捨てる

  1. ハンドバッグ

    ミニマルな日常

    失ったものを取り戻したいと思うな:部屋が物だらけになる理由(その7)

    部屋がガラクタでいっぱいになってしまう理由とその対策を書いています。今回、お伝えするのは理由9:すでに失ったものに執着し、それを取り戻そうと必死…

  2. 本箱の前にいる女性

    断捨離テクニック

    捨てるのに抵抗がある人におすすめ。お盆休み片付けプロジェクト、7選。

    お盆休みにちょっと片付けをしたいという人のために、片付けプロジェクトを10個提案します。秋の断捨離に向けて、助走になるプランです。捨てるのが苦手…

  3. モップがけ

    ミニマルな日常

    すぐに片付けを始められるようになるには?:部屋に物があふれている理由(その5)

    なぜ家の中が散らかってしまうのか、その理由をひとつずつ考察しています。今回取り上げる理由は、ズバリ片付けないからこれです。物がい…

  4. たくさんある食器

    ミニマルな日常

    役目を終えた物は、今すぐ捨てよう:あなたの部屋に物がいっぱいある理由(その4)

    なぜ、部屋に物があふれているのか、その理由を考察するシリーズ、その4です。今回は、役目を終えた物まで家に置いておく、という理由を紹介します。部屋…

  5. 考え中の人

    断捨離テクニック

    捨てる、捨てないが決まらないとき、自分にしてみるといい11の質問。

    「ときめくか、ときめかないか?」、「もういらない物か、それとも取っておいたほうがいい物か?」「有用なのか、不用なのか?」こんなふうに考えたとき、迷って決…

  6. 祈る人

    断捨離テクニック

    持て余している物なのに、捨てにくい人は、捨てやすくなる儀式を考えてみては?

    心が痛むから服を捨てられない人に、どうしたらいいか書いたところ、感想メールをいただきました。日本文化においては、物に魂が宿ると考えられているから、捨てに…

  7. 服がいっぱいの洋服ダンス

    ファッションをミニマルに

    捨てるなんてもったいない、持っていればそのうち何かに使える~服を捨てたいけど捨てられない理由とその対…

    服が多すぎて、少し処分したいという気持ちはあるのに、結局捨てない。その理由を考え、処分できる方法をお伝えしています。今回紹介する理由は、多くの人…

  8. 古い服を捨てる

    ファッションをミニマルに

    着ていない服を捨てたい。でも、捨てるのはむずかしい。そんなときはこう考えてみる(その1)

    自分がたくさん服を持っているのは自覚している。たんすやクローゼットの中がぐしゃぐしゃになっているから少し捨てたいと思う。「こんな服はもう捨てましょう」と…

  9. 積み上げられた本

    TEDの動画

    いかに物が私たちの時間を奪っているか?(TED)

    長年、捨てたいと思っているが、どうしても捨てられない。そんな物を手放す気にさせてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、How Stuff …

  10. たくさんある食器

    断捨離テクニック

    思い出の品で家を倉庫にするな。たまりすぎた古い物を捨てるコツを書いた記事のまとめ。

    家の中でごっそりたまっている古い物を捨てるコツや、捨て方、私が実際に捨てた体験を書いた記事を25個まとめました。古い記事が多いので、まだ読んでいなかった…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  2. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  3. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  4. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  5. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  6. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  7. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  8. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  9. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  10. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
今日のおすすめ記事
  1. 水筒を使う女性
  2. 水筒
  3. お片付け
  4. 海岸にいる若い女性
  5. 服がぎっしりのクローゼット
  6. ベンチで読書
  7. 食器棚の整理
  8. クレジットカードでお買い物
  9. クレジットカードでお買い物
  10. オルゴール
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP