ファッションをミニマルに

  1. 服を選んでいる女性

    コーディネートが苦手だからたくさんアイテムがいる:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方…

    ほとんど活用できていない服をいつまでも捨てない理由を検証しています。使っていないのに捨てない理由、その21は・私はコーディネートが苦手だから、服…

  2. 衣類の梱包

    そのうちメルカリで売るから:着ない服をいつまでも捨てない理由とそれを乗り越えて捨てる方法(19)

    何年も着てなくて、ただ、家にあるだけの服を処分しない理由を検証しています。不用なのに捨てない理由20は、そのうちメルカリ(フリマ、ガレージセール…

  3. 試着している人

    いつも同じ服を着ているダサい人だと、他人に思われたくない:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて…

    あまり着ない服なのに、いつまでたっても捨てない理由を検証しています。理由19は、・人にいつも同じ服を着ている、と思われたくないから。これ…

  4. 服を選んでいる人

    たんすやクローゼットに服がぎっしり入っていないと不安だ:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨…

    ふだん全然着ていない服なのに、捨てることができない理由を考えるシリーズです。理由18はたんすやクローゼットがスカスカだと不安だ。たんすを…

  5. 赤いコートを着た女性

    いつか仕事に戻るとき、必要になるかもしれないから:着ない服を捨てない理由とそれを乗り越えて捨てる方法…

    着るものは十分あるのに、着ない服を捨てない理由を検証しています。理由17はいつか、復職したとき着るかもしれないからです。昔、会社…

  6. 試着しようとしている女性

    ファストファッションはもうやめた。あなたもそうすべきだと思う(TED)

    ファストファッションや、持続可能なファッションに関するTEDの動画を紹介します。タイトルは、I Broke Up With Fast Fashion a…

  7. 重ねたセーター

    着るものがなくなってしまいそうで心配:着ない服を捨てない理由とそれを克服して捨てる方法(その15)

    ただ、タンスやクローゼットに入っているだけの服をいつまでも捨てない理由を検証しています。今回は、理由16:捨てすぎて、着るものがなくなるのが心配…

  8. 忙しい女性

    忙しいから片付ける時間がない:着ない服を捨てない理由と、それを克服して捨てる方法(その14)

    長年、たんすの肥やしになっている服を捨てない理由を検証しています。理由15は、忙しいから。服に限らず、片付け全般をしない万能の言い訳です…

  9. 服をさわっている女性

    すごくかわいいから見ているだけで満足:着ない服を捨てない理由とそれを克服して捨てる方法(その13)

    全然着ていない服が、ずっとたんすの肥やしになっている、クローゼットにぶらさがっている。なぜそうなってしまうのか?服を捨てない理由を考察しています…

  10. うるさいお母さんとその娘

    娘が着るかもしれないから:着ない服を捨てない理由とそれを克服して捨てる方法(その12)

    全然着てない服だけど、捨てずにずっと取ってある。その理由を考察し、今度こそ捨てられるようになるシリーズ。今回は理由13:娘/息子/孫/友だち/そ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  2. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  3. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  4. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  5. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  6. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  7. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  8. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  9. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  10. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
今日のおすすめ記事
  1. ショパンの彫像
  2. 考えている人
  3. お金を使う人
  4. 雑巾がけ
  5. ボクシング
  6. プラント
  7. トイレットペーパーのストック
  8. タンスの上がごちゃごちゃ
  9. レタスクラブ・ダイジェスト版
  10. 写真のネガ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP