ミニマルな日常

  1. スーパーで買い物する女性

    わたしがもう買わなくなった物(読者の場合)

    もう使わなくなった物、買わなくてよくなった物の紹介、第2弾です。3人の読者のメールを紹介しますね。最初はあづきさんです。使うのが当たり前だと思っ…

  2. かわいい贈り物

    もらってもうれしくないプレゼントをもらわずにすむ方法。

    食品以外のプレゼントをもらうのが苦痛です。気持ちの持ちようを教えてください、という質問をいただきました。そもそも、いらないなら、もらわなければいいんじゃ…

  3. スマホを使う女性

    今日からやってみたい、人生をシンプルにする10の方法(その1)。

    誰でもすぐに取り組める、生活をシンプルにする方法を数回に分けて10個紹介します。日々何気なくやっていることを、少し変えるだけで、暮らしはシンプルになりま…

  4. 積み重なった本

    本を捨てて、本箱をスッキリさせたらとても気が楽になった。

    シンプルライフを楽しんでいる読者4人のメールを紹介します。今年の6月の終わりから7月に届いたメールから選びました。内容は・本箱チャレンジ…

  5. テディベア

    いらない物なのに、執着してしまう。その気持ちを手放す具体的な方法。

    もっとシンプルに暮らしたい、私はミニマリストになりたい。こんな目標があるなら、本当に使う物だけを家に残すとうまくいきます。とはいえ、いったん何かを所有す…

  6. ドア

    人と会うのが怖いです。どうしたらいいでしょうか?(質問の回答)

    最近、他人と会うのが怖いです。どうしたら、不安な気持ちにならずに前にすすめるでしょうか?という質問をいただきました。この記事で回答します。まず質…

  7. 粗大ごみ

    軽い認知症をわずらっている母親に物を捨ててもらうには?

    最近いただいた読者からの質問2つに回答します。1)軽い認知症になってしまった母親に部屋を片付けてもらいたいです。筆子さんならどう対応しますか?2…

  8. リネン

    タオルを使い切る方法(読者の工夫)。

    タオルに関するお便り特集、第3弾です。どんなふうにタオルを使っているか教えてくれた方、3人のメールを紹介します。まず、ゆかりごはんさんから。リネ…

  9. 荷造り

    もうすぐ引っ越しなのに物がありすぎて焦っています。

    1ヶ月半後に引っ越しをするので、片付けていますが、物がたくさんありすぎて、捨てても捨てても減った気がせず、とても焦っています。こんな相談メールをいただき…

  10. ブラインドのかかった窓

    続ければ必ず家が片付く5つのシンプルな習慣。

    スッキリとした空間に住むのはそんなに難しいことではありません。家に物があふれているとしたら、そういう状態になる選択と行動を繰り返してきただけのことです。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  2. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  3. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  4. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
  5. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  6. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  7. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  8. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
  9. あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。
  10. 直感をそのまま信じないほうがいい理由(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 車を運転する若い女性
  2. 多すぎる服
  3. 自由な気分
  4. ジーンズ姿
  5. 秋
  6. ゴキブリ
  7. ブラウスを見ている人
  8. ウォーキング
  9. いらない贈り物
  10. テディベア
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP