散らかった部屋

断捨離テクニック

最終更新日: 2017.08.31

何がガラクタかわからない時は視点を変えてみる~捨てるものを見つける7つの方法

ページに広告が含まれる場合があります。

 

家の中にあるガラクタを見つける方法をお伝えします。

「部屋の中が散らかっている気はするけど、みんな必要なものに見える」ということがありませんか?

断捨離したいけど、「捨てるものなんて特にないよ」と思うことが。

いったんそこに物が置かれてしまうと、私たちの目はその光景に慣れてしまいます。「そこにあるのが自然なことだ」と思ってしまうのです。

しかし、ガラクタがあるから、部屋の中がざわざわしているのです。

こんなとき、どうやっていらない物を見つけたらいいのでしょうか?

その方法はきわめて簡単で、視点を変えればいいだけです。今回は視点を変えるためにできること7つを提案します。



視点を変える方法

1.部屋の写真を撮ったり、動画に撮影してみる
2.物理的に視点を変える
3.徹底的に掃除機をかけてみる
4.試しに取り去ってみる
5.家族や友だちに指摘してもらう
6.小さな子供のいる人を呼ぶ
7.1週間以上自宅を離れる

1つずつ説明しますね。

1.部屋の写真を撮ったり、ビデオに撮ってみる

人が物を見るとき、脳が情報を取捨選択しているので、見ているようで見えていない物がたくさんあります

写真をとると、部屋の一角がいつもとは違う切り取られるので、見え方がずいぶん違います。

動画も同じです。スカイプをしている相手のバックに写っているものが気になることがありませんか?

デジカメやiPhoneで撮影してできるだけ大きな画像や映像で見ることをおすすめします。

ぐしゃぐしゃなのがよくわかるはずです。

私も断捨離を熱心にやっていたとき、しょっちゅう部屋の写真をデジカメで撮り、見ていました。

2.物理的に視点を変える

いつもと違う姿勢を取ってあらためて部屋を見てみます。

たとえば四つん這いになって、部屋の中を点検。するとベッドの下やソファの下に押し込まれているものに気づきます。

椅子に乗って高い方を見てみれば、タンスの上でほこりだらけになっている「何か」に気づくはずです。

さらにふだんと違う場所で違うことをしてみるのも効果的。

いつもと違うところで食事をしたり、勉強や家事をするのです。

台所で食事をするとき、家族の定位置が決まっていると思いますが、これを変えてみます。

家族がいるときはいつもの場所に座るしかないでしょうが、自分1人のお昼ごはんのときに、ふだんは他の人が座っている場所で食べてみてください。

いつもと視点が変わります。

またいつもベッドで寝ているのなら、一晩だけ床で寝てみれば、視点がぐっと下がって、ガラクタが目に入ります。

床に寝るのは健康にもよいです⇒床にじかにシーツをしいて寝てみたら、グッスリ眠れて健康によいみたい

いつもキッチンでラップトップに向かっているのなら、別の部屋でやってみたり。

人間は知らず知らずのうちに、いつもと同じ場所でいつもと同じ行動を取ります。そのほうが安心できるからです。

意識的にふだんとは違う場所で、違うことをやってみてください。





3.徹底的に掃除機をかけてみる

休みの日に丁寧に掃除をしてみましょう。ここでいう掃除は「物を捨てる」ことではありません。

掃除機をかけるだけでいいのです。ただ、床の上は全部掃除機をかけるように努力します。

いつもは掃除機をかけない家具の下や、ベッドの下、家具と壁のすき間なども注意深く掃除機を突っ込みます。

すると、「ああ、これ、すっごい邪魔」と思うものに遭遇するはずです。それがガラクタです。

掃除機がない人は、ほうきを使ってもいいし、雑巾がけをしても同じ効果が得られます。

いつもは丸くはいているところを、きっちり四角くはいてください。

4.試しに取り去ってみる

部屋に置いてあるものを試しに取り払ってみます。

たとえば、ラグとか、ワゴンとか、何かを入れているケースとか、簡単に動かせるものがいいでしょう。

試しにそういうものを取り払ってみると、景色が違って見えるはずです。

「あれ?ラグがないほうが、よっぽどすっきりする」

こんなふうに思えば、そのラグはガラクタの可能性大。

余裕があればちょっと模様替えをしてみるのもオススメです。

ガラクタの定義を知りたい方はこちらをどうぞ⇒あなたが捨てるべき4つのガラクタとは?~カレン・キングストンに学ぶ

5.家族や友だちに指摘してもらう

人は、自分の持ち物はなかなか不用品には見えませんが、他人の持ち物は簡単にガラクタに見えるものです。

そこで信頼できる家族や友だちに部屋に入ってもらい、ガラクタを指摘してもらいましょう。

「なんか、この部屋散らかってる気がするんだけど、どう思う?いらない物とかあると思う?」

と聞いてみるのです。

きっと不用品をたくさん教えてくれます。このとき、感情的になって反対意見を言わないようにしてください。

ケンカをするために人を招き入れるわけではないのですから。

指摘してもらった物は、ノートに書いておき、あとで冷静に判断すればよいのです。

6.小さな子供のいる人を呼ぶ

これは5番のバリエーションです。

子供はとても視点が低いので、自分では見つけられないものをどんどん見つけてくれます。

はいはいをするような赤ちゃんを呼べば、いやでも事前に、下のほうにある小さなものを片付けなければなりません。

片付けず、そのままにしておくと、赤ちゃんはなんでも口に入れます。

友だちを呼ぶときに、どんなものを置いておくと危険か前もって聞いておくといいです。

7.1週間以上自宅を離れる

人間は不思議なもので、いつも見ているものにはすっかり見慣れてしまうのに、よく知っているはずのものも、ほんの少しの期間見ないでいると忘れてしまいます

そこで1週間以上自宅(あるいは自分の部屋)を離れてみます。

旅行してもいいし、友だちのところに留めてもらってもいいでしょう。できれば海外のようなふだんの環境とかなり違うところがいいのですが、別に国内でもかまいません。

要は自分の部屋をしばらく見ないようにすればいいのです。

久しぶりに部屋に戻ると、新たな視点で自分の持ち物を見ることができます。捨てたい物もいっぱい見つかります。

番外:毎日少しずつ断捨離する

たとえ捨てるものが見つからなくても、数多く持ちすぎているものなどを1日15分ぐらいとって捨て続けます。

少しでも「スッキリした状態」に目が慣れると、だんだん家の中のガラクタがノイズとなって認識できるようになります。

*******

7つのうち、写真にとるのが1番簡単で、効果があります。まずはこれをやることをオススメします。コストもそんなにかかりません。

断捨離を始めたばかりの人も、断捨離に行き詰まってしまった人も、視点を変えるとまた捨てるものが見つかりますのでぜひ試してください。





賞味期限切れの食品台所の基本の収納ルール、知っていますか?~実録・親の家を片付ける(14)前のページ

すっきり片付いた家にするための12の習慣~フライレディに学ぶ次のページ洗濯

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    物をためこむ暮らしから抜け出す5つの具体的な方法(汚部屋改善)

    何年も物をためこむ生活をしてきた人が、物に支配されない生活にシフトする…

  2. マスキングテープ

    断捨離テクニック

    集めすぎたマスキングテープを捨てる3つの考え方。やめる勇気を持て。

    マスキングテープを3000個持っている、という方からメールをいただきま…

  3. バブル景気

    断捨離テクニック

    50代から始めるシンプルな暮らし。捨てられない人におすすめの7つのチャレンジ。

    50代からシンプルライフに切り替えたいけれど、物を捨てることはすごく苦…

  4. 掃除する主婦

    断捨離テクニック

    今すぐ自分の部屋から捨てられるモノリスト~断捨離は実践あるのみ

    「片付けよう」「捨てたほうがいいかも」「ミニマリストになろう」…

  5. 本を捨てる

    断捨離テクニック

    本の上手な収納のコツは本当に読む本だけを残すこと。

    最近私が試している本を持ちすぎない方法をお伝えします。何年も前…

  6. 思い出の手紙

    断捨離テクニック

    写真や古い衣類など執着のある物をさくっと捨てる4つの方法。

    子供が小さいときに作った物など、捨てたい物はたくさんあるけれど、どうし…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. サイクリング
  2. 空き箱
  3. 古い写真を見ている人
  4. 買い物好き
  5. ベージュのバスタオル
  6. 職場のデスク
  7. 9月のスケジュール帳
  8. 物忘れした人
  9. 口論
  10. ワードローブをチェック

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP