ミニマルな日常

  1. きれいな部屋

    捨てることは心身ともに大変。だけどその分、こんな素晴らしいものが手に入る。

    読者の断捨離体験や、当ブログの感想を紹介するお便り紹介コーナーです。今回は2017年の1月半ばぐらいにもらったメールから4通紹介します。捨てることで、以…

  2. ホームシック

    思い出がありすぎて亡くなった両親の物を捨てられない、という相談の回答。

    亡くなった両親の物をどうしても捨てられない。なぜなら、思い出があるから、という読者のメールに回答します。私が過去に書いた、思い出のある物を捨てるコツを書…

  3. 衣類の片付け

    3年間、実家の片付けに奮闘してわかったこと。

    お便り紹介コーナーです。今回は2017年の1月5日から10日までにいただいたメールの中から5通紹介します。テーマは「すがすがしい年明け」。去年が…

  4. 主婦

    どうしてもできない?家事や片付けを後回しにする癖を直す5つの方法。

    どうしても片付けられない、どうしても家事を後回しにしてしまう。そんな人にダメ押しで後回しにしない秘訣を5つお伝えします。先日、すぐに家事にとりかかれば、…

  5. カラオケ

    子育てが終わって自分のしたいことがわからない人へのアドバイス。

    子育てが終わって気が抜けた。この先思い切り人生を楽しみたいけど思いきれない、筆子さん、背中を押してください、というメールをいただきました。この記事で回答…

  6. 女の子

    幼稚園グッズは手作りしないとだめなんでしょうか、という質問の回答。

    この春から幼稚園に入園するお子さんをお持ちのママから、相談メールをもらいました。入園にさいして、子供が使うものを手作りしたほうがいいのか、既製品を買ったほうがい…

  7. 本当の私

    本当の自分を見つける方法はとてもシンプルだった。

    読者のお便りを紹介します。今回は2016年の年末ギリギリ、30日あたりからお正月のころいただいたメールから4通です。トピックは以下のとおり。・3…

  8. 交通事故

    悪いのはむこうなのに!世の中の不公平さにもんもんとする心を整理するには?

    世の中理不尽だなあともんもんとしてしまう私は、心の中にガラクタがたまっているのでしょうか、というメールをいただきました。今回は「こんなの不公平だ!」と思ったとき…

  9. 窓ガラスふき

    毎日家事だけで疲れるあなたへ。今すぐやる癖をつけて悪循環から抜けだす方法。

    家事で疲れている人は、やることをためこみ、事を複雑にしています。今すぐ家事をできる人になれば、そんなに疲れません。すぐに家事を始める方法を7つ紹介します。…

  10. 退屈

    人生がつまらないと感じてしまう理由ともう少し楽しく生きる方法。

    人生に退屈していてやることがない、毎日が楽しくない。そんな日々を変えるヒントを書きます。そんなことして何になるの?退屈に関する記事を書こうと思ったの…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. おまけはいらない:ノイズを減らしてシンプルに暮らす
  2. 書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介
  3. 頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)
  4. 使い切る・動く・手放す:読者3人のシンプルライフ
  5. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  6. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  7. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  8. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  9. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  10. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
今日のおすすめ記事
  1. ノートに何か書いているところ
  2. 女性と愛犬
  3. ネックレス
  4. 古い辞書
  5. 寝室
  6. ハンモックに座っている女の子
  7. 貯金箱にコインを入れている人
  8. マニキュア
  9. 夜明けの海岸
  10. スカートをはいている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP