粗品

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.01.7

2024年の目標~粗品をもらわない、1000個捨てチャレンジの継続。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

今年の目標を教えてくれた読者のお便り3通を紹介します。

内容:

・粗品、断りました

・1000個捨てチャレンジ、がんばります

・1月の目標

まず、わこさんのメールです。



粗品はもらわない

筆子さん、こんにちは。

毎日更新楽しみにしています。

1つ断れた事があったのでお知らせします。

主人が紳士服店の会員で季節毎にハガキが送られてきて商品を買わなくてもハガキを持っていけば粗品がもらえます。

キャラクターグッズなので可愛いのですが、使わないのです。

スーツを買って粗品をもらい、ハガキを持って行って粗品をもらい、ただため込むだけ。

お正月にもハガキが届き、買うものはないけどまた粗品をもらいに行こうとしていたので、はっきりと「粗品はいらない」と伝えました。

はじめはむっとしたようですがわかってくれました。

今年の目標 粗品はもらわないにします。





わこさん、お便りありがとうございます。

粗品を断ることができてよかったです。

今年は粗品をもらわないことにしたのですね。

いい目標です。

必要性を感じ、お金を出して買ったものでも、ガラクタにしてしまうことが多いご時世、粗品だと、ますますそうなってしまうでしょう。

紳士服店なら、メインの顧客は男性でしょうが、キャラクターグッズを景品としてくれるんですね。

キャラクターグッズでも、実用的なもの(文房具など)もあるかもしれませんが、キャラや模様がついていると、使いにくいから、値引き、または、お直し無料サービスのほうがありがたいですね。

お直し料金が安ければ、多少体型が変わって着られなくなっても、直して着続けることができるし、自分は着なくなっても、息子に譲るとかできますから。

では、わこさん、今年は粗品はもらわず、必要なものはご自身で買う生活を楽しんでください。

いい1年になることをお祈りしています。どうぞ、お元気で。

次は、るるこさんのお便りです。

1000個捨てチャレンジの継続

件名:1000個捨てチャレンジその後

筆子様、

いつも変わらぬ真っ直ぐなメッセージをありがとうございます!

さて、以前に1000個捨てチャレンジに関するメールを2度取り上げていただいた、るること申します。

1000個捨てチャレンジを始めたら、片付けができない自分を責めることがなくなった。

年初にあたり、自分を鼓舞するためにまたメールさせていただきます。

その後のご報告としましては、とりあえず何とかお陰様で、昨年度中に1000個は達成できました。

しかしながら、あまり達成感がないのは、後半はほぼ既読メールなどのデジタルゴミ、その日その日のチラシを捨てる程度になってしまって、実際家の中はほとんど片付いた感がありません。

断捨離を決めてから約1年が経ち、さらにモノ(ガラクタ)が増えているようにも感じます。

が、以前の私でしたら、ここでものすごく自分を責めてネガティブになってしまうところでしたが、筆子様と出会って、1000個捨てチャレンジをした今の私は違います。

相変わらずの物置部屋を見て、一旦はため息が出ましたが、また1年がんばろうと、「がんばります」と部屋に向かって語りかけ、「やるぞ~」とこぶしを上に突き上げました。

まだまだ先は長そうですし、一気には進みませんが、1000個捨てチャレンジを続けることで、私は前に進んでいる!とモチベーションを保つことはできそうです。

本当にありがとうございます。

と言うわけで、今年も筆子様よろしくお願いいたします。

るるこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

今年も1000個捨てチャレンジに取り組むのですね。がんばってください。

持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。

自分を責めなくなってよかったです。

自分を責めることって、いわゆる「誰得(だれとく、誰も得しないものや現象)」ですよね。

時間とエネルギーがもったいないので、今年は、これまで自分を責めることに使っていた時間やエネルギーを、もっと重要な活動、休息、反省、改善のための計画の立案などに使ってください。

おすすめのTED⇒心の中にいる自分を妨害するものに気づけ(シャザド・チャミン):TED

確かに、物がすごく多いと、なかなか進捗せず、やる気を失うこともあるでしょう。

そういうときは、小さな成功体験を積み重ねるといいですよ。

ちょっとがんばれば、達成できそうな目標を立ててクリアしてください。

たとえば、1月は本棚の一番上の段をきれいにするとか、春のあいだに、春夏もの服の見直しをする、とか。

秋物を買う前にやれ。1日でいらない服を捨てる方法(実例あり)。

1000個捨てチャレンジなど、数値目標を設定するチャレンジをやっていると、ノルマの達成(数合せ)だけを優先してしまうことがあるので、1000個捨てを続けつつも、べつの目標を組み込むといいのではないでしょうか?

きのう、断捨離をスパイスアップする方法を書いてみたのでよかったら参考にしてください。

捨てているのに減らない。断捨離に行き詰まりを感じたときの現状打破のアイデア5つ。

では、るるこさんの部屋が少しでもきれいになることを祈っています。どうぞお元気でお過ごしください。

最後は、うさげさんの1月のチャレンジです。

年末にいただいたので、年末の時候の挨拶が入っていますが、そのまま引用しますね。

今月はパントリーチャレンジ

件名:1月のチャレンジ

筆子さん、こんにちは。

先日はメールを取り上げて下さり、ありがとうございました。

片づけたつもりだったのに、見つかった不用品。

TED「戦略よりマインドセットのほうが重要」を見たことを境に、気持ちが徐々に上向いてきました。

本を読み始めた

そして12/26の記事に背中を押されて、『道は開ける』を読み始めました。

小さなことで心を乱すのをやめました。

とても興味深い内容です。付箋を貼りながら、ゆっくり読み進めています。

加えて、また本が読めるようになったことがうれしいです。

というのも、体調不調で長文が読めなくなる状態に陥り、読書から離れていたからです。

目は文字を追っているのに、内容がまったく頭に入らない。

短文でも、内容を理解するのに何度も読まないといけない。

この状態が数か月続いていたのですが、『道が開ける』で読書の楽しみを取り戻すことができました。積読本もあるので、来年は本箱チャレンジをやってみようと思います。

パントリーチャレンジをする

2024年、最初のチャレンジは「パントリーチャレンジ」に決めています。

12月はクリスマス、お正月準備で、冷蔵庫・冷凍庫・パントリー(というほどのものでありませんが…)に食材がぎっしり詰まっているので、それを食べ切りたいと思います。

2015/09/18の記事がとても参考になっています。

パントリーチャレンジのススメ~ズボラ主婦だからできる究極の節約方法

料理はあまり好きでないので、無理せずに…。

パントリーチャレンジを思い立ったのは、家計を見直したからです。

貯金のペースが落ちていると漠然と感じていたので、支出チェックをはじめました。

家計簿アプリが便利で、私には合っていました。

支出チェックをはじめてまだ2か月ですが、いろいろ見えてきてました。

「自分の買い物状況を他人に説明できるぐらい把握してください」(2023/01/21の記事)をめざして、気づいたことをノートに書き留めています。

無駄な買い物はしないと決めたのに、いつのまにかまた買い物している人が、やるべきこと。

体調は波があるのですが、とりあえず「今」できることに専念しようと思います。

今年も、役立つ記事を毎日更新してくださり、ありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

うさげさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

こちらのほうこそ、記事を読んで、日常に活かしている人がいるとわかって、とてもありがたいです。

読書ができなかった時期は、文字だらけの私のブログを読むのも、つらかったかもしれませんね。

今は、また本を読めるようになってよかったです。

本箱チャレンジも悪くないですが、マイペースで読んでいってください。

本や雑誌を捨てられないあなたに、本箱チャレンジのススメ。

1月はパントリーチャレンジなのですね。

考えてみると、私たちは、いつも消費すべきものや、消費できるものがたくさんあって、本当に恵まれていますね。

感謝しつつ、消費していきたいと思います。

それでは、うさげさん、今年もよろしくお願いいたします。お元気でお過ごしください。

*****

読者のお便りを紹介しました。

病気や日常生活で忙殺されて、本が読めなくなることってありますよね。

私のブログも読むのがしんどかったら、全部読む必要はなくて、1度に3行読む(1行でもOK)あたりから出発すればいいと思います。

文字数の少ないMookもありますので、活用してください。

ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。

では、あなたも2024年の目標や計画、やりたいこと、やめたいことなどありましたら、教えてください。

計画どおりにいかないことも多いですが、なんらかの心づもりをしたほうが、うまくいきます。

目標を立てる効果は、科学的に裏付けされています。

もちろん、ほかの内容でもけっこうです。お気軽にお便りください。

お待ちしています。





服の片付けに悩む人捨てているのに減らない。断捨離に行き詰まりを感じたときの現状打破のアイデア5つ。前のページ

テクノロジーがあふれた世界でスペースを作る方法(TED)次のページのんびりしている人

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 洗い物

    ミニマルな日常

    汚れた食器をシンクにためこまない4つの方法。洗い物が嫌いでも大丈夫。

    流しをきれいにしたほうがいい、とわかっているが、めんどうで、どうしても…

  2. 中古本

    ミニマルな日常

    ずっと捨てられなかった本を断捨離したら起きたこと。

    読者の断捨離体験をシェアするお便り紹介コーナーです。2008年の12月…

  3. 雑巾がけ

    ミニマルな日常

    1人で仕事を抱え込むのをやめる7つのコツ。何もかもやろうとするから何もできない。

    比較的大家族の主婦である読者の方から、家族が非協力的でいっこうに片付か…

  4. コンフォートゾーンにいる人。

    ミニマルな日常

    捨てなくてよかった、と感じる時があり、それがとてもうれしいので片付けが進みません。

    部屋の片付けに関する相談にアドバイスします。数年に1度、「あ~…

  5. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    片付けられない人が無意識にやっている、物を増やしてしまう3つの生活習慣。

    自分ではわりとまめに片付けているつもりなのに、気づくと部屋の中がぐしゃ…

  6. ノートを書いている女性

    ミニマルな日常

    仕事や家事に追われないコツ10選~時間の使い方を見直すすすめ

    7月になりました。新しい月になり、今年も後半に入ったので、今回…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 荷造り
  2. テーブルを拭く
  3. 焼き海苔
  4. 編み物をする女性
  5. 女性プレゼンター
  6. 積み上がったファイル
  7. 何か書いている人
  8. キャンバス製のラウンドバスケット。
  9. スマホ
  10. 窓の外を見る女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP