人生の知恵

  1. ゴキブリ

    ミニマルな日常

    殺虫剤に頼らない7つのゴキブリ対策。持たない暮しが最強です。

    ゴキブリの繁殖しない家(特に台所)を作るためにできることを7つお伝えします。ゴキブリとは?ゴキブリは茶褐色、または赤っぽい黒色のつやつやしている虫で…

  2. closet

    ファッションをミニマルに

    朝、着るものに迷わない7つの方法。おしゃれになるおまけつき。

    毎朝、職場や学校に何を着て行こうか迷い、身支度に手間取って、毎回遅刻ギリギリ。1日の仕事を終え、疲れて家に戻ると、脱ぎ捨てた服が、散らかっている。こんな…

  3. 暑い夏

    健康・アンチエイジング

    夏を元気で健康に過ごすための、シンプルな4つの生活習慣

    日本の夏は高温多湿で大変過ごしにくいです。しかも最近は熱中症で倒れる人がめずらしくないほど温暖化が進んでいます。この夏、できるだけ元気で過ごせるように、…

  4. きれいな部屋

    ミニマルな日常

    捨てることから始める居心地のいい部屋の作り方、9つのポイント。

    身の回りのスペースは思いのほか人の感情に影響を与えています。なんとなくそうだと思っていましたが、断捨離をしてこれは確信に変わりました。今回は、居心地のい…

  5. 雨を見るウサギ

    ミニマルな日常

    梅雨時の湿気対策:お金をかけず簡単に部屋の湿度を下げる9つの方法

    あまりコストをかけず、簡単にできる部屋の湿度を下げる方法を9つ紹介します。カナダには梅雨はありませんが、やはり6月は雨が多いです。しかも、私はふつうの家…

  6. 雨の日

    健康・アンチエイジング

    梅雨時のうつ症状を改善して楽しく過ごす10の方法

    梅雨時になると、気持ちが落ちこんだり、やる気がなくなる人がいます。いわゆる「うつ」です。しかも、蒸し暑く寒暖差が激しいので、体調も悪くなりがちですね。こ…

  7. 居眠りする女子高生

    健康・アンチエイジング

    春の眠気と疲労感を解消する5つの方法

    春は強い眠気を感じたり、みょうに疲れる人が多いですね。眠気を解消して元気でいられる対策を5つお伝えします。人が長く眠るのは冬場だけど春は眠い実は春だ…

  8. ぐっすり眠る

    健康・アンチエイジング

    枕は何のためにあるのか。枕と肩こりの関係とは?

    枕の使用についてご質問をいただきました。「枕って必要なのか?」という主旨のメールです。この記事で回答しますね。枕は必要結論から先に書くと、枕は必要だ…

  9. 花粉症

    健康・アンチエイジング

    意外と知らない花粉症やアレルギーを悪化させる7つの生活習慣

    ただでさえつらい花粉症の症状がますますひどくなる生活習慣や、アレルギーの人は(健康な人も)避けたほうがいいことをお伝えします。前回の記事では、花粉症を防…

  10. 朝のひかり

    ミニマルな日常

    朝活を充実させるためにミニマリストが心がけている7つのこと

    毎朝、慌ただしく過ごしていませんか?朝は人が1番エネルギーに満ちているゴールデンタイム。この貴重な時間を、バタバタと朝食やお弁当の用意をしたり、身支度し…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと
  2. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
  3. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  4. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  5. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  6. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  7. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  8. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  9. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  10. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
今日のおすすめ記事
  1. 押入れ
  2. ファイティングポーズ
  3. 窓辺のグリーン
  4. 捨てる本とCD
  5. 腕時計
  6. 物が散乱するソファ
  7. 犬の散歩
  8. 公園でくつろぐ中年女性
  9. Kindle
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP