断捨離テクニック

  1. 汚部屋

    せっかく片付けたのになぜリバウンドする?断捨離後にきれいな部屋を保つ3つの秘訣

    いったん家や部屋の中がきれいになったあと、リバウンドしない方法をお伝えします。必死でお片づけや断捨離をして、部屋がきれいになっても、数ヶ月たつと、なんと…

  2. 捨てられない女

    捨てても大丈夫!失うのが怖くても、捨ててしまえば開放感に満たされる

    捨てたいと思っている物を、なかなか捨てられないのは恐怖のせいです。今回は、断捨離をしているとき、私たちが感じる恐怖心の正体と、それを克服する考え方をお伝えします…

  3. お片付け

    片付けられない人でも大丈夫。部屋を片付ける6つのステップ

    部屋の中がいつもくしゃくしゃ。片付けたいけど、どうもうまく行かない。そんな片付けが苦手な人が、ちゃんと片付けられるコツをお伝えします。どんな部屋…

  4. バッグ

    高かったから断捨離できない? 埋没費用はどのみち回収できません

    断捨離をしているときに、大きな障害となる、サンクコストバイアスという心理的傾向と、その心理を克服する方法をお伝えします。人は損をするのが嫌いな動物です。…

  5. ワードローブをチェック

    着ない服をたくさん持っていて満足ですか?もう服を断捨離するしか道はありません

    なぜ、服を断捨離すべきなのか、「着ないと決めた服」はどうしたらいいのかお伝えします。なぜ服を断捨離するのか?日本人女性の多くが服を持ちすぎています。…

  6. ぬいぐるみの断捨離

    ぬいぐるみの捨て方。連休中に子供とやる断捨離プロジェクトにおすすめ

    子供のぬいぐるみの断捨離のやり方をお伝えします。シルバーウィークが始まりました。連休中に断捨離をがんばりたいと思っている人も多いことでしょう。時…

  7. 着るものがない

    できるだけ速く断捨離したい人へ。「捨てる」を高速化する7つのテクニック

    断捨離をスピードアップする7つのコツをお伝えします。私はわりと長い時間かけて物を減らしましたが、そんなちまちましたやり方ではなく、もっとさっさと断捨離し…

  8. 書類を捨てる

    ガラクタをためない暮らしへ。紙と書類の断捨離のコツ(2)

    アメリカのお片づけ支援サイト、フライレディから紙をためこない方法をお伝えしています。今回は、ジャンクメール(チラシ)、学校関係の紙、レシピや料理本です。…

  9. 文房具

    ボールペン1本生活をめざして。文房具を効果的に断捨離する7つのステップ。

    紙やペン、ノートなど文房具好きの私がどんなふうに文具を捨ててきたかお話します。子供のときから文具が好きで実家にも、こちらの家にも大量にありました。…

  10. 掃除する主婦

    片付けられない主婦がすぐに言う5つの言い訳とは?

    ママ友が断捨離をやっているらしいと聞き、興味をもったあなた。そういえば、結婚15年たち、最近、家の中に物が増えてきています。3日に1度は探しものをしてい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  2. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  3. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  4. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  5. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  6. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  7. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  8. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  9. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  10. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
今日のおすすめ記事
  1. マシュマロ
  2. セントポーリア
  3. ラップトップ
  4. 玄関
  5. 脳のイラスト
  6. 集中してリスニング
  7. 買い物
  8. 海岸でひとりぼっち
  9. 断捨離
  10. 片付いたテーブル
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP