アルメリア

ミニマルな日常

物も買い物も減らして先の楽しみがない。そんな悲しみから抜け出す方法。

物が増えるから、買い物をしないようにしていたら、だんだん悲しくなってきました、というメールをいただきました。

実際、そういう人は他にもいるような気がします。そんな「悲しい断捨離」から抜け出す方法を7つお伝えします。

まず、お便りを紹介します。オパールさんからいただきました。



この先いったいどんな楽しみがあるのか?

件名:お手紙

筆子さんこんにちは。

いつも、とても参考にさせて頂いております。毎日筆子さんのブログチェックが日課になっているオパールと申します。

私が断捨離に目覚めたのは今年の初めに父を亡くしてからです。

変な話ですが、お棺に一緒に入れてほしかった父愛用の眼鏡を入れることを危険だと断られたことから、「向こうの世界には何も持って行けないんだな」と当たり前ですが感じたのでした。

それからというもの、筆子さんのブログを読み、沢山の洋服や小物を捨てました。

私は独身で、子供もおらず「今私が死んだら、私の遺品整理に誰かが苦労するんだな」という気持ちでどんどん進めてきました。

段々と、断捨離が終わりが見えるにつれ、空虚感を感じています。

物を増やすので、買い物にも行かないようになり、自分のこれからにいったい何の楽しみがあるのだろうという、そんな気持ちになってしまいました。

そんなつもりではなかったのですが、始終暗いメールで失礼いたしました。

これからも応援しております。毎日の記事を楽しみにしております。

断捨離してむなしい気持ちになる理由

オパールさん、お便りありがとうございます。

確かにメガネや入れ歯などはお棺に入れてはいけないと言われますね。お棺の中が高温になるから、溶けて、遺骨にくっついてしまうからだそうです。

他にも燃えにくいものは、入れるのを拒否されます。

別に一緒に燃やすことができたとしても、あの世には持っていけませんが。

さて、オパールさんがむなしい気持ちになっているのはおもに以下の2つの理由からではないでしょうか?

◯お父さんが亡くなってさみしい。
親族が亡くなるということは、ものすごくストレスなことです。そんなときに、これまでやったことがなかった断捨離に打ち込んだので、ちょっと揺り戻しが来ているのかもしれません。

◯人のために断捨離している
自分が死んだあとのことを心配して物を捨てておられますね。オパールさんはきっと心がやさしい人なのだと思います。

ほかの人の迷惑にならないようにするのはいいことです。けれども、断捨離とは本来自分のためにすることです。

今からでも遅くはないので、少し断捨離の仕切り直しをしてください。こんなふうに考えてみるともっと楽しい断捨離になると思います。





1.終わりを思い描く

捨て始める前に、自分の家がどんな状態になったら満足するのか、イメージするといいです。

オパールさんは、何もかも捨ててミニマリストになりたいと願っているのかもしれません。

物をすべて手放して、窓からさしこんだ陽の光が床のうえでキラキラときらめく部屋にしたい、とか、スッキリした空間に好きな音楽を流したい、など、最終的に手に入れたいものがあるのではないでしょうか?

たとえば、この記事で紹介しているピーター・ローレンスの部屋は、大きな窓から見える四季折々の自然を楽しむことができます⇒ミニマリストの部屋公開~最小限のモノで生活して40歳でリタイヤした男

2.捨てて得られたものを考える

オパールさんは、遺品整理で人に迷惑をかけたくないから、という理由で物を捨てているようですが、断捨離している理由はそれだけですか?

物を減らして前よりよくなったことがあるのではないでしょうか?

断捨離することで手にしたものを探して紙に書いてみてください。

◯掃除がラクになった。

◯朝起きたとき、周囲がすっきりしていてとても気分がいい。

◯部屋をひろびろと使える。

◯自分の好きなものだけがまわりにあって満足だ。

◯探しものが格段に減って、時間を無駄にすることがなくなった。

◯よけいなことを考えなくていいから、脳内がスッキリした。
こんなふうには思っていないかもしれませんが、私が物を捨てて一番よかったと思うのはこの点です。

詳しくは⇒服を大量に断捨離したからこそ手に入った5つのもの

3.創りあげたいものにフォーカスする

捨てるものではなく、残したいものや、創りあげたいものに意識を向けてください。たとえば、すべてを捨てる人は、「何もない部屋」がほしい、そういうスペースを作りたい、と思っているわけです。

また、やることを減らすことで、もっとリラックスした、ストレスの少ない時間を手に入れたい、と考えている人もいます。

実際、よけいな物を捨てると、自分が大事にしたい物を見つけたり、実際に、手に入れることができます。手放すことで、もっといい物を創造している、と考えるようにしてください。

4.時々は休憩をする

人がうつうつとした気分になるときは、たいてい、体力も落ちています。体力があるときに、あまり悲しい気分にならないですよね。

もしかしたら、根を詰めて一気に捨てようとしているかもしれないので、少し休憩を入れてください。

夏バテなら、いつもより睡眠時間をしっかり取るといいと思います。

私は、すっきりした部屋の床の上で昼寝をしているととても幸福な気分になります。オパールさんも、そういう楽しみを見つけては?

小さな幸せを見つけるといいです。探し方はこちら⇒素晴らしい人生を送るのに必要な3つのAとは?(TED)

5.自然と親しむ

人間は生体なので、自然の中にいるととても心が癒されます。生活の中にできるだけ自然を取り込むようにしてください。

庭があるなら庭いじりしたり、庭がないなら、キッチンでハーブを育てたり、花を買ってきてめでたり、小さなサボテンの鉢を1つだけ買って部屋に置いたり。

毎日、緑の多い公園に散歩に行くことをおすすめします。昼間、暑いようなら早朝に行くといいでしょう。

6.物質的な幸せにフォーカスしすぎない

オパールさんは、先の楽しみがないように感じる、とメールに書かれておられます。実は、「買い物をひかえたら生きる楽しみがなくなった」という人はわりといるのです。

これって、かなりの問題発言です。私は人は買い物をするために生まれてくるとは思っていません。

人は、自分が生きるのに必要なものがあるから買い物をするだけだと思います。先に「自分の人生を生きる」という命題があります。

その命題をクリアしようとするとき、道具や物の手助けが必要だから、買い物をするのではないでしょうか?

私たちは、生まれたときから、あまりにもいろいろな物を買うことが習慣になっています。だから、突然、ショッピングをやめると、大きな喪失感に襲われるのでしょう。

小さいときから、過剰におもちゃを与えられた子供は、想像力が損なわれてしまいます。

オパールさんも、ひょっとしたら、物を買うことがあたりまえになりすぎて、本来持っていた感性や想像力が鈍っているのかもしれません。

物質的な幸せを追い求めても気持ちは満たされません。ここは、考え方を変えてください。

7.今を楽しむようにする

自分が死んだあとを心配していたり、先の楽しみがない、なんて考えているあたり、気持ちが先のことに向きすぎているような気がします。

先の心配ばかりしてもどうしようもないのです。

もっと、今この時を楽しむようにしてください。

この記事に、今を生きるとはどういうことなのか書いています⇒ミニマルライフのメリット:物を減らすと今を生きることができる理由とは?

=======
よけいな物を減らすことは、人を幸せにすることだと思います。悲しくなってしまうのは、無理して捨てすぎているのかもしれません。

今、「ゆるミニマリスト」とか、「ほどほどミニマリスト」という言葉があります。私はあまり好きな言葉ではありませんが、このような人たちにならって、少し、捨てるペースを落としてもいいかもしれません。

捨てることにあまりこだわると、それはそれで疲れるものなのです。





カーリーヘアの女の子。子供服の断捨離の仕方。数は少なくして、使い切る。前のページ

考えすぎて行動できない、その無駄な考えを捨てる3つの方法。次のページ考えすぎる人。

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    汚部屋すぎてちっとも片付かない、とあきらめる前に考え方を変えよう。

    いらない物を捨てる活動をあきらめずに、継続できる考え方を4つ紹介します…

  2. 暖かい部屋

    ミニマルな日常

    散らかった部屋を片付けられない人がやっている5つの大きな間違い。

    物がいっぱいある部屋を片付けようとするとき、多くの人がやりがちな過ちを…

  3. 絵を描く道具

    ミニマルな日常

    勉強や仕事のせいで物が増えてしまう状況にどう対応するか?

    返信希望の読者のメールにこの記事で返信します。「学習や仕事上モ…

  4. シンプルな部屋

    ミニマルな日常

    さっそく今日から始める、スッキリした家で暮らす19のルール(後編)

    今年は、汚部屋の住人を返上したい。そんな人におすすめするスッキリ生活の…

  5. 空を見ている女性

    ミニマルな日常

    TEDの記事を読みながら心のがらくたを捨てる。

    今回は、紹介しそびれていた、TEDの記事の感想を2通を紹介します。いず…

  6. 和風の家

    ミニマルな日常

    祖父の残した家つきの土地を相続するのをやめた。

    読者のお便り紹介コーナーです。9月にいただいたメールからランダムに3通…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 薬を飲む人。
  2. 悲しんでいる人
  3. 買い物する女性
  4. 自己愛
  5. フォトアルバム
  6. 名古屋帯
  7. 服でいっぱいのクローゼット
  8. 住宅街
  9. クローゼット
  10. お金の計算中

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP