花瓶と雑多な物。

ミニマルな日常

母が物を捨てないので、自宅がゴミ屋敷です。どうしたらいいんでしょう?←質問の回答。

私の母は物を捨てることができないので、ゴミ屋敷になって困っている。どうすべきでしょうか?

この質問に回答します。

まずメールをシェアしますね。Aさんからいただきました。



ゴミ屋敷に住んでいます

件名:ご相談

突然のご連絡失礼いたします。

Aと申します。現在25歳です。

今回、母の件で、もうどうすればいいかわからず、困り果て、筆子さんにご相談させていただきたくご連絡させていただきました。

私の母は物が捨てられないです。恐らく強迫性障害です。

家の中は全く着ない服や通販で買ったが段ボールに入ったままの物、使わない物ばかりです。

冷蔵庫の中は、8割賞味期限切れのもので埋めつくされ、冷蔵庫ももう壊れかけです。

父はきれい好きで掃除もします。

しかし、掃除はいいのですが、捨てるということをすると怒ります。勝手に捨てると泣いて怒ります。家の中がゴミ屋敷で父の精神状態も危ういです。

ご飯もなにを食べさせられているのかと怖いです。

洗濯機や冷蔵庫が壊れかけで変えようと言っても、業者に家を見られるのがいやなのか嫌だと言います。

母は10年以上ほぼ布団で寝ず、リビングで寝ており、お風呂も朝風呂という生活を送っており、健康的にも心配です。

精神科へ行こうといっても自分がそういう病気だと認めたくないために拒否をされます。

この状況をなんとかしたいです。

約20年この状態です。どうすればいいのかもう分かりません。よろしければ、ご相談にのっていただきたいです。

お忙しいなか恐れ入りますが、ご返信をいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。





Aさん、はじめまして。メールありがとうございます。

お便りを引用してもいい、とあったので、記事で回答しますね。

ゴミ屋敷で暮らすのはストレスがたまりますよね。べつの人からも、同じ日に、「実家で断捨離するのは本当にしんどい」というメールをいただきました。

どうすればいいのかわからないときに、やるべきことを過去記事に書いているので、まずそちらをお読みください。

まずこちら⇒この先どうしたらいいのかわからないと悩んだらこれを読んでください。

次にこちら⇒人生で解決すべき問題の優先順位のつけ方。何から始めたらいいのかわからない人へ。

どうしたらいいのかわからないときって、自分が何を求めているのか、わかっていないときです。

だから、自分はどうなったら満足するのか、考えてください。

自分の求めていること(ゴール)が、わかれば、あとはそのゴールに到達するために、やれることを淡々としていくだけです。

何をすべきかは、Aさんのゴールによって変わってきます。

きれいな家で暮らしたいなら

もしAさんのゴールが、「とにかく、もっと普通の環境で暮らしたい」「ゴミ屋敷で寝起きするのをやめたい」、こんなことなら、解決法は簡単で、実家を出て一人暮らしをすればいいのです。

もう25才ですから、家を出てもおかしくない年齢です。

外に出てしまえば、楽になります。

食事も好みの食材から手作りすれば、「何を食べさせられているのやら」といった心配も無用ですし、洗濯機や冷蔵庫も新品で揃えれば、気持ちよく使うことができます。

もし、いきなり引っ越しできるほどの蓄えがないのなら、半年、または1年計画でお金をためて、実行にうつしてください。

というわけで、Aさんのゴールが、「きれいな家に住むこと」ならば、「実家を出て一人暮らしをするプロジェクト」を今日から開始し、必要な準備を着々と進めればいいですね。

ご両親を説得したいのなら

もし、「いや、私は家を出たくない。どんなことがあっても、家族と暮らしたいのだ」ということなら、その意向にそったゴール設定をします。

最初にも書きましたが、自分が求めている状態、「こんな生活だったらいいな」と思う生活を、具体的に紙に書き出してください。

仮に、Aさんの理想の生活が、「父や母が不用品をどんどん捨ててくれて、冷蔵庫や洗濯機も変えてくれて、母が冷蔵庫にも食べ物を入れ過ぎず、安全な食事ができる生活。ついでに、母が、自分の部屋で布団で寝て、夜お風呂に入る生活」だとしましょう。

この目的を達成するために、Aさんに何ができるでしょうか?

よく書いていますが、他人は変えられません。

お母さんがリビングルームで寝て、朝、お風呂に入りたいのならお母さんにはそうする権利があります。このあたりは、本人の好きにさせるしかないです。

リビングルームで寝て、朝風呂に入っているからといって、一概に健康に悪いとは言えません。

私も、前の家で、リビングルームのソファで寝てみたことがあります(夫の隣だと夫のいびきで寝られないため)。

ソファがやわらかすぎて、気分がよくなかったので、数日でやめました。

お母さんがリビングルームで寝ているのは、それなりに快適だからだと思います。

そもそも、お母さんがリビングルームで寝るのは、自室は物だらけで布団を敷く場所がないからですかね?

昼間の生活にさしつかえないのなら、好きな場所で、眠ってもらえばいいでしょう。

それから、自分の物でない物を勝手に捨てるのは、ひじょうにまずい戦略なので、極力しないでください。

Aさんにできそうなこと

上に書いたゴールを達成するために、Aさんにできると思うことをいくつか書いておきます。

これはあくまで例であり、Aさんの本当のゴールや、今の環境、家族の意向などを考慮して、実現できそうなことを考えてくださいね。

・自分の物を徹底的に捨てて、自室をスッキリさせておく(家の中が、嵐がすぎたあとのような状態でも、自室がきれいなら、ここで、命の洗濯ができます)

・自宅のパブリックスペース(台所やお風呂、リビングなど)が、物だらけなら、「物だらけだと嫌だから、私が片付けてもいいか?」とご両親に聞いてみて、OKが出たら、少しずつ片付ける

・なぜ、お母さんが、物を捨てないのか、聞いてみる。理由がわかったら、その理由を解決する手助けができないか考えて、実際に手助けをする。

もしかしたら、お母さんはすごくストレスがたまっていて、買い物で、そのストレスを解消しているのかもしれません。

それならば、お母さんのストレスが軽減するようなことを、やってあげればいいでしょう。

生活が苦しいから、お母さんは、ちょこちょこ物を買ってストレス解消をしているのなら、自分の給料を多めに、生活費として渡すとか。

お母さんは朝から晩まで忙しくて、それで押しつぶされそうだと思っているのなら、家事を分担してやるとか。

食事の支度を当番制にして、ときどきAさんが調理すれば、その日は、何を食べているか、しっかりわかるわけですから、Aさんも安心ですよね。

・洗濯機や冷蔵庫を買い替えてほしい理由を具体的に話す。ご両親が買い替えに消極的なら、その理由を聞いてみて、その問題を解消するために、自分にできることがあれば行う。

ただ単に、「もう洗濯機や冷蔵庫を買い替えてよ!」と言うのではなく、「なぜ買い替えたほうがいいのか、買い換えるとどんな生活になるのか」ご両親に具体的に話して説得を試みてください。

人を説得する方法はあるか?断捨離を邪魔する家族との対話の進め方。

ほかにもやれることはいろいろあるでしょう。「捨ててよ!」というのではなく、「自分はこんなふうに思っている。家族全員が快適に暮らすために、捨てたほうがいいと思う」と、率直に話したほうがうまくいきます。

一度家族で話し合ってみるといいでしょう。

過去記事で、似た質問に何度も答えているので、この記事の最後にリンクしておきます。読んでください。

お母さんに治療を受けさせたいのなら

Aさんのお母さんが、本当に強迫性障害で、お父さんもメンタルの病気だと思うのならば、治療を受けてもらったほうがいいです。

「両親が心療内科で治療を受けること」という目標をたてて、その目標を達成するために、自分でできることをします。

ただ、本当にお母さんが、強迫性障害かどうかは、このメールだけではわかりません。

私にわかったのは、Aさんはすごくストレスをかかえているらしい、ということだけです。

悩んでいる人は、問題にばかり目を向けて、大げさに考える傾向があるので、実際は、Aさんの家は、わりと普通のなのかもしれません。

強迫性障害のために物を捨てない人は、本当に、徹底的に捨てません。

一度、YouTubeで、hoarders(ホーダーズ) とか、hoarding(ホーディング) というキーワードで検索してみると、物がいっぱいの家が出てくるので、見てください。

Hoarders というアメリカのテレビ番組もあります。

それを見ると、「いや、家はここまではひどくない」と思うかもしれません。

もちろん、「あ、我が家とそっくりだ」と思う可能性もあります。

関連書籍を図書館から借りて読むのもいいでしょう。

そうやって少し、リサーチして、病気が疑われる場合は、診療内科や、強迫性障害の相談窓口に電話してください。

そういう相談機関や、カウセリングルームは、いろいろあります。

専門機関に相談すると、「母は強迫性障害みたいなんですが、病院に行きたがらないんですけど」と言えば、「あ、そういうときはこうするといいですよ」といろいろ教えてくれるはずです。

専門家は、いろいろな症例を見ているから、適切なアドバイスをしてくれるはずです。

☆この記事の感想をいただきました⇒片付けられない母との付き合い方~私の場合。

物を捨てないお母さん、関連記事

片付けができない実母に、物を捨てる気持ちになってもらうには?

古くなった実家の解体にさいし、仏壇の処理をめぐって母と大げんかに。

買い物しては物をため込む兄のせいで実家がゴミ屋敷状態です。

父が頑固すぎて実家の断捨離にめげそうです←質問の回答。

父親(同居)が持っている大量の書類を片付けてもらうには?

夫の汚部屋にほとほと困っています。どうしたらいいですか?←質問の回答

買い物依存の母とコレクター気質の夫のせいでイライラが止まりません←質問の回答。

いらない物を送ってくる親に上手に断る方法を教えて←質問の回答。

ホーダー(病的に物をためこむ人)を人間として扱おう(TED)

同居の義理母が物をため込み汚屋敷状態、という悩みに答えます。

****

読者の質問に回答しました。

Aさんのお母さんは、「不用な物は捨てたほうがいい」「ガラクタがないほうが生活しやすい」ということを全く知らないのでしょうね。私のブログを紹介して、少し読んでもらってもいいかもしれません。

お母さんが、ネットをやらない人なら、ムックを買って、見せてあげるといいでしょう⇒ムック本:『8割捨てて、すっきり暮らす』、著者による紹介。

それでは、あなたも、質問や感想などありましたら、お気軽にお寄せください。お待ちしています。





頭をかかえる女性片付けたのに、リバウンドを繰り返す5つの理由とその対策。前のページ

たんすやクローゼットに服がぎっしり入っていないと不安だ:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(その17)次のページ服を選んでいる人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 地面に座っている若い女性

    ミニマルな日常

    本当に使う物だけを残すのは気分がいい。

    シンプルな暮らしを楽しんでいる読者からいただいたメールを3通紹介します…

  2. ノートパソコンに向かっている人

    ミニマルな日常

    受ける仕事を選ぶ基準~ブロガー筆子の場合。

    どんな基準で仕事を選んでいるのか、という質問をいただきました。…

  3. 桜

    ミニマルな日常

    カナダで桜が咲く時期はいつですか?~質問の回答。

    カナダで桜は咲きますか? 咲くとしたら何月ごろですか?この質問…

  4. 実家の片付け

    ミニマルな日常

    スムーズに片付けを再開する4つのポイント。中だるみから復帰したい人用。

    先日、断捨離をやめたほうがいい時を記事で紹介しました。しかし、…

  5. アルバム

    ミニマルな日常

    祖母の思い出のアルバムが見つからない。ない物に執着する気持ちを手放すには?

    亡くなった祖母の思い出の写真が見つからず、そのアルバムのことばかり考え…

  6. 戸惑っている人

    ミニマルな日常

    断捨離したら執着がなくなった。変わってしまった自分に戸惑っている。

    断捨離をして本をたくさん捨てたら自分が変わってしまった。新しい自分をど…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒードリンク
  2. 電子書籍を読む女性
  3. 1つ
  4. ガラクタの中にいる女性
  5. 通帳を見ている女性。
  6. 片付けている人
  7. 引っ越し荷物の梱包
  8. 服のチェックをしている人
  9. 車のハンドルを握る手
  10. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 買い物しようかと考えている人
  2. テレビ台
  3. 片付けている人
  4. コンフォートゾーンにいる人。
  5. 疲れている人
  6. 白い花と筆子
  7. 荷物を受取る人
  8. ヴァイオリンを見ている人
  9. 青空
  10. 花瓶

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP