ミニマルな日常

  1. 気分がいい人

    ストレスが多い人用、日常をシンプルにする13のコツ(後編)

    ストレスが多くてイライラしている人が、もっとゆったり暮らすために、暮らしをシンプルにすることをすすめる記事、後編です。前編を12月のはじめに書いて、後編…

  2. 大きな家

    実家の片付け、これが最後のチャンスかもしれない。

    里帰り中に、物がたくさんある実家の片付けをがんばります、という読者のお便りを紹介します。2月末にいただいたもので、差出人はかわさんです。小見出しは私が入…

  3. テーブルを拭く若い女性

    毎日3つ処理してみよう:ガラクタのない家で暮らすコツ(その3)

    余計なものはあまり持たず、スッキリとした環境で暮らすコツをお伝えしています。今回は、毎日小さなタスクを3つするすすめです。その3つの中に、部屋の…

  4. 新聞紙の束

    そのデータや情報、あっても使いません:取っておきがちだけど、捨てたほうがいいもの(5)

    なんとなく、大事な気がして、捨てずにもっているけれど、本当はさっさと捨てたほうがいいものを紹介しています。今回は、情報を捨てるすすめです。アナログのもの…

  5. 野菜を切っている人

    夕飯作りに、ヘアケア、いろいろシンプルにしたら快適になりました。

    シンプルな暮らし方を取り入れて、どんどん身軽になっている読者のお便りを紹介します。内容:・夕食作りをシンプルにし、さらに食器も捨てて、身辺がスッ…

  6. 洗濯物を干す人

    仕事をやめて専業主婦になった私に対する周りの反応。

    専業主婦に関する記事の感想をいただきましたので紹介しますね。今回は2通です。1.仕事をやめて専業主婦になったら、周りがいろいろ言う2.外…

  7. 冷蔵庫を開ける女性

    使ったらしまう人になる方法:ガラクタのない家で暮らすコツ(その2)

    ガラクタがない、スッキリとした家で暮らす方法をお伝えしています。その1では・よくばらない・いい人をやめる・安いだけのものを追い求めない…

  8. ハンドローション

    化粧品のサンプルはもう捨てる:取っておきがちだけど、捨てたほうがいいもの(4)

    なんとなく捨てずに、ずっと大事にしているものを捨てるすすめ。4回目はコスメのサンプルです。洗面所にたまっていたら、今日こそ処分しましょう。…

  9. シュレッダー

    祝儀袋を捨てようとしたとき、夫に言われたこと。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、祝儀袋の記事の感想を中心に4通紹介します。内容:・祝儀袋を捨てようとしたら…・手作り封筒の思い出…

  10. 何か書いているところ

    モーニングページを書き始めたら、生活が180度変わった。

    モーニングページを書き始めたら、前よりうまく時間を使えるようになって、暮らしがいいほうに変わったと教えてくれた読者のお便りを紹介します。モーニングページ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
  2. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  3. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  4. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  5. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  6. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  7. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  8. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  9. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  10. 片付けをラクにする7つのマインドセット
今日のおすすめ記事
  1. カレンダーの予定を記入する
  2. ボーダーのソックス
  3. 化粧品
  4. 小銭を取り出す人
  5. 本を読む女性のシルエット
  6. 散らかった部屋
  7. ブラ
  8. 紙ゴミ
  9. ハンガー
  10. 重ねたセーター
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP