけいな物を衝動買いするからです。人間は感情の生き物なので、衝動的に、感情に突き動かされてする買い物をゼロにするこ…
-
洋服がいっぱいあるのにまだ欲しい。この欲望から開放されるには?
女性には洋服好きが多いです。すでに自宅にたくさんあるのに、まだまだ欲しいと、買ってしまったり、数はあるのに、「着る服がない」とストレスを感じて、また買っ…
-
年末にお金を使いすぎないためにできる5つのこと。意識的な買い物が鍵。
ふと気付けば、もう11月も終わりです。日本では12月から2月のバレンタインデーあたりまで、何かと出費が多い時期ではないでしょうか。「年末だから仕方ない」…
-
自分の価値観に沿った暮らしをするには?:心を満たす方法(その2)
ストレスのせいで、どんどん無駄遣いをするのをやめるために、心を満たすことをおすすめしています。心を満たす方法、その2は、自分の価値観に沿った暮らしをする…
-
なぜあなたはセールで買ってしまうのか? かえって損をするのに。
次々と新しい服が欲しくなり、セールで買うから、クローゼットの中がいっぱいだ。だけど、まだまだ欲しい。こういう人、少なくないと思います。今回は、な…
-
いらない物を増やしてお金を失う、最悪な買い物の4つのパターン。
不用品を増やし、お金を失う買い物の仕方を4つのパターンに分けて、紹介します。断捨離をしている時、ガラクタの傾向をつかむのは簡単です。やたらと服が多い、お…
-
お金の貯め方の盲点。あなたもきっと見逃しています。
人がお金を貯めたいと思うとき、節約や投資を思い浮かべるもの。ですが、もっと大事なことがあります。それは、よけいな物を買わない暮らし。よけ…
-
本当に賢い買い物は思い込みを捨てることから始まる。
自分では上手に買い物をしているつもりでも、その実、お金をドブに捨てていることがあります。読者のイチオシ、今回は、ショッピングの方法に関する記事を4つ集め…
-
服を使い捨ててはいけない。着ているものがあなたの生き方を表している(TED)
ろくに着ない服をたくさん買っては、クローゼットにためこむ癖を手放したい。そんな人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、You are wha…