広げた帯

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.12.18

あまりにも多かった祖母の遺品を1人で片付けて感じたこと。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

読者のお便り紹介です。今回は、亡くなった親族の物を片付けた人、片付けている人のメールを2通紹介します。

内容:

1.祖母の遺品を1人で処分した。大変だった。

2.母親の遺品を片付けに追われている。

まず、おばあさんの家を片付けたヨーンさんのお便りです。小見出しは私が入れました。



祖母の遺品整理をして思ったこと

件名:片付費用を孫が支払う事もある

筆子さま、初めまして。

片付け方法や何かヒントを得たい時によく訪問させていただいています。

以前、ジョシュア・フィールズ・ミルバーンさん著書を大学図書館で読み、あまりに衝撃的でした。

そして、日本語で紹介している方を検索し筆子さんブログを知りました。

『minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ』の感想~50歳のおばさんにも使える方法

ブログへのお便り引用を拝見したり、SNSで見かける断捨離反対(?)方々のご意見を読み、思うことがあり今回メールしました。





祖母の遺品整理をした

今年春に祖母が他界し、私の両親はすでに他界しているため、私が遺品整理をしました。

おばあちゃん子だった私には思い出多い家でしたし、20代ほぼ全てが戦争中だった祖母の人生を思うと、あまりにも多い遺品でも怒りのような気持ちは起きませんでした。

ただ、処分にかかった費用と時間に関し、今モノを沢山持っている方々の認識が甘いとも感じます。

祖母宅の自治体では可燃ごみ含め、自治体回収ゴミはほぼ全て有料ゴミ袋購入が必要です。

私はフルタイム勤務のため時間が限られ、また泊まり込みで毎朝分別回収に出すことは当初不可能でした。

遺品整理業者(明朗会計で地元では評判の良い業者)に相談した所、日数2日・55万円を超える見積が出ました。

それだけモノ・大型家具があふれていたのです。

祖母の遺してくれた現金で支払可能でしたが、今後家の処分等を考えたとしても、費用を節約した方が良いと判断し、何度かに分け有休を取り、寝袋持参で自治体回収ゴミに多くを出しました。

その数1000袋を超えました。100ではなく1000越えです。

可燃ごみ、衣類、食器、趣味の物、人形、大昔に亡くなった祖父の持物、先祖の物、戦前の物、写真・・

片付けが終わって清々しい気分

私は写真1枚残し、すべて処分しました。

それが可愛がってくれた祖母にできる最後の祖母孝行と考えたからです。

途中、気付いたら泣いていた時もありましたが、私は現時点、子供がいませんので、私に何かあったら片づける人がいませんから手は止めませんでした。

筆子さんブログにもとても支えていただきました。

結局、遺品整理業者への支払は25万円程度に収まりました。

また、出てきたテレカ・切手等の換金可能なものは、新品不用品を受付けているNPOに新品不用品と共に途上国への送料として全て同封しました。

私は今回、祖母の残してくれたお金で全て片付けられましたが、孫が仕事を休んだり片付け費用の工面や算段を考えるケースもあることを身をもって実感しました。

今は物1つない祖母宅を換気のため時々訪問しますが、晩年施設にお世話になっていた祖母がとても気にしていた物品をきちんと片づけられ清々しい気持ちです。

筆子さんブログに精神的にも実際のヒント的にも支えていただきました。

改めて御礼申し上げます。

季節も深まってまいりました。

筆子さん、ご家族様ともご自愛くださいませ。良いお年をお迎え下さい。

ヨーンさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

おばあさんの家の片付け、お疲れさまでした。大変でしたね。

もしかしたら、亡くなったおばあさんが、存命だった最後のお身内ですか?

さびしくなりましたね。でも、最後のおばあさん孝行を立派に成し遂げられて、本当によかったです。

それにしても、おばあさんはたくさんの物を持っていたんですね。

収納スペースがたっぷりある、大きな一軒家に長年住んで、ギリギリまで何も捨てなかったのかもしれません。

辰巳渚さんの、『捨てる技術』という本が出版されたのは2000年だし、「断捨離」という言葉が流行語になったのも、10年以上前なので、いま、「不用品の持ちすぎはよくない」とみんな認識しているでしょうが、わかっていても、なかなか捨てられないのだなあ、と改めて思いました。

自分の物を捨てるのは、本人の勝手なので、他人が誰かの断捨離に反対することはできません。

まあ、自宅の前に不法投棄されたら、怒る権利はあります。

たとえ、自分自身の物の断捨離に積極的になれなくても、誰かが断捨離するのは、自分には関係ないことです。

どうあがいても、人間は生まれて100年ぐらいで死にますから、自分が死んだら、残った所持品を誰かが片付けることになるのは、避けられません。

若いうちは、いろいろな物を買い集めて、生活をどんどん拡大するのもありだと思いますが、60歳~70歳ぐらいになったら、所持品は絞り込んだほうがいいと私は思います。

そのほうが、なによりも、自分が楽です。片付けたその日から暮らしやすくなるし、思考もクリアになりますから。

それでは、ヨーンさん、これからもお元気でお暮らしください。

次は、お母さんの遺品を片付けているちーずさんのお便りです。

母の遺品を片付け中

件名:母が亡くなってアパートを片付けています

筆子さん、こんにちは。

ちーずと申します。筆子さんのブログをいつも楽しみにしております。

大分前に、家の片付けをしていて、フリマ参加を検討していて、行ってみたフリマについて思ったことを書いて送った者です。(こんな感じだったかと)

空気清浄機も電子レンジも浄水器も、もう捨てます。

実は、先日母が亡くなって、今、住んでいたアパートの片付けに追われています。

母の物、一部12年前に前になくなった父の物、20年前に亡くなった祖母の物を片付けていますが、私は、何にもいらなくて、捨てたり、売ったり、引き取ってもらったりしています。

先日は、業者に洗濯機と冷蔵庫を引き取ってもらいましたが、その時に一緒に貴金属などもあったらと言われて出しました。

金額的には、手元に残ったのですが、相場的にも安かったようで、後で家族にいろいろ言われてしまいました。

また、母の結婚指輪もあったようで、出した後に私は、冷たい人間なのかなと思いました。

私にとっては、要らないものでした。

子供の頃よくみていた指輪があったので、それは、残しておこうかと思います。

相場に関しては、仕方ないなと、今回は、勉強と思ってあきらめました。

後は、家具です。

こちらは、有料でしか片付かなそうです。

勝手な近況報告でした。またメールしますね。

ちーずさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

メールをいただくのは、4年ぶりぐらいですね。ずっとブログを読んでいただき、うれしいです。

お母さんが亡くなられたのですね。さびしくなりましたね。

貴金属の買い取り価格が相場より安かったから、ご家族に何か言われた?

う~ん、私なら、「それが何? 欲張るのもいい加減にしたまえ。文句があるなら、あなたが遺品の処分をしてください」と言いますね。

それと、人の結婚指輪をいらないと思うのは当然なので、ちーずさんは冷たい人ではありませんよ。

英語圏のドラマや映画では、男性が女性にプロポーズするとき、死んだ母親の結婚指輪を差し出すシーンがありますが、そういう使い道を想定していないなら、不用ではないでしょうか?

私も母(存命しています)が何かを残したとしても、何もいりません。

50年ほど前に亡くなった父の物も何も持っていません。

思い出はこころの中にあるから、物はいらないですよね。

それでは、ちーずさん、片付け大変でしょうが、がんばってください。

またの近況報告、お待ちしています。どうぞ、お元気で。

*****

読者の遺品の処分体験を紹介しました。

以前、実家に物が多い理由の1つとして、「もう住んでいない人の物までそこにあるから」と書いたのですが、

なぜ実家は物だらけなのか? シニアが物をため込む理由(前編)

巣立った子供の物がありすぎる~シニアが物をため込む理由(後編)

親や祖父母の家は、亡くなった本人の物だけでなく、そのずっと前に亡くなった人の物まであるから、片付けが大変になりますよね。

物がどんどん通算されていくというか。

だから、自分の物を処分するのはもちろんですが、もうそこにいない人の物は、さっさと捨てたほうがいいですよ。

歴史的、文化的価値がありそうだ、と思うなら、その価値を他の人と共有すべきですよね?

博物館の人や、遺品整理のプロなどに見てもらったほうが、物置で眠らせておくよりいいです。

それに、何千万円という買い取り価格がつく可能性もあります(価値のあるものならね)。

それでは、あなたも、伝えたいことがありましたら、お気軽にメールください。

お便りをいただくと、自動着信メールが届くようになっています(記入したメールアドレスが間違っていたら届きません)。「メール、届いたかな?」と不安な場合は、着信メールが届いているかどうかで判断できます。





自転車に乗る若い女性わが道を行く人になる方法~無駄なことにお金を使いすぎないために(その1)前のページ

集めた物の中で、本当に大切なものはどこにあるのか?(TED)次のページマグネットのコレクション

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. アルメリア

    ミニマルな日常

    幸せになりたいと思っているあなたへ:(9月の人気記事)

    毎月恒例の、先月アクセスが多かった記事ランキング、ベスト10です。…

  2. お金の心配

    ミニマルな日常

    人は人、自分は自分と考えるには?~他人の物語ではなく自分の物語を紡ごう。

    お金の心配がたくさんある読者から、人は人、私は私とどうしたら割り切るこ…

  3. 細々としたもの。

    ミニマルな日常

    買い物依存の母とコレクター気質の夫のせいでイライラが止まりません←質問の回答。

    お母さんが百均でたくさんの物を買い、私に押し付けるし、夫がどうでもいい…

  4. 着物姿の女性

    ミニマルな日常

    しまってあった着物を蘇らせる~読者の実践と感想

    先日、相続した着物を自分で着ることにした読者のお便りを紹介しました。…

  5. テーブルを拭く

    ミニマルな日常

    掃除を楽しくする10の方法。家事嫌いでも考え方次第でラクになる。

    大掃除や汚部屋の掃除、そして日々の掃除、人生に掃除はつきものです。けれ…

  6. レコードのコレクション

    ミニマルな日常

    不用品をため込んでいる現実と向き合う5つの方法。

    シンプルライフへの第一歩は、自分がいかにたくさん、どうでもいいものをか…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 花をつむ少女
  2. ストール
  3. 服をしまう手
  4. ポジティブな人
  5. 古い家
  6. ノートパソコンを使う手元
  7. ネックレスをつける人
  8. ホームシック
  9. 頭痛
  10. ボーナス

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP