断捨離テクニック

  1. ストレスいっぱい

    汚部屋が象徴するあなたの内面~断捨離は心の整理

    部屋のぐしゃぐしゃは心の混乱を表している、とよく言います。確かに、私も部屋が汚かったころは、遅寝遅起きで、家事も行き当たりばったり。あまり心穏やかに暮らしてはい…

  2. 捨てられない女

    考え方のクセを変えて「捨てられない人」から「捨てられる人」になる方法

    「捨てられない」という考え方のクセを変える方法をお伝えします。断捨離の壁はいろいろあります。自分がせっせと捨てているのに、家族がたくさん物を買ってくる、…

  3. 断捨離してます

    きれいな空気を部屋に呼びこむ10のコツ。お正月までに断捨離を

    今年もあと1ヶ月。「断捨離したかったけどできなかった」そんなふうに思っていませんか?大丈夫。まだ1ヶ月あります。毎日ほんの少し時間をとって片付けるだけで…

  4. 服がいっぱいのクローゼット

    年末こそ断捨離に決着を。私が物を捨てられた4つの判断基準とは?

    「もったいない」「捨てられない」そんな気持ちを乗り越えるために、物を捨てる4つの判断基準をお伝えします。新しいものを付け加えるより、手持ちのものを8割ぐ…

  5. シンク

    今すぐキッチンから断捨離したい4つの古いもの

    きょうにでも捨てたほうがいい台所にある古いものを4つ紹介します。引っ越しをしなかったり、定期的にストックを見直していない場合、台所にはどんどん古いものが…

  6. ショッピング

    こんな人の家にはガラクタがいっぱい。物をためこんでしまう5つの性格

    ガラクタがたまる理由は家の中に物を入れてしまうから。しかし、なぜそうしてしまうのか、その原因は人によって違います。今回は、ガラクタをためやすい性格を5つ…

  7. 断捨離

    どうしても捨てられないあなたに伝えたい。効果的な物の捨て方4つはこれ。

    「もったいない」「めんどくさい」「いつか使うかも」。こんな気持ちのまま、年末までずるずるガラクタと縁が切れないあなたに、効果的な物の捨て方、4つを伝授し…

  8. 服が多すぎる

    捨てる服を選ぶ方法。2段階ルールでミニマリストのワードローブも夢じゃない

    服が多すぎるのはわかっているのに、なかなか捨てられないときに使える、残す服、捨てる服を選ぶ方法をお伝えします。人が洋服を持ちすぎてしまう1番の理由は、自…

  9. 図書館

    本を断捨離する7つのコツ。なかなか本を捨てられないあなたへ

    本を断捨離するときのコツを7つお伝えします。本好きの人にとって、本はなかなか捨てにくいものです。私も自分なりに、ああでもない、こうでもない、といろいろな…

  10. Tシャツの収納

    あきらめる前に要チェック。断捨離に失敗し続ける5つ理由

    断捨離がうまく行かない典型的な理由を5つお伝えします。「今年こそ、断捨離」。そんなふうにお正月に決めて、本を買ってやり始めたけれど、途中で失速。やってる…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. 水を飲む女の子
  2. 考える女。
  3. 本を読む子どもたち
  4. 日記帳
  5. 窓際
  6. お片付けをする女の子
  7. 買い物
  8. ノートに何か書いている人
  9. ピンクのハート
  10. デザイナー
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP