いやな臭い

ミニマルな日常

キッチンの消臭に使える6つの物。ナチュラルで安全な物を使います。

化学薬品(消臭スプレーなど)を使わず、自然なものを使ってキッチン臭いを消す方法をお伝えします。お金もさしてかからず、余計なゴミも出ません。



市販の消臭剤は便利だけど…。

ゴールデンウィークも終わり、だんだん暑くなってきました。あと1ヶ月もすると梅雨入りです。

梅雨になると気になるのが家全体のいやな臭い。特に食品や生ゴミの出るキッチンは不快な臭いの大元です。

臭いを消すために、ルックの消臭スプレーや、ファブリーズを使う人が多いかもしれません。ですが、こうした除菌・消臭スプレーを無頓着に撒き散らすのは危険です。

中身は化学物質ですから。もちろん、できるだけ人体に悪影響のないもので作っているでしょう。

ですが、やはり化学物質は、できれば、吸入したくありません。ファブリーズなどは人工香料が入っているので、その意味でも危険です⇒私が香水やオーデコロンを使うのをやめた理由。その香料は本当に安全か?

特に台所は食品を置いているので、安い消臭スプレーをまくのは心配です。

別に、市販の消臭グッズを使わなくても、家にある自然なもので、匂いを消すことができます。

こんなものが匂い消しに使えますよ。

1.ベーキングソーダ(重曹)

重曹に悪臭を消す力があるのは有名ですね。重曹は弱アルカリ性で、酸性の匂いを中和することができます。

うちはずっと冷蔵庫の消臭に、重曹を使っています。重曹の箱を開けて、置いておくだけです。

このやり方は、カナダに来て、初めて住んだ家のオーナーに教えてもらいました。「重曹が古くなったら、冷蔵庫の中の掃除に使いなさい」とも言われました。

実家ではいつも「ノンスメル」(冷蔵庫専用の消臭剤)を使っていました。当時の私は重曹についてもよく知らず、「ほ~」と関心したものです。

重曹の使い方はとても簡単。匂いを消したい場所にぱらぱらとふりかけるだけ。

たとえば
●ゴミ箱
キッチンのゴミ箱の底に、重曹をふりかけます。我が家ではその上にライナーとして使っているゴミ袋を入れます。

●靴の中

●カーペット

●猫のトイレ
猫砂を入れるまえに、まず重曹を入れて、次に砂を入れて、上から再度、重曹をふりかけます。

やり方を説明した動画です。

アームアンドハンマー(Arm & Hammer)は、アメリカの有名なベーキングソーダのメーカー。このブランド以外のベーキングソーダは見たことがありません。ベーキングソーダは最近は日本でもコストコやアマゾンで、簡単に入手できますね。

●洗濯もの入れ(ハンパー)
洗濯ものに重曹がついても問題ありません。むしろ重曹をつけて洗うと、より、きれいになります。

重曹は掃除をはじめ、いろいろな家事に使えます。詳しくはこちら⇒私のベーキングソーダ(重曹)の使い方7つ。エコな掃除の決定版

2.お酢

お酢もナチュラル家事の定番です。こちらは酸性なので、アルカリ性の臭いを中和します。

カップにお酢を入れて、冷蔵庫に入れたり、カップやボールにお酢を入れて、部屋に置いておけば、いやな臭いが取れます。

臭いがあんまりきつくないホワイトビネガーを使うことをおすすめします。お酢も掃除に使えます⇒家事も簡単、シンプルに~お酢を使ったエコ掃除と洗濯のアイデア10選

重曹とお酢があれば、ほとんどの臭いを取ることができるので常備することをおすすめします。厳密にいうと、臭いを消すのではなく中和させるのですが。

お酢も重曹もないときは、こんなものが脱臭に使えます。





3.コーヒー豆を挽いたもの

コーヒー豆を挽いたものも、臭いを吸い取ってくれます。コーヒーは重曹やお酢に比べて高いですけどね。

もらいもののコーヒーがあって、古くなってしまったとか、カフェイン断ちをしてるから余っている、なんてときに試してください。

コーヒーは、特に車の臭い消しに効果があります。小さなおわんや、ジャムの空き瓶に挽いたコーヒーを入れて車内に置いておくだけです。

一晩もすれば、車の中にこもったタバコやハンバーガーの臭いが取れます。

冷蔵庫の臭い消しに使うときは、お皿やクッキーを焼くのに使う天板にコーヒーを乗せて、中に入れてください。

お茶パックや古いストッキングの端っこをコーヒー入れにしてもいいです。汗臭いロッカーに入れておくのもおすすめです。

コーヒーを抽出したカスにも消臭効果があります。この場合、完全に乾かさなければなりません。外に干すか、電子レンジなどを使うことになります。一手間かかりますが、興味があればやってみてください。

ただし、コーヒーのカスは、長期間放置するとカビがはえます。

4.お茶の葉

お茶も有名な脱臭剤です。お茶の葉を冷蔵庫に入れると、食品の臭いを吸収します。しかし、飲むためのお茶を使うのはもったいないです。

お茶殻も、コヒーのカスと同じように消臭効果があります。やはり、乾かす必要がありますが。

昔は、掃き掃除をするとき、お茶がらをしぼって畳の上にまいてました。こうすると、ほこりがたちません。さらに、お茶の成分のカテキンに抗菌効果があるため、ダニが寄ってこなくなります。掃き掃除が終わる頃には、悪臭も消えて、スッキリ、さわやかな部屋になるのです。

お茶をちょっとフライパンで煎ると、いい香りがするので、キッチンにこもっている魚の臭いを消すことができます。

茶香炉を使ってもいいです。

☆考えられる家の匂いの元を書きました⇒家が臭いときチェックするといい場所はここ。意外な物が部屋の匂いの原因に。

5.レモン

レモンも酸性なので、アルカリ性の臭いを中和。しかも、レモンは、お酢と違って、人が心地よいと感じる香りがします。

レモン汁をふくませたコットンやカット綿などを冷蔵庫に数時間入れておくと、いやな臭いが取れます。

2つに切ったレモンの果肉側をまな板にこすりつければ、食品の臭いを取り、殺菌することができます。

にんにくや魚をさわった自分の手にレモン汁をこすりつけると臭いが取れます。

ゴミ箱の底にレモンの皮を入れたり、流しの排水口にレモンの輪切りをいくつか入れて、水を流せば、排水溝の臭いも、多かれ少なかれ取れます。

トイレや部屋の臭いを消しをしたいときは、レモンを半分に切って、切った側が上になるように器に入れて置きます。ただ、レモンは高価なので、新品を消臭剤として使うのはもったいないですね。

「フランス人は10着しか服を持たない」のジェニファー・L・スコットは、ホットレモンウォーターを作って余ったレモン半分は、そのままゴミ箱の臭い消しに使っていると書いていました。

ジェニファーはカリフォルニア住まい。レモンが安く簡単に手に入るからこんなことができるのです。レモンが高い地域に住んでいる人は、中身をしぼったあとの残骸を利用するほうが理にかなっています。

ホットレモンウォーターの作り方⇒ホットレモンウォーターでデトックスしながら免疫アップ。でも歯に悪いから注意

レモン汁の効率のいい絞り方はこちら⇒レモンの絞り器の代用を発見。道具を断捨離して、より快適に暮らす

レモンは美容にも使えます⇒化粧品やレーザーを使わずに顔のシミを消す方法4つ

6.炭や活性炭

炭も臭いを吸収します。

ふつうの炭は、木を蒸し焼きにして作ります。炭はとても小さな穴がたくさんあり(これを多孔質という)、いろいろなものを吸着して、中に閉じ込めます。

活性炭は、炭の多孔質な性質を強化させたもの。炭に水蒸気をかけて、高熱処理します(ざっくりとした説明です)。つまり活性炭は、炭の吸着パワーがより活性化されているわけです。

活性炭は、特定の気体や色素の分子を選択し、分離したり、取り除くことができます。脱臭や、水質の浄化、その他に使われていますね。

炭や活性炭を冷蔵庫に入れておけば、消臭できます。活性炭はコーヒーを挽いたものと同じように、平らなものに散りばめて、冷蔵庫に入れれば、2、3日で悪臭がとれます。

炭は、もとは樹木であり、特別な薬剤は使われていないので、ナチュラルな素材です。

ただ、活性炭を配合した脱臭剤に人工香料などが使われていたら、ナチュラルではありません。
* * * * * *
オーツ麦(オートミール)でも脱臭ができます。使い方はベーキングソーダと同じです。

オートミールについて⇒オートミールで健康的にダイエット、入浴剤や犬のシャンプーにも

オートミールも多目的に使えるので、値段の安いものを見つけたら買ってみるのもいいでしょう。ただ、日本では高いと思います。

数年前に里帰りしたとき、イオンでクエーカーのオーツを買いましたが、とても高くて、ぎょっとした記憶があります。

これまで紹介したものは、臭いを中和したり、吸着するものですが、マスキングする方法もあります。

つまり、いい匂いをさせて悪臭を隠すわけです。

マスキングにはスパイスが効果的です。キッチンが魚くさかったら、鍋に水を少しいれ、シナモンやオールスパイス、クローブなどアップルパイやチャイを作るときに使うスパイスを入れて煮れば、いい匂いがしてきます。

または、クッキーなどをオーブンで焼けば、魚の臭いは消えるはずです。

いずれの方法も、臭いの元を断つことができるなら、まずそちらをやってください。冷蔵庫で悪臭を放っているもの(くさっているものとか)があったら、いさぎよく断捨離してくださいね。





断捨離してますゴミ屋敷の片付けにめげそう。だけどコツコツやるうちに家族が変わった。前のページ

物であふれた部屋が人の心に及ぼす4つの恐ろしい影響次のページ不満がちな女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 自宅でくつろぐ人

    ミニマルな日常

    自粛の日々を私はどう過ごしているか?

    新型コロナウイルスの感染防止のために、家にいることが多くなった読者から…

  2. 高齢者の世話

    ミニマルな日常

    断捨離したいと思うのに、介護用品が増えて、どうしてもできない。

    母親の遺品、父親の介護用品、ペット用品など、物があふれた家で悩む読者の…

  3. タイプをする手

    ミニマルな日常

    片付けに関係のない質問特集:母親のこと、筆子の服について。

    最近いただいたメールの中から、物を捨てる話に関係のない質問2つに回答し…

  4. 手紙

    ミニマルな日常

    「使える物を捨てるのはもったいない」こう思うからいつまでも片付かない。

    読者のお便り紹介コーナー。2016年の4月の終わりから5月の10日頃に…

  5. 昭和の台所

    ミニマルな日常

    買うのは楽なのに、捨てるのは大変。

    シンプルライフめざして片付けに精を出している読者のお便りを紹介します。…

  6. 夜泣きする赤ちゃんとあやすママ。

    ミニマルな日常

    物を押し付けるくせに、人の物を勝手に捨てようとする親族との付き合い方。

    だんだんリアルタイムに近づいているお便り紹介コーナーです。今回は、20…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. タイニーハウス
  2. 黒いバッグを持つ人
  3. 庭いじりする人
  4. コーヒードリンク
  5. 電子書籍を読む女性
  6. 1つ
  7. ガラクタの中にいる女性
  8. 通帳を見ている女性。
  9. 片付けている人
  10. 引っ越し荷物の梱包

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. リラックスして読書する女性
  2. ミートレスミートボール
  3. ノートに記録している人
  4. 運動している人
  5. お買い物中毒
  6. 怒ってる人
  7. 記念写真の撮影
  8. 防災グッズ
  9. 何もかも捨てる
  10. 恐怖

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP