ページに広告が含まれる場合があります。
今回の読者のオススメは、筆子の簡単な健康法を書いた記事を4つ集めました。
私は昭和34年生まれなので、50代というより、ほとんど60歳です。昔であれば、「おばあちゃんの知恵袋」みたいなものです。
が、今は、人生100年時代という言葉もあるほど、みんな長生きします。
豊かな老後を迎えるためには、できるだけ健康でいたほうがいいですね。特にあまり貯金のない人は。
体調が今ひとつ、と思う方は試してみてください。
では、まずスロージョギングの記事をおすすめしてくれた白玉子さんのお便りです。
運動嫌いの私が衝撃を受けた記事
白玉子さんのおすすめ⇒50歳の私がスロージョギングを始めたらみるみる健康に~そのメリットとは?
運動がもたらす健康効果についての記事は、ものすごく運動嫌いの私にとっては衝撃的でした。
同じようにインドア派でいらっしゃるという筆子さんが実践されて、みるみる健康になられたという記事は、とてもインパクトがあるし、多くの方に良い影響を与えると思います。
断捨離するにも、お仕事するにも、まず健康が一番ということで、私はこちらの記事に投票させていただきます!
メッセージ:はじめまして、白玉子です。
2ヶ月ほど前に、ナチュラルクリーニングについて検索していて、筆子さんのblogに出会って以来、毎日過去記事を読みこませていただいています。
断捨離には興味があって、これまでもやっていたのですが、ミニマリストという言葉については詳しくは知らず、かなりストイックなイメージを持っていました。
ですが、ご家族と折り合いをつけながら、ミニマルライフを堅実に実行なさっている筆子さんの考え方や暮らしぶりを拝見して、ミニマリズムっていうのは見た目だけではなくて心の中にあるものなんだなと思いました。
まだまだ不要品の多い我が家ですが、必要なものを選びとる作業を着実に続けて、心がすっきりしてくつろげる暮らしを目指したいなと思いました。
大変貴重な記事の数々をありがとうございます。これからも楽しみに読ませていただきますね。
白玉子さん、はじめまして。ご応募ありがとうございます。
たくさん、記事を読んでいただきうれしく思います。
白玉子さんは運動嫌いなんですね。
私も運動は好きじゃないです。とういか、自分には関係ない世界のもの、という感じです。
子供のときは、体育の時間にそれなりにやりましたが、楽しくありませんでした。
自分ではスポーツは全くやらないし、プロスポーツやオリンピックなど、人がスポーツしているところを見ることもあまりないです。
まあ、見ればそれなりにおもしろいとは思います。
私がまともにテレビで見たスポーツは、子供のころ流行っていたボーリングと、東京ボンバーズで有名なローラーゲーム、クリス・エバートが活躍していたころのテニスだけです。
スポ根のアニメは見ていたので、それで多少ルールを覚えましたが。
運動が嫌いなのは、たぶん人と競うのが嫌いだからだと思います。点を取ったり、取られたり、買ったり、負けたりするのが。
一人でマイペースで走るのは、気持ちがいいのでおすすめです。
白玉子さん、これからもよろしくお願いします。
次は、同じ記事を推してくれた、もーとんさんのメッセージです。
毎日が幸せです
毎日楽しみに読んでいます。
前に、メールさせていただいてすぐにお返事が届きとても嬉しかったです。
断捨離で、嫌な会社を辞める決意が出来たこと。あれから毎日が幸せであること。
それは、自分のためにスロージョギングを始めてみたことも関係していると思います。体のため心のためと3日に一度のペースで続けています。
色んな気付きを筆子さんからもらっています。
ありがとうございます。これからも毎日の記事を楽しみにしています。
もーとんさん、こんにちは。
会社をやめてハッピーになってよかったです。
走っているときは、頭の中がからっぽになるからストレス解消になりますね。
これからも楽しくお暮らしください。
もーとんさんから以前いただいたお便りはこちらで紹介⇒捨てたからこそ手に入った、前よりもっといい暮らし。
次は、床に寝る話をおすすめしてくれたingさんのメールです。
敷布団なしを試したらわりと平気でした
ingさんのおすすめ⇒床にじかにシーツをしいて寝てみたら、グッスリ眠れて健康によいみたい
引越の時も大変なので、フローリング床に「置き畳」を置いて布団で寝てました。
クローゼットに布団を収納するとすごくスペースをとるので何とかならないかな?と思ってました。
この記事を読んで「痛かったらやめればいい」と思い、布団は巻いてひもでしばりクローゼットへ(こうすると畳むよりコンパクトになりました)。
夜中に1回起きましたが、思いの外、平気でした。そんなこんなで1ヶ月続いてます。出し入れがほんと楽です。
人気のない記事だと思うのでイチオシにはならないかもしれませんが、トライしてみる価値があると思うし、慣れてから布団は処分できるのでリスクもない!
ということでイチオシにさせていただきました。
断捨離が進んでない方もこれならトライできるんじゃないかと思います。
メッセージ:先日はメールを紹介していただいてありがとうございました。
クリアリングの本=カレン・キングストンさんです。西式甲田療法の本も読みました。
早速、朝御飯抜き(週末は昼御飯が遅くなるのでフルーツのみ食べる)に生活を変えました。
寝具に関しては、もともとマクラをつかってないので木枕はどうしようか悩み中です。
筆子さんのサイトに出会ってから、断捨離や断捨離以外の事もトライできてうれしいです。
まだまだトライしたい事がいっぱいです。
ありがとうございます。これからも楽しみにしてます。
ingさん、こんにちは。ご参加ありがとうございます。
布団は場所をとるし、干したりなんだりと管理も大変なので、1枚でも減ると家事がラクになりますね。
枕がなくてもぐっすり寝られて、何の不都合も感じないなら、それでいいんじゃないですかね。
枕はあったほうがいい、と言われますが。枕の話⇒枕は何のためにあるのか。枕と肩こりの関係とは?
べつに木枕を買わなくても、タオルを巻いて、それらしいものを用意してもいいと思います。
ひとり暮らしだと、気軽にいろいろなことを試せますね。これからも、楽しくシンプルライフを追求してください。
ingさんに以前もらったお便りはこちらで紹介⇒テレビを捨てて、断捨離が終わりました(読者の捨て体験紹介)。 ご飯の友だったテレビを捨てた、というメールです。
次は同じ記事を推してくれたリリィさんのメールです。
寝床を固めにしたら快適に眠れています
「寝るときの布団は、厚みがある方が腰が痛くならない」と、ずっと思っていました。
しかし、床にじかにシーツをしいてみたらの記事を読んでからというもの、睡眠と敷布団の関係を考えるようになりました。やわらかい=安眠ではないのですね。
筆子さまのブログを読んでから、古い敷き布団を1枚捨てました。(それまでは2枚重ねて使っていたのです)
腰が痛くなるんじゃないかしら???と心配しましたが、快適に眠れています。びっくりしました。
腰に負担をかけないように、やさしくやわらかい敷き布団が腰を痛めていたなんて驚きです。
この記事を一人でも多くの方に知っていただきたいな。
と、思って一押し記事のタイトルに選びました。
更新楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
リリィさん、お便りありがとうございます。
ぐっすり眠れてよかったです。
布団もマットレスも多少固めのほうがよく眠れると思います。私も今のところ、腰が痛くなるということは全くありません。
リリィさん、これからもお元気でお暮らしください。
次は木枕の記事を推してくれた、断捨離ゆみこさんのお便りです。
肩こりがなくなりました
現在1歳9ヶ月の子を育てています、断捨離ゆみこ(42歳)です。
子育てに追われていますが、子どもが自分で歩くようになって、もうおんぶをしなくてすむので、少し楽になって来ました。
そこで、後まわしにしていた片付けを始めて、筆子さんのブログを見つけました。
二月くらい前だったと思います。(わたしは、一見片付いた家を維持していますが、物置や押入れ、二階の使っていない部屋にいらない物を抱えています。取りあえず入れてある、という状況です。)
断捨離のお話はとても勇気づけられものばかりで、毎晩添え乳(そえじ)をしながら読んでいると、断捨離したい気持ちがむくむくとわき上がり、子どもが完全に眠りに落ちると、ゴミ袋を持ち出してせっせと断捨離しています。
このふた月で、大きなゴミ袋で25から30袋は捨てたと思います。わたしの気持ちをもり上げてくださる筆子さんに感謝します。
わたしのおすすめ記事は、木枕です。
これを読んで、自分も西式健康法に影響を受けた治療家の先生の勧めで買った頚椎枕(けいついまくら)というかまぼこ型の枕を持っていたのを思い出して、使い始めました。
すると、子どもをいつもおんぶしていた頃の名残の肩こりが数日でなくなりました。
肩こりのない毎日はとても素敵です。筆子さん、ありがとうございます。みなさんにも、このような枕をお使いになることを是非おすすめします。
ゆみこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
お子さんはいま2歳でかわいい盛りですね。
すごく断捨離できましたね。かなりすっきりしたのではないでしょうか?
私の記事がきっかけで、かまぼこ型の枕の存在を思い出されたのですね。肩こりがなくなって本当によかったです。
これからも、お元気で、お子様と楽しくお過ごしください。
最後は、カフェインの記事を推してくれたfunny.comさんのメールです。
コーヒー断ちをしています
funny.comさんのイチオシ⇒コーヒーをやめると得られるうれしい効果10選。
複数あったと思いますが、筆子さんのブログを拝読して、今現在実践しているのがコーヒー断ちです。
私は喫煙者で毎晩のように晩酌もしていて、ただでさえ肝臓に負担をかけていると自覚はあったのですが、白砂糖やコーヒーも決して身体に良い物ではないのだと改めて考えさせられました。
枕についても甲田療法の記事を参考に、まだ木枕は購入してませんが、バスタオルを固めに巻いて使っていて、睡眠の質が良くなったと実感しています。
さらに良く眠るため、睡眠の質を向上させることを目指し、コーヒーをやめて1週間位になりますが、最初は頭痛がひどく我慢出来ずに1日一杯だけとか飲む事もありました。
それだけコーヒー依存になっていたのだとぞっとしたものです。
他にも沢山たくさん参考にさせていただいている記事はあるのですが、今回は企画という事で、タイムリーに実践している記事を選び、初めてメッセージを送らせていただきます。
メッセージ:ミニマリストの方のブログから飛んできて、筆子さんのブログを知り1ヶ月位になります。
とても参考になり、仕事の休憩時間も楽しく読ませて頂いています。
3年程前から断捨離とDIYにハマり、家はずいぶんと片づけたのですが、ここ1年位は燃え尽き症候群のように何もできないでいました。
このままではダメだ!と、また断捨離やミニマリスト関連のブログを読み、ここにたどり着けたのも意味があると勝手に思っております。
これからも参考にさせていただき、目標は自分がいつ死んでも残された家族になるべく迷惑が掛からないようにしたいと思っています。(今50歳ですが、一昨年中学の同級生がクモ膜下で亡くなりまして、自分もいつ死んでもおかしくない歳なんだと思うようになりました。)
funny.comさん、ご参加ありがとうございます。
最近の調子はどうでしょうか?
コーヒーを大量に飲んでいる人が、急にやめると頭痛がするのはよくあります⇒カフェインを抜きたい人へ。コーヒーのやめ方、実用的なアドバイスつき
でも、それをがまんすれば、すんなりやめられるでしょう。
睡眠はすごく大事なので、眠りの質をよくするために、コーヒーを控えるのはとてもよいアイデアですね。
お金も節約できます。
同級生の方、突然亡くなられたのですね。50歳すぎたら、もうあまり無理せず、自分の体をいたわることを優先したほうがいいと思います。
funny.comさん、今後もお元気でお暮らしください。
*****
今回は、健康に関する記事を紹介しました。
私の健康法はごくシンプルで
◯体に悪いものはできるだけ食べない
◯毎日適度に運動する
◯夜はしっかり寝る
以上の3つを柱にしています。
いずれもお金のかからない方法なので、自分の体調をみながら、試してください。
木枕は合わない人があるかもしれませんけど。私はいまでも愛用しています。
もう一生枕を買わなくていいので、心理的にもラクです。
床で寝られるようにすると、ほとんどの場所で寝られるようになるので、身につけておくとよいスキルかもしれません。