古新聞

ミニマルな日常

最終更新日: 2018.01.16

夫がためこんだ古新聞を捨ててはいけないの?←質問の回答

ページに広告が含まれる場合があります。

 

タメコミアンのご主人を持つ方から、質問をいただきました。

夫が古新聞をためこんでいるが、捨てていいか、というものです。この記事で回答します。

家族が物持ちだから、いつまでたってもシンプルライフにならない、と悩んでいる人は多いですね。

まずメールをシェアします。ピヨコさんからです。



夫の古新聞を捨てたい

件名: お礼のメールと質問です。

筆子さん初めまして。

お礼のメールはこちらでよかったのでしょうか。

もともとは湯シャンで検索してたどりつき、片づけ方法なども本当におもしろく拝見しています。

そして筆子さんのお母さんの古い水着の話を見て、ようやく15年以上前の水着を捨てる決心がつきました。

確か黄色いワンピース水着の写真が載っていて、30年以上前の水着を筆子さんにいる?と聞いたとか。

笑って読んでいたのですが、私のタンスの中にも古い水着(20代で買ったビキニ)があることを思い出しました。

新婚旅行でビーチリゾートに行くかもしれないと考えて、独身時代に持っていた水着を持ってきていました。新婚旅行はビーチではなく、山だったため使うこともなく、かさばらないためタンスの奥底にずーっと眠っていました。

結婚当初は、お金に余裕がなくて服を買えないという生活だったので、独身時代に持っていた洋服を捨てるなんて考えられませんでした。ですので、何年も着ていなくても全て大事においていました。

それから何かスイッチがついて、白がベージュに変色して気に入っていたけど、何年も着ていない洋服など、ゴミ袋4袋分を捨てることが出来ました。

そして、何よりも夫の綿パンも捨てる許可がでたのです。

私の夫も捨てることが大嫌いで、現在は腹囲が90センチ以上あるのに、昔の75㎝サイズのズボンを6本もとっています。それも全て新品です。

今まで、履けないなら捨てればって言っても、捨てない、の一点張りだったのですが、

せっかくがんばって痩せて、10年以上前の綿パンをはかなくても、痩せた時に似合う綿パンを買えばいいんじゃないの、って言ったら、そうだね、捨てていいよって。

本当に言い方で違うんですね。

夫はペン類とビニール傘、古新聞も大量に持っています。持ち歩かずに、必要になったらその場で買うという生活をしています。

直径15㎝のあきカンをペン立てにしていますが、3つにぎっちりボールペン、蛍光ペン、鉛筆、シャーペン等が入っています。

古新聞は気になる記事があった際に、それだけをとらずに1部をまるごとおいています。そして適当なところにおいているので、さまざまなところに古新聞がある状態です。

その古新聞を整理しないなら捨てるよ、と言ってもそのうち整理する、ばかりです。

古新聞であってもやはり自分以外の持ち物ということで、捨ててはいけないのでしょうか。

勉強になる話も多くて、時間があるときはついつい過去のいろいろな記事を読んで、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

本当にありがとうございます。

これからも参考になる記事を楽しみにしています。





ピヨコさん、お便りありがとうございます。

記事が参考になったと聞いてうれしいです。

質問は2つですね?

>お礼のメールはこちらでよかったのでしょうか。

はい、どんなメールもお問い合わせフォームから送ってください。

何らかの事情でフォームを送信できない方のために、同じページに、サブのフォームへのリンクも用意しています。

お問い合わせフォーム⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル

もう1つの質問である

>古新聞であってもやはり自分以外の持ち物ということで、捨ててはいけないのでしょうか。

この答えは、「はい、勝手に捨てないでください」

となります。

人の物を勝手に捨てるべきではない

人のものはゴミに見えがちですが、持ち主本人にとっては大事な物である可能性があります。勝手に捨てると信頼関係にヒビが入ります。

ピヨコさんだって、ご主人がピヨコさんのものを勝手に捨てたら頭にくるはずです。

たとえば、洗面所にピヨコさんのコスメのサンプルがたくさんあるとします。もし、ご主人がそのサンプルをピヨコさんに無断で捨てたら、ピヨコさんはどんな気持ちになるでしょうか?

ご主人が、「とにかく邪魔だし、どうせ使わないんだし、中身は変質してるし、完全なガラクタだから、きみの代わりに捨ててあげたよ」と言ったとしたら?

たとえ自分でもゴミだとわかっていても、自分の持ち物を他人にゴミ判定され、勝手に捨てられたら、たいていの人は傷つきます。

まあ、なかには、自分では捨てられず悩んでいたところを、夫/妻が捨ててくれた。ありがたい、と思う人もいるかもしれませんが、レアなケースでしょう。

私ではなく、ご主人に、「古新聞があちこちに散らばって掃除がしにくいんだけど、捨ててもいい?」と質問してください。

もし答えが、「いや、捨てないでくれ」であったら、そこでその件は打ち切るべきです。

しつこく、「捨てていい?」と聞いたり、「整理しないと捨てちゃうよ」と脅したり、「もういい加減に捨ててよ」と、うながすのは逆効果です。

特に、「古新聞を整理しないと捨てるよ」なんて、相手を恐れさせるのはよくありません。「古新聞と私とどっちが大事なの?」などと言うのもだめです。

物を捨てることが嫌いな人は、捨てるときに本当に強い痛みを感じています。詳しくはこちら⇒失敗しない断捨離に必要なのは、ときめきや直感より理性を信じること「不用品を捨てるとき、人は実際に痛みを感じている」のところです。

ご主人はピヨコさんに責められるたびに、ものすごいストレスを感じているかもしれません。

さて、自分はシンプルライフを目指しているのに、夫や妻、パートナーが物をたくさん持っている場合、以下のことを成立させなければなりません。

1.夫婦の間柄を円満なまま保つ

いくら家の中がきれいになっても、夫婦喧嘩して、険悪な状態になれば、両者の精神状態が悪くなり、確実に生活の質が落ちます。

断捨離は、もっと楽しい人生を送るためにすることですから、これでは本末転倒になってしまいます。

仲の良い夫婦というのは、基本的に(たとえよくケンカをしたとしても)、お互いのことを信頼しあっています。

人の物を勝手に捨てると信頼関係がくずれ、人間関係が損なわれます。

それは、ピヨコさんの目指すところではないはずです。

もちろん、ボールペンと傘と古新聞をためこむ夫にいい加減にうんざりしたから、別れて暮したい、というなら別です。

けれども、たとえ、離婚前提だったとしても、相手を傷つけるようなまねはしないほうがいいです。誰かを傷つけたり、痛めつけると、それはすべて自分に返ってくる、と私は考えています。

2.自分の理想の暮らしをめざす

ピヨコさんは、理想の暮らしや生き方、こんな生活をしたいという目標があって、そこに近づくために、洋服や水着を捨てたのだと思います。

たとえご主人が、山のようにガラクタを持っていたとしても、ご自身の夢やゴールはあきらめるべきではありません。

ご主人の古新聞の山は、ピヨコさんがゴールにたどりつく、最後の障害なのでしょうか?

はやりの言葉で言えば、ラスボスですか? ラスボスとはラストボス、最大の強敵や、最後に立ちはだかる高い、高い壁のことです。

ご主人は、ほかにも傘やボールペンを持っているから、ラスボスではない気がします。

すべての新聞紙が撤去されても、家の中にはまだガラクタがたくさんある、とか、物はないけど、自分の心の中はガラクタ的思考でいっぱいだ、ということなら、あまり新聞紙に目くじらを立てることはないでしょう。

いまは、新聞紙という問題にフォーカスしすぎている状態ではないでしょうか。

通路に新聞紙がぐしゃぐしゃに重なっていて、動きが取れないなら、きれいに重ねて脇におけばスペースを確保できます。新聞紙を通路のはしっこに置くぐらいなら、ご主人も気にしないでしょう。

部屋のあちこちに新聞紙の山があり、火事の危険性がある、と思うなら、その点はご主人に伝えてください。誰だって焼け死にたくはないので、対処してくれるでしょう。

3.自分の精神衛生を保つ

新聞紙が視覚的ノイズになり、見るたびに、イライラしたり、キーっとなって、ストレスになっているのなら、そのままにしておくべきではないです。

2番に書いたように、問題にフォーカスするのをやめるとかなり気分が楽になります。

過去記事に考え方を変えるヒントを書いています⇒意味不明な買い物をし、物を片付けない夫に対するイライラが止まらない←質問の回答

もし、自分の物の中に、まだ捨てるべきものがあったら、引き続き、ご自身の物を断捨離してください。

自分の私的スペースはきれいにしておき、イライラがつのったら、その場所に行き、心を癒やせばいいのです。

ご主人にいろいろ文句を言っても、ストレス解消にはなりません。下手するとケンカになり、言わなくてもいいことまで言って、罪悪感を感じる結果になります。

それはそれでストレスです。

以上の3つの同時に成り立たせようと思ったら、やはり、勝手に古新聞を捨てるべきではないと思うのですが、いかがでしょうか?

では、どうしたらいいのか、ですが、ここは妥協するしかないでしょう。「妥協」という言葉が嫌いなら、「歩み寄り」としてもいいです。

財産をたくさん持っていて、何でも思い通りにできるようにみえる王様やロイヤルファミリーも、日々、国民やメディアに歩み寄りながら生きています。

ごくたまに思い出したように、「新聞紙がたくさんあるけど、片付けてくれるとうれしいな」と交渉しつつ、ふだんは、ご自身の片付けにまい進してください。

そして、「物が少ないとハッピーなんだよね~」ということを、身をもって、ご主人に知らせてあげてはどうでしょうか。口であれこれ言うより、よほど説得力があります。

私の夫もかなりのタメコミアンであり、捨ててもらいたい物、この家から撤去してもらいたい物、整理してほしい物なんて山とあります。

しかし、長年の経験から、他人の物は、自分ではどうこうできないとわかりました⇒夫が断捨離を邪魔しても「他人はコントロールできない」ことを知っておく

夫は多少は私の影響を受けているようで、少しずつ物が減ってきています。少なくとも増えてはいません。

家族が断捨離の障害になる問題の対処法

家族がいてシンプルライフにならない、と感じる問題を扱った記事をいくつかリンクしておきます。時間のあるときに読んでいただければ幸いです。

家族に片付けを促す一番いい方法は、自分ができることにフォーカスすること。

人を説得する方法はあるか?断捨離を邪魔する家族との対話の進め方。

家族のガラクタが邪魔。そんな時平和的に断捨離を進める5つの方法

きれい好きな人が片付けない家族と円満に暮らす4つの秘訣

後片付けをしないだらしない夫とケンカせず仲良く暮らす3つの秘訣。

片付けない大学生と物を捨てない60代の父。家族のガラクタの悩みに答えます。

*****
今回は、家族が断捨離を邪魔している、と感じているときの解決法をお伝えしました。

夫が自分の人生の邪魔をする、と思うとき、2つの解決法があります。

1.別れる

2.愛をもって、交渉と歩み寄りを続ける

いまの状態は自分が作り出しているのですから、自分が変わることで流れも変わります。

ここでも、ギバー(与える人)になることを意識するとうまくいくんじゃないでしょうか⇒あなたは与える人、それとも奪う人?:アダム・グラント(TED)

自分の真のゴールを心にとめ、気長に、プロセスを楽しみながら、生活を改善していくのがベストだと思います。





portrait本当の自分はどこに存在しているのか?:ジュリアン・バジーニ(TED)前のページ

もういい加減にやめませんか? イライラと怒りにまみれて暮らすのは。次のページ怒っている人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 手芸をしている人

    ミニマルな日常

    いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。

    いつか使うかもしれないものを、本当に使う方法を紹介します。床や…

  2. カードで支払い

    ミニマルな日常

    私がどのようにキャッシュレス決済を利用しているか?(質問の回答)。

    シンプルライフとキャッシュレス決済のバランスをどうやってとっていますか…

  3. 和室

    ミニマルな日常

    物はあまりないと思っていたが、押入れに入れたのを忘れていただけだった。

    スッキリ生活をめざしている読者4人のメールを紹介します。2018年10…

  4. 在宅で仕事中

    ミニマルな日常

    壁を含めた空間の見直し:視覚的ノイズを減らす(その3)

    見た目にうるさいもの(視覚的ノイズ)を取り除き、居心地のいい部屋にする…

  5. 10月のカレンダー

    ミニマルな日常

    今年の残り3ヶ月で私がチャレンジしたいこと~読者の挑戦特集。

    10月になりましたね。今回は、これからチャレンジしたいこと、もうチャレ…

  6. 掃除をする女性

    ミニマルな日常

    自分で管理できる分まで物を減らしたらこうなった。

    読者のお便り紹介です。引き続き、去年の11月と12月にいただいた分から…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 犬と私
  2. 服をチェックする女性
  3. 勉強する女の子。
  4. 荷造り
  5. 気分がうつうつする人。
  6. 鏡を見る人
  7. ブティック
  8. 机の上にたまった仕事の書類
  9. スマホをやる女性
  10. 1000円札

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP