化粧

ミニマルな日常

最終更新日: 2017.09.1

口紅を最後まで使い切る方法。化粧品の使用期限も確認しておこう

ページに広告が含まれる場合があります。

 

いらない物は捨てるが、残すものは使い切る、そんな生活をしている筆子がたまにお届けしている物を使い切るシリーズ。

今回は口紅を最後まで使い切る方法をお伝えします。

まず化粧品の使用期限を書いておきますね。



化粧品の使用期限

未開封の化粧品

日本では、どんな化粧品も未開封なら3年が目安です。

未開封で、ふつうの状況で保管した場合、3年以内に変質する可能性のある化粧品は、薬事法で使用期限を表示する義務があります。

つまり何も書いていなかったら、3年は大丈夫、ということです。

開封済みの化粧品

基礎化粧品

6ヶ月が目安、1年たったら捨てたほうがいいです。
・・・こんなふうに書いてあるサイトが多いのですが、もっと持つような気がします。半年で使い切れるものなのでしょうか?

古いクリームは油が酸化するので、変質してると思ったら捨ててください。

基礎化粧品を使いきるコツは

・自分が使い切れるサイズのものを買う
・欲張っていろいろな種類の化粧品を買わない

だと思います。

メイクアップ用化粧品

メイク用の化粧品の使用期限を調べてみたら、わりとばらつきがありました。メーカーや、その化粧品によっても違うと思います。

今回はイギリスのdailymailの数値を紹介します。

ファンデーション:1年~2年
どんなファンデーションかにもよります。クリームやリキッドのほうが、パウダーより早くバクテリアが繁殖します。

コンシーラー:12~18ヶ月

アイライナー(ペンシル、リキッドとも):1年

頬紅(パウダータイプ):2年

アイシャドウ:2年

口紅(スティック型):1~2年
口紅は口元で使うので思ったよりバクテリアが繁殖しやすいです。

マスカラ:6~9ヶ月(保管がよければ1年)
マスカラは目のそばで使うので、あまり古いものをいつまで使わないほうがいいです。

マニキュア(ネイルカラー):1年

ソースはこちら⇒Let go of that lipstick! Beauty experts warn that your old make-up is losing its use over time and, worse, breeding harmful bacteria | Daily Mail Online

「どんなに長くても2年で捨てろ」、ということですね。まあ、未開封で3年なのだから、2年が妥当な線でしょうか。

しかし、2年で使い切れますかね?化粧品の数を多く持ちすぎると使い切れず無駄になってしまうので、化粧品の数をしぼったほうがいいでしょう。

ちなみにもう捨てましたが、私自身はずいぶん長くメイク用品を持っており、それで普通に使っていました。

しかし、古い化粧品を顔にのせたとき、分子レベルで何が起こっているのかなんて、もちろん自分にはわかりません。

かゆくなったり、荒れたりすれば別ですが。そもそも化粧をするということは顔に異物をのせることなので、やはり早めに使い切ったほうがいいでしょうね。

2年過ぎたものは変質してないかどうか調べて、注意しながら使ってください。

尚、これは製品の使用期限です。サンプルはもっと早く劣化します。サンプルはさっさと使うか、使わないなら捨てたほうがいいです。

「捨てるのはもったいない」「いつか、旅行に行くとき使えるかも」などと思わないように。

サンプル類を捨てにくい人は最初からもらってはいけません。

もらわない方法⇒モノをもらわないのも一苦労~不用品を「もらわない」ためのミニマリストの努力と工夫

口紅を使い切る方法:ユニークな使い道

口紅を口紅として使っているのに使い切れそうにない場合は別の使い道を模索します。

口紅の使い方の裏技として、よくあるのが、チークやアイシャドウとして使う、という方法。

個人的にこれはおすすめしません。

口紅として売られているものは、口紅として使ったほうがいいです。他の部位(目のまわりやほっぺた)に色をつけると肌が荒れる恐れがあります。

繰り返しますが、メイク用化粧品は肌には異物なのです。正規の使用にとどめておいたほうが無難です。

しかし、口紅をグロスとして使う方法はよいと思います。使用部位が同じですから。

口紅を少しだけ唇にぬって、ヴァセリンやココナツオイルでのばすとグロスになります。

ヴァセリンの話⇒ヴァセリンリップをスキンケアに取り入れ、唇の荒れにそなえたのに、ほとんど出番がないわけは?

古くなっていない口紅の使い方ででおすすめなのはこの方法のみ。

違う色のリップスティックを混ぜて新しい色を作ったりする方法もあります(熱を加えて溶かします)。しかし素人が自宅でやると変質する恐れもあるし、めんどくさいし、何より、また使わなければならないリップスティックが増えてしまいます

使わない化粧品はさっさと処分すべきです。

リップスティック以外の使い道としては、クレヨンやマーカーとして使う方法があります。

鏡にルージュの伝言を書くときなどに使ってみてください。

私も実際にカードにリップスティックで絵を描いてみたことがあります。ふつうのクレヨンより油分が多く、ぎらついた感じに仕上がります。

また、黒さびを落とすのに使えると、ネットで見ました。あいにく、家には銀製品なんてないですし、口紅も持っていないので、試すことができません。

ミニマリストとしては、再利用を無理に考えず、さっさと手放すことをおすすめします。





スティック型口紅やリップクリームを最後まで使い切る方法

最後に、以前私がスティック型のリップクリームを使い切った方法を写真つきでお伝えします。

スティック型の口紅って底のほうに少しだけ残ってもったいない気がしますよね。また口紅が折れてしまうこともあります。

こういうときは、底のほうからほじくりだして別の容器に移して最後まで使い切ることができます。

やり方はまず、リップブラシで限界まで使います。

次に、ブラシでは取れない部分は、爪楊枝や使い捨ての耳かきでほじくりだし、パレットのようなものに出します。

実例をお見せします。これは以前娘にもらったリップクリーム。

リップクリーム

ほぼ使い切った状態。これを別容器に移します。

筒の底に残ったリップクリーム

陶器の小さな小物入れに入れることにしました。昔懸賞でもらったのを、娘にあげたものです。

リップクリームの入れ物

入れる部分の直径3.5センチほど。やや大きいのですが、フタがついているので、これに移してみることにしました。

耳かきを持っていないので、爪楊枝と、先が少しだけ平たくなっているストローを使ってほじくりだしました。

このストローはスラッシュ(かき氷)をたべる専用ストローです。

ほじくりだす所要時間は30秒でした。

リップクリームを別容器に移す

写真でわかるでしょうか?このリップクリームはとても柔らかいため、容器から完全には取り出せませんでした。そこで、残った部分は小指を筒に入れてクリームを押し付け、それをそのまま唇に塗布しました。

スティックの底に残っていたリップクリームは想像以上にたくさんありました。2週間ぐらいもちましたよ。

空になたスティックはすぐに捨て、陶器の容器も先日断捨離しました。

バリエーション:口紅が折れたら、折れた部分を少しだけ切ってパレットにのせ、ドライヤーで様子を見ながら溶かし、室温で固めれば、リップパレットのようになるそうです。

そんなにきれいにできるかどうか疑問ですが、一応書いておきます。

お気に入りの口紅が折れて途方にくれたときは試してください。

とはいえ、そんな手間はかけずさっさと捨てたほうがいい場合もあります。その口紅が自分の持っているたった1本の口紅なら話は別ですが。

私自身は古い口紅(パレットタイプ)を使い切ることができず、まだ持っていまが。

参考:ミニマリストの化粧品

私は肌断食をしているし、化粧もめったにしません。だから化粧品もほとんど持っておりません。

スティック型の口紅は去年断捨離し、少し残っていたメイクアップ用の化粧品も今年の夏に捨てました。

手持ちの化粧品はこれだけです。

ミニマリストの化粧品

内容は口紅のパレットと、アイブロウライナー(眉毛を描くペンシル)とリップペンシルです。

このベージュのパレットが口紅。アユーラリップコレクションという名前で、10年以上前にサンプルでもらったものです。

アユーラリップコレクション

10年ものの口紅やグロスを使うのはおすすめできません。真似しないでください。私の場合、捨て損なっているだけなのです。

もしあなたがたくさん口紅を持っていて、古くてほとんど使わないのがあったら、「最後まで使い切ろう」などとは思わずさっさと捨てたほうがいいかもしれません。

☆肌断食についてはこちらに書いています⇒肌断食中のミニマリストが使っているたった1つの化粧品

*******

今は、リップクリームも使っていないですし、使うとしてもふつうのフタつき容器に入ったヴァセリンリップを使うので、私自身はもうこんなことをする必要はありません。

物を所有すると、「使い切る」という使命まで発生してしまうのです。





文房具ボールペン1本生活をめざして。文房具を効果的に断捨離する7つのステップ。前のページ

ショッピングが止まらないあなたに伝えたい。物欲を否定せずに向き合う方法、金子由紀子流。次のページインターネットショッピング

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 窓際

    ミニマルな日常

    物を増やさない生活にシフトしたら、いいことがいっぱい。

    物を持ちすぎない暮らしをしている読者のお便りを2通紹介します。…

  2. 郵便物

    ミニマルな日常

    郵便物の山を絶対作らない:視覚的ノイズをなくすコツ(その2)

    視覚的ノイズ(見た目のごちゃごちゃ)をなくすシリーズ。今回は、郵便物の…

  3. 引っ越し

    ミニマルな日常

    片付けを始めたら、行動が早くなり、とんとん拍子で引っ越しを完了。

    シンプルライフを楽しんでいる読者のお便り紹介です。8月にいただいたもの…

  4. CDのコレクション

    ミニマルな日常

    戻るかどうかわからない息子の物をようやく捨てて思うこと。

    日々、断捨離に励んでいる読者のメールを紹介します。6月にいただ…

  5. ノートを書いている女性

    ミニマルな日常

    無駄遣いばかりしていた私が物を買っては捨てる生活から抜け出した。

    きょうは買い物習慣を変えることに成功した読者、もふもふごろりさんのお便…

  6. 棚を片付けている女性

    ミニマルな日常

    簡単に部屋がきれいになる if-thenルール(イフゼンルール)、10選。

    if-thenルール(イフゼンルール)、別名 if-thenプランニン…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 母と娘
  2. 牛
  3. 娘の汚部屋
  4. ゴミ袋を出す人
  5. ハートが書いてある手帳
  6. シャムロック
  7. 絵を描く手元
  8. タンスの上がごちゃごちゃ
  9. 断っている人
  10. オフィスワーカー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP