ミニマルな日常

  1. トイレットペーパーのストック

    クレジットカードで物を大量に購入し倉庫にため込む両親をどうにかしたいなら。

    高齢のご両親が物をためていて困っている、どうしたらいいか、という質問をいただきました。実は、似た質問を別の方からもいただいており、こちらは、メールの引用…

  2. テディベアを持つ少女

    家族の物とコレクションをきれいさっぱり処分するコツ~読者から読者へのアドバイス

    読者から読者へのアドバイスを紹介します。内容:・親族のものをこうして処分・コレクションはこうして処分まず、実家の片付けに関して、…

  3. 何か聞いている人

    英語の聞き取り能力をあげるには?~続・片付けに関係ない質問への回答。

    今回は英語に関する質問に回答します。これとはべつに、YouTubeの本要約チャンネルで、『1週間で8割捨てる技術』を紹介いただいたので、記事の最後でリンクします…

  4. ノートに何か書いている人

    ストレスノート、スマホ、そして運動~読者の質問に回答しました。

    読者からいただいた雑多な質問、3つに回答します。内容・ストレスノートについて・スマホ使用について・運動について・エッセオンラインの新…

  5. 服をチェックする女性

    一歩ずつ前進、病気を乗り越えながらする片付け。

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通紹介します。・乳がんになって服を手放した・大事なものが見えてきた・離婚するのでふんばりたい…

  6. 作品がのった本

    二次創作同人誌をフリマやオークションで売るべきでない理由。

    きのう同人誌の処分に関する記事を書いたら、5人の方からメールをいただきました。同人誌の処分のさい、フリマやオークションが禁止されることについて。…

  7. 処分する本や雑誌

    同人誌の処分のさい、フリマやオークションが禁止されることについて。

    ☆この記事を書いたあと、二次創作物がのった同人誌のリセールが禁止される背景を複数の読者のメールで知りました。次の記事で特集しています⇒二次創作同人誌をフリマやオ…

  8. 布団干し

    布団を捨てたら、断捨離がどんどん進んで部屋が広くなりました。

    最近捨てたものを教えてくれた読者のお便りを4通紹介します。内容:・布団を捨てたら、どんどん断捨離が進んだ・食器を捨てた・子供と一…

  9. 北欧風ティーカップ

    かわいいものを集めすぎてしまいました。どうやって片付けたらいいですか?

    ときめくものがたくさんある読者、マカロンさんの質問に返信します。かわいいものが大好きで集めすぎてしまったそうです。かなり長いメールですが、ほぼ、そのまま…

  10. 秋の景色

    カナダ生活~日本の家とカナダの家の違い4つ。

    今回はずんだ大好きさんのリクエストに応えて、カナダの家について書きます。ずんだ大好きさんは、「家がどんな感じか詳しく聞きたい」と書いておられましたので、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
  2. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
  3. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  4. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  5. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  6. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  7. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  8. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  9. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  10. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
今日のおすすめ記事
  1. 散らかった台所
  2. クリスマスプレゼントはいらない
  3. ダブル
  4. 肘掛け椅子に座る若い女性
  5. お菓子の型
  6. 黒いジャケット
  7. レモン
  8. 断捨離してます
  9. 美しい爪
  10. 料理本
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP