ミニマルな日常

  1. バスタブの排水口

    バスルームの排水口が詰まって流れないからいろいろ工夫してます

    ここ数日、バスタブの排水口から水が流れるのが遅いな、と思っていたらみるみるうちに詰まってきました。シャワーを浴びていると、足元にだんだん不吉な感じに水が…

  2. ミートレスミートボール

    私が高いオーガニックフードを買う理由

    ふだんできるだけオーガニックの物を食べるようにしています。ちょっと値段がはりますが。その理由をお伝えしますね。近所にオーガニックフードの店がある…

  3. 葛湯

    寒い日のくず湯に至福を感じる。くず湯の楽しみ方。

    きのう、きょうと寒くて、少し肩こりがします。気温は氷点下15度あたりで、ものすごく低いわけではないのですが、このあいだうち、少し暖かだったので、よけい寒さを感じ…

  4. ベッド

    ミニマリストはやっぱり布団でしょ、ベッドはいろいろ複雑だから

    私の家族はみな、ベッドに寝ています。まあ、西洋人なのであたりまえでしょう。しかし、ベッドは装備が多くて、全くミニマリスト向きではないと思います。ベッドだ…

  5. 矢印

    バスの停留所を間違えてばかり、どうしてこんなに方向音痴なのでしょう?

    今年は歯を3本インプラントする予定があり、よく歯医者に行きます。歯医者は遠く、私の家からバス⇒地下鉄⇒バスと乗り継ぎ、片道1時間ほどかかります。…

  6. テレビ

    家族が好きなテレビ番組、それはリアリティショー

    私はテレビは見ません。しかし、家族が見ている居間にパソコンを置いてあるので、背中で見ている、というか聞いていることがあります。リアリティショーが流行って…

  7. トウシューズの試し履き

    娘にバレエを習わせてよかったと思う理由

    今日は娘の話です。高齢出産で産んだ娘が1人います。私は39歳でした。娘はすでに16歳と4ヶ月。ただいま高校2年生です。小柄な私に似てしまい、背は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,846人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やせたい気持ちとどう向き合う?食べものとの健全な関係とは(T…
  2. 本当に大切なものが見えてきた~しっかり断捨離した読者が語った…
  3. 「ときめき」だけでは減らない~感情に流されない片付けのコツ
  4. 買っても満たされないのはなぜ?完璧を求めるクセを手放すヒント…
  5. 片付けたいのに動けないあなたへ~潜在意識を味方にする方法
  6. 自分らしい暮らしを育てるお金の使い方
  7. 今を大事にする暮らし方~過去や未来にしばられないために
  8. ネガティブな思考が敵ではないとしたら?(TED)
  9. 使わないことに気づいたとき、それが捨てるチャンス
  10. 使ってみたかった。でも使わなかった。そんなものを手放しても大…
今日のおすすめ記事
  1. たくさんある食器
  2. 鼻呼吸
  3. 砂浜
  4. シャボン玉
  5. 化粧
  6. 防災グッズ
  7. スーパーで買い物中
  8. パーティの準備
  9. 食器棚
  10. ノートパソコンをする女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP