押入れ

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.10.5

私は収納が得意、狭いところにびっしりしまい込み、無駄なものなんて持っていないと思っていた。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

シンプルな暮らしをめざしている読者のお便りを紹介します。

内容:

・しまい込んでいたガラクタを捨てたら気分がよくなった

・処分をためらっていたピアノをようやく手放した

・TEDの記事の感想

・買い物の記事の感想

まず、りんりんさんのお便りです。小見出しは私が入れました。



不用なものを捨てて生まれ変わった気分

件名:お礼とファンレター

こんにちは!初めまして!

毎日楽しく読ませていただいてます。

休職中に毎日ブログを読むようになった

筆子ジャーナルとの出会いは約4年前。子供達の成長に伴い不要になった物を処分したことがきっかけでした。

断捨離や片付けを検索していてたどり着き、時々読んでいました。

毎日読むようになったのは2年前、体調をくずし休職して毎日家にいるようになってから。

現在は体調も安定し仕事に復帰していますが、片付け以外にもためになることがたくさんなので、毎日継続して読んでいます。

筆子さんのわかりやすくて簡潔でバッサリした物言いが大好きです。





無駄にお金を使っていた

私も若い頃はフェリシモもミスドも大好きで、送料無料にするためにたいして欲しくない物を買ったり、原田治さんのグッズが欲しくてたくさんドーナツを食べたり。

今考えると、なんて無駄なお金の使い方をしていたのだろうと。

今ではフェリシモはあまり欲しいと思える物がなくなり登録削除。

ミスドはその時に食べたい分だけイートインするようにしました。

物をいっぱいため込んでいた

そして私は物をため込む人間でした。

でも汚部屋にはならず、いわゆる収納上手で、狭い部屋にきれいにビッシリしまっていました。

自分がたくさん物を持ち過ぎているなんて考えたこともなく過ごしてきました。

筆子ジャーナルを熟読し、目覚めた気がして、処分したいと思うようになりました。

「使えるものを捨てる」ことに抵抗があったので、寄付したりリサイクルショップに行ったり。くたびれた服などは資源ゴミに出しました。

捨てたら気分がよくなった

なんかスッキリしました。

目に見えて大きなスペースが空いたとかではないのですが、収納にゆとりができてすがすがしい気分になりました。

寄付は送料が自己負担だし、リサイクルショップの買取は数百円にしかならなかったけど、上手く表現できないけどなんだかとても気分が良くなりました。

筆子さんのおかげで、生まれ変わった気分です。

ありがとうございました!

生きていくのに物はそんなにいらないんだなぁと実感しています。

これから先も無駄なものは省いて生きていきたいです。

余談ですが、私は昭和46年生まれで、筆子さんとは同じ干支だなぁと思ったらうれしくなってしまいました。

カナダにお住まいだと、あまり干支などは気にならないかもしれませんね。

これからも毎日楽しみにしています。

ご自愛下さいませ。

りんりんさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

収納上手な人ほどガラクタをためこむ

収納が上手で、大事なものもそうでないものも、狭いところにびっしりしまい込み、自分は、不用品なんて1つも持っていないと思っていた……ありがちなことですね。

「しまい込むことができれば、それは不用品じゃないんだ」という考えは、大きな誤解です。

どんなにきれいにしまい込むことができても、ガラクタが有用なものに変わったりはしません。

美しく整理整頓されていても、ガラクタはガラクタのままであり、持ち主から、さまざまなものを奪います。

収納するスペース、管理する時間と手間、意識、収納に使うお金(収納グッズや収納の手引本を買うのに使う)などを。

これらすべて、ストレスになって本人に返ってきます。

りんりんさんが、不用品を処分して、気分がよくなったのは、無駄なもののために生じていたストレスが軽減したからだと思います。

ところで、りんりんさんは、私と同じ干支なんですね。

そうですね。私は、今年が戌年なのか、蛇年なのか、よく知りません。

ふだん使わないから忘れてしまうのです。もちろん、日本にいたときは、その年の干支は知っていましたよ。

もともと、厄年とか、そういうことを気にしないほうだったので、今年は2021年であるという認識だけで生きています。

実は、今年が令和何年かもよく知りません。

平成時代もまったく知らなくて、里帰りしたとき、「今って、平成何年?」と弟に聞いたら、あきれられました。

日本に行くと、母が見ている横で、テレビをながめることがありますが、番組に出てくる芸能人も、昔から活躍している人以外、知らない人ばかりです。

古くから活躍している人は、当然のことながら老けて、見た目が変わっているので、「この人、なんとなく知ってる気がするけど、誰だったっけ?」と思います。

日本の祝日もかなり忘れてしまいました。日本の干支や年号を確認する必要があるときは、その都度、Googleで検索して調べています。

それでは、りんりんさんも、どうぞお元気で。

これからも身軽に暮らしてください。

片付かない理由は、収納という名の「決断の先延ばし」をするから

次は、はちみつさんのお便りです。

ピアノを手放して幸せな気分になった

件名:ピアノを捨てました。

こんにちは、いつも楽しく読ませていただいています。

私はいま、40代で子供が2人います。

子供たちが、小学校高学年になったころから、断捨離を始めました。

はじめは、思い出の品などを断捨離するのが、なかなか進まなかったのですが、筆子さんのブログを読んでから、少しずつ処分できるようになりました。

先日、私にとってとても大きなものを断捨離しました。

実家に残してきたピアノです。

今年80歳になる母が、以前から

「地震が来たらこわい。」

と、心配していたので、私の自宅に移そうと思ったのですが、スペースがなく、処分することになりました。

ですが、処分するしかないと分かっても、思い入れがあり、なかなか手続きに入る気になれませんでした。

筆子さんのブログを読みながら、心の整理をして、やっと業者さんに連絡しました。

見積りをしてもらうと、予想外に高額で引き取ってもらえることになり、サクサクと日取りも決まり、無事に送り出すことができました。

きっと、手入れされて次の持ち主に渡るのだろうと思ったら、寂しさより、幸せな気持ちになりました。

私が使い、私の子供たちが小さい頃にたくさん遊んだピアノが、また誰かに使ってもらえると思うと、手放して良かったと思います。

母も、これで安心した、と言っていました。

これからも筆子さんのブログを、断捨離の参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

はちみつさん、はじめまして。

メールありがとうございます。

ピアノを無事、送り出すことができてよかったです。

確かに、大きな地震が来ると、ピアノが転倒することがありますね。

誰も弾いていないのなら、弾いてくれる人の手に渡るよう、家の外にだしたほうがいいので、処分してよかったと思います。

楽器は、飾りじゃないですから。

今後、ピアノを弾きたいと思ったら、場所をとらない電子ピアノもありますので、こちらを買うのもいいかもしれません。

この記事で電子ピアノを紹介していますが⇒ピアノを買わずにピアノを練習する方法(シンプルライフと趣味の関係)

いまの電子ピアノは、かなり進化して、アコースティックピアノに近いタッチのものもあるそうです。

ヘッドフォンを使えば、夜中でも早朝でも自由に弾けるので、電子ピアノのほうがばりばり練習できるんじゃないでしょうか?

それでは、はちみつさん、これからもシンプルな暮らしを楽しんでください。

次はしなこさんのお便りです。

TEDトークがおもしろかった

件名:TED

筆子さま

こんにちは。しなこです。

今回のヘニング・ベックさんのTED、たいへん興味深く、時間がとても短く感じられました。

脳とコンピュータの違いというハイテクな話題なのに、紙にペンで書いて説明するなどアナログ的なところがあって、それがかえって新鮮で、それに、わかりやすかったです。

ありがとうございました。

しなこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

こちらのTEDのことですね⇒脳はどうやって新しいアイデアを作り出すのか(TED)

気に入っていただけてよかったです。

TEDの記事は長くなりがちなので、「読者に読む負担をしいているかもしれない」と思いつつ、相変わらず、長々と書いております。

TEDトークは、おもしろいし、日常役立つことも多いから、これからも紹介していきますね。

しなこさんも、どうぞお元気で。

最後はSさんのお便りです。

買い物の仕方が変わった

件名:好きです

筆子さん はじめまして

私は57歳の主婦です。

最近”筆子ジャーナル”を知り 主にお金や買い物に関する記事から読んでいます。

買い物の際 “これは今必要? ただ欲しいだけ?”と自問自答するヒントは買いすぎを防ぐのに有効でした。

自分の失敗する買い方のパターンを知ると言うのも役立ちそうです。

そして時々ふれる家族のことやカナダでの暮らしについての記事も好きです。

きれいごとだけで語らない筆子さんの正直さが魅力です。

感想だけの便りになってしまいましたが、これからも筆子さんのお話、楽しみにしています。

Sさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

買い物習慣の記事を読んでくださってありがとうございます。

買いすぎを防げてよかったです。

実は、6月に出す新刊のテーマは買い物なので⇒筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月15日発売)著者による内容紹介。現在予約受付中です。

本屋で見つけたら、立ち読みしてください。

家族の話題といえば、最近、娘が仕事を2つしていて、働きすぎているのがちょっと心配です。

数日前にWHOが週55時間以上働くと、早死(premature death)すると発表したので、ますます不安になりました。

まあ、べつに統計を取らなくても、夜、ちゃんと寝ていなければ、身体をこわすのはあたりまえですよね。

WHOの発表⇒Long working hours increasing deaths from heart disease and stroke: WHO, ILO

CNNのニュース(日本語)⇒CNN.co.jp : 週55時間以上の長時間労働で年間74万人超が死亡 WHO

今朝、娘のところにキウイ(いつも利用しているオーガニックフードのスーパーのおまけ)を持っていったら、出勤しようとしていた娘に会うことができたので、「あまり働きすぎないでよ。私より先に死なないでよ」と言っておきました。

「先週と今週は、正社員が休暇をとっていて、夜勤する日が多かっただけ」と娘は言っておりましたが。

2つ仕事をしているせいで、娘の貯金はどんどん増えていますが、お金より、健康のほうが大事ですからね。

それではSさんも、お元気でお暮らしください。

*****

告知(2度め):エッセオンラインに新しい記事を書きました⇒衣替えはしなくていい。60代が実践する5つのクローゼット習慣 | ESSEonline(エッセ オンライン)

いつもいろいろなお便り、ありがとうございます。

あなたも、伝えたいことなどありましたら、お気軽にメールください。

お待ちしています。





たくさん靴がある玄関空気のようになってしまったガラクタを発見する方法。あるのが当たり前になっていませんか?前のページ

何でも変えられる。意志のちからより、スキルを使おう(TED)次のページ甘いものの誘惑

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 本を読んでいる若い女性

    ミニマルな日常

    本は文化的な価値があるから捨てるべきではない、という意見について(本の処分、その3)

    本は豊かな文化をはぐくむから、捨てない方がいいのでは? という問い合わ…

  2. 寄付品のソート

    ミニマルな日常

    不用品を寄付して気づいたこと~もっと早く捨てておけばよかったかも。

    シンプルライフを心がけている読者3人のお便りを紹介します。今年の2月に…

  3. つぶした段ボール箱をまとめてしばる

    ミニマルな日常

    今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その4):空き箱を捨てよう。

    今年中に終えてしまいたいちょっとした片付けを紹介しています。き…

  4. タブレットを見る人

    ミニマルな日常

    カナダでの子育て体験、英語の学び方、孤独死に関することなど読者の質問に答えます。

    読者さまからいただいたランダムな質問に回答し、記事のリクエストに答えま…

  5. 中古本

    ミニマルな日常

    ずっと捨てられなかった本を断捨離したら起きたこと。

    読者の断捨離体験をシェアするお便り紹介コーナーです。2008年の12月…

  6. 古い写真

    ミニマルな日常

    古い写真を整理するとき、残す写真を選ぶ基準。箱にまとめて入れてます。

    「古い写真をなかなか捨てられない」というメールをいただきました。…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ノートを書く人
  2. ボーダーのトップス
  3. 花をつむ少女
  4. receipts
  5. 貯金箱
  6. リモートワークする若い女性
  7. セーターを持つ女性
  8. 服を買う女性
  9. 空を見ている女性
  10. スマホをやる女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP