TEDの動画

  1. スマホを持つ人

    スマホやYouTubeがクセになってしまう行動様式を知り、悪習慣を改める(TED)

    新学期になって、悪しき習慣をたち、新しい習慣を身につけたい、と考えている人も多いと思います。そんな人の参考になる、習慣づけに関するTEDのプレゼンを紹介…

  2. 絵を描く人

    制限があるからこそ素晴らしい物が生まれる:震えを受け入れる(TED)

    今週のTEDはアートに関する話題です。タイトルは、Embrace the shake (震えを抱きしめる)。プレゼンターはアーティストのフィル・ハンセン…

  3. おばあさん

    100歳まで生きるには? 長生きする9つの秘訣(TED)

    どうしたら100歳を超えるまで生きられるのだろう? 条件を知りたい、なんて人も多いかもしれません。今週のTEDは地球上で長生きする人々が住んでいる場所(…

  4. 海辺にて

    視野を広げたい人に贈るTEDの記事のまとめ(6)

    毎週1本ずつ書いているTEDのプレゼン記事のまとめ、その6です。読者のイチオシ記事を教えてもらう企画を行ったところ、意外とたくさんの方がTEDの記事を楽…

  5. レモンティー

    砂糖漬けの生活から抜けだし健康になる5つの方法(TED)

    今週のTEDのトピックは「砂糖」です。ふだん私たちがいかにたくさん砂糖を食べているか、砂糖をあまり食べないライフスタイルに変えるにはどうしたらいいのか教…

  6. パントリー

    物が少ないメリット:足りないからこそクリエイティブになれる(TED)

    いろいろな物がありすぎるより、足りないほうが、人間は創造性を発揮できます。このことを端的に伝えてくれるTEDの動画を紹介しますね。タイトルは、S…

  7. 花の香りをかぐ

    人の行動に大きな影響を及ぼしている匂いの話(TED)

    今週のTEDは、匂いに関するプレゼンです。タイトルは、How to Control Emotion and Influence Behavior(感情を…

  8. 赤ちゃん

    赤ちゃんは語学の天才。でもどうやってマスターするのか?(TED)

    今週のTEDは語学がテーマです。タイトルは The linguistic genius of babies(赤ん坊の言語にかかわる非凡な才能)。邦題は「…

  9. 物忘れした人

    ワーキングメモリ(作業記憶)をうまく使って目の前のゴールを達成する(TED)

    片付けたい、捨てたいと思っているのに、実際の行動に出られない人、手が止まってしまう人は、その場に関係ないことに、ワーキングメモリを使いすぎているのかもしれません…

  10. 黒髪の人

    サイコパス(精神病質者)テストへの奇妙な答え:狂気と正気の間にあるグレーゾーン(TED)

    先週に引き続き、物事に白黒つけて暴走してしまう傾向のある人に見ていただきたいTEDの動画を紹介します。サイコパステストへの奇妙なこたえタイトルは…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. スーパーで買い物する人
  2. 1万円札
  3. ゲームをしているカップル
  4. 友達とランチを食べている人たち
  5. 花をめでる人
  6. ソファに座っている女性
  7. 思い出にふける女性
  8. 食器棚
  9. 気分はスッキリ
  10. 服が多すぎる
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP