買い物

買わない

最終更新日: 2018.05.26

バーゲンセール依存症のせいでガラクタをため続ける人の処方箋

ページに広告が含まれる場合があります。

 

家の中にストック品がありすぎるなら、安物買いに依存しているのかもしれません。この記事では、バーゲンセールを異常に愛好している人の特徴、その心理、克服法を書きます。

もし心当たりがあるなら、先に買い物グセを矯正してください。さもないと、いくら物を断捨離しても、部屋は永遠に片付きません。



こんな人は、安物買いに依存している

以下の兆候がある人は、値引き品が大好きすぎて、かえって問題を引き起こしている可能性があります。

家の中に各種ストック品が大量にある

トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンタオル、各種洗剤、シャンプー、コンディショナー、歯磨き粉、歯ブラシ、調味料、乾き物のおやつ、ストッキング、靴下、下着など消耗品がたくさんあり、そのようなストックがひじょうに場所をとっている状態です。

収入より支出が多い

足りない分は、親兄弟に借りたり、クレジットカードでキャッシングして回しています。

セールや値引きに逆らえない

割引セールがあると聞くと、買いたい衝動が抑えられず、まめに足を運びます。

買ったもののことをよく忘れる

クローゼット、押入れ、物置に、見覚えのない物がたくさん入っています。

セール情報のリサーチに生活の大半の時間をさいている

どこでセールがあるか、今日のお買い得品は何か、新聞のチラシやフリーマガジン、メールマガジン、ホームページなどを毎日チェックしています。セール品のリサーチに時間がかかりすぎて、子供の世話などほかのことが手薄になることもしばしばです。

いやなことがあるとセール品を買う

気分が落ち込んだときは、セールで物を買って、気分をあげようとします。

値引き品を買ったときはうれしいが

買い物したその瞬間は、「買ったよ、勝ったよ」とうれしくてしかたがないけれど、あとになって「またやってしまった」と後悔します。

値引率が大事である

その商品のデザインや機能は二の次で、いかに値引きされているかが、買い物をするポイントです。もちろん、値引きされていれば、されているほど、うれしいです。

あまりにも馬鹿げた買い物をする

たとえば、自分には子供がいないのに、赤ちゃんの服や子供の服がセールになっていると、買ってしまいます。友達の子供にあげよう、などと言いながら。






私自身も昔は、セール大好き人間だったのでよくわかるのですが、程度の差こそあれ、実はこういう人はたくさんいます。

そうでなければ、家の中に、一生かかっても使い切れそうにないボールペンや、3年分ぐらいのストッキング、1人暮らしなのに、5人分のインスタントラーメンや飲み物がたまることはないでしょう。

多くの人は、「この手の安物買いが問題である」ということに気づいてすらいません。たまたま何かの拍子で断捨離をしてみて、初めて、自分が異様に買い物をしていることに気づくのです。

クレジットカードの借金が300万や400万になってから事態の深刻さを認識することもあります。

あるいは、何か大きなできごと、失業、結婚、子供が生まれた、離婚、定年退職した、といったことが起きてから、初めて、自分が値引き品を買いすぎていることに気がつきます。

なぜ安物買いに依存してしまうのか?

セール商品を買ったり、割引クーポンを使って買い物したり、お買い得商品を買う人は、最初は、少しでもお得に買って節約したい、という気持ちがあったのかもしれません。

しかし、安物買いをしすぎて、全くお得になっていないのなら、もはや、倹約や節約したい気持ちは動機ではありません。

多くの買い物依存症の人と同じように、何か不安をかかえていたり、自分に自信がないから、どんどんショッピングをしてしまいます。不安な気持ちを解消するために、セールで買い物をしているのです。

買い物に依存している人は、多かれ少なかれネガティブな気持ちをかかえています。この世の中の多くのことは、自分ではコントロールできません。ですが買い物は唯一、自分の力を100%発揮できる行為です。

買い物をすると、一時的に、満足感が得られ、自分の力を感じることができます。

さらに、クレジットカードの登場で、お金がなくても、いとも簡単に物が買えるようになったことや、この社会が物質的な物にフォーカスしすぎているという社会的な要因もあります。

ディスカウント商品を買いすぎるのをやめる方法

多くの依存症と同じで、バーゲンセール依存症もやめることができます。

ステップとしては
1.自分が問題をかかえていることを認識する。
2.自分の行動を変え、その問題を克服する決意をする。

これだけです。誰かに言われて、治るものではないのです。

なぜそんなことをしてしまうのか?きっかけは何か?どんな気持ちのとき安物買いに走るのか、その結果何が起きているのか、自分はその時、どう思うのか?

一連の行動と、それに付随する感情を、客観的に自分で分析する必要があります。依存症がひどいなら、セラピストや医者など専門家の力を借りてください。

ですが、そこまでひどくないなら、行動パターンを変えるだけで大丈夫です。

こちらも参考にしてください⇒どうしても買い物が止まらない。買い物依存症を自分で治す方法

こんな方法で、バーゲンセール依存症を治す

そこまで症状が重くない場合、こんなことをするといいのではないでしょうか?

ディスカント商品を買っても、全く得になっていないことに気づく

確かに定価より8割引きで買えば、大変お得です。しかし、それを買わなければ、全額残り、ずっとお得なのです。これこそ最強のお得度です。

さらに、必要でもない商品を、いくら大幅値引きで買ったとしても、全く節約にはなっていません。

断捨離をしてみる

たくさんのストック品を見ると、いかに自分が無駄な買い物をしていたのか、よくわかります。

一箇所だけストック品を置く場所を決める

トイレットペーパーやティッシュなど、ストック品を置くスペースを決めて、そこに入る分だけを買います。

置き場所から何かがあふれたら、スペースがあくまで、ストック品を買うのをやめます。

販売する側の意図を見抜く

よくよく考えてみれば、セールは毎日いろいろなところで行われています。

決算大セール、福袋、赤字覚悟の在庫処分、大特価セール、安さ爆発大バーゲンセール、半期決算処分完全売り尽くし、スーパーアウトレットセール、みんな似たり寄ったりです。

このような言葉に、いちいちだまされないようしてください。

売り場で、「今だけ」とか「タイムセール」と言われても無視してください。今だけじゃないのです。こういうセールは、販売者側が、全体的に損をしないように、計画的にやっています。

まあ、中には商売が下手すぎて、店じまいしてしまうところもありますが。

販売者の手中にまんまと落ちないために、こちらも参考にしてください⇒断捨離の天敵、無料サンプルや値引き品の誘惑に打ち勝つ5つの方法

買い物以外の趣味を見つける

お買い得商品をたくさん買ってしまう人は、例外なく買い物に時間をかけすぎています。確固たる目的もないのに、店の中をうろうろしているから、セールの誘惑に負けてしまうのです。

やたらと買い物に行かないように、新しい趣味を見つけてください。

あまりお金のかからない趣味はこちらで紹介⇒ほぼ無料で楽しめる趣味5選。お金の代わりに時間を使う この5つとも全部楽しいし、なかなか奥が深いのですべておすすめです。
~~~~~~~
古くからある英語の言い回しに、You can go broke saving money という表現があります。

どちらかというと倹約をするおばあさんが言いそうなイメージのある言葉です。

意味は、「節約しながら、文無しになりうる」です。「安い!」と思って飛びついて買ったら、お金がなくなった、ということです。

いくら安くても、手持ちのお金で足りない何かを買ったら、破産します。しかも、最近はガラクタが増える、といううれしくないおまけつきです。





不眠症夜中に目が覚めたあと、またすぐに眠る方法。寝ようとしないのがコツ前のページ

貧乏だからミニマリストになった?「ミニマリストへの道」のまとめ(3)次のページzen

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. スマホを見ている若い女性

    買わない

    自分で自分の購買意欲を高めてしまう愚かな買い物習慣5選~ネット通販編。

    知らないうちに、たくさん買い物をしてしまう、よくない買い物習慣を5つ紹…

  2. サブスクを利用する女性

    買わない

    サブスク貧乏から抜け出す具体的な方法~手順と考え方。

    増えすぎたサブスクリプションをばっさり断捨離する方法を紹介します。…

  3. 買わない

    お金を貯める

    「買わない生活」をするためにコンビニと100円均一ショップへ行くのをやめてみる

    私は最高の節約は、「買わないこと」だと思っています。もちろん、5人…

  4. 美容系ユーチューバー

    買わない

    YouTuberが勧める「買わないと損するもの」をうっかり買わない方法5選。

    たまたま見かけたYouTuberが動画で勧めているものや、「これは、勝…

  5. フルーツを買う

    買わない

    食品の買いすぎを防ぐために私がやっている9つの方法

    節約系主婦ミニマリストの私が、食品の買いすぎを防ぐために、現在試してい…

  6. 安い物が好きな人。

    ミニマム思考

    価格と価値の違いを知れば、余計な物も浪費も減る。

    物の値段にばかり意識がむくと、もういらない物なのに捨てられないし、必要…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 着るものがない
  2. 引っ越し準備中
  3. 野原に立っている女性
  4. ATMを使う女性
  5. 札束
  6. 買い物好き
  7. 職場のプレッシャーを感じている女性
  8. もう着ない服のチェック
  9. タオルをたたむ人
  10. ボールペン

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP