お金を貯める

  1. ブラウスを見ている人

    なぜ不用品を捨てるとお金が貯まるのか? その理由を7つ紹介します。

    私のムック本に、『8割捨てればお金が貯まる』というのがありますが、断捨離をしたことがない人は、「え、そうなの? 逆じゃない?」と思うかもしれません。物を…

  2. 靴の買い物をしている女性

    買わせるテクニックにひっかからない人になる~認知バイアスを知っておこう。

    近年、認知バイアス(先入観)を利用した販売戦略(ニューロマーケティング)が盛んです。買い物を控えたい人や、買わない挑戦をしている人は、売り手側の買わせる…

  3. 食器棚

    物が多すぎて片付かない問題を解決する方法:物を家に入れない編

    物が多すぎて、なかなか片付かない、いつも散らかっている。こんな状態を解決する方法を2回に分けて紹介します。想定している読者は、・長年、物…

  4. 食器を買っている人

    買い物ばかりするのをやめるのに、とても効果があったこと(その1)

    きのう、持たない暮らしをするためには、3つの生活習慣を変えることが必要だと書きました。その記事⇒持たない暮らしにするために、まっさきに見直すべき3つの習…

  5. お皿を買っている女性

    すぐに見直せるお金の無駄遣い、9つ~金欠になるのは理由がある。

    ふだん何気なくやっていることで、お金を無駄にしてしまう行動を9個紹介します。お金が出ていく行動を1つ1つ改めていくと、もっと節約できますよ。1.…

  6. ブティックにて

    1年間、新しい服を買わない。これが私の目標です。

    4月の目標を教えてくれたラブリーわぬわぬズさんのメールを紹介します。目標のメールの前に、5捨て3処理を始めたというメールもいただいたので、2通まとめてシ…

  7. 家計のチェック

    節約するための当たり前の方法10選~裏技に走る前にきっちり押さえたい。

    当たり前の節約法を10個紹介します。ずっと物価高なので、「節約したいな」と思っている人もたくさんいるでしょう。「節約しよう!」と思ったとき、裏技…

  8. スマホでショッピング

    無駄な買い物をするライフスタイルをこわすのに役立つ7つのこと。

    しっかり断捨離しても、また物が増えてしまうのは、相変わらず家に物を入れているからです。一番問題なのは自分で買ってしまうこと。そこで今回は、無駄な…

  9. 財布からお金を取り出しているところ

    お金が貯まらずガラクタが増えるよくない買い物パターン7つ~1つずつ変えていこう。

    今回は、多くの人がする代表的な無駄遣いのパターンを7つ紹介します。お金が貯まらない人の買い方、とも言えます。「私は無駄遣いが多いから、買いすぎないように…

  10. 靴を買っている女性

    最近の買い物の失敗と反省~手間もお金もかかった。

    持たない暮らしを心がけている読者のお便り紹介です。今回は、買い物に関するメールを特集します。内容:・買い物で反省したこと・うっか…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,817人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
  2. 秋の行事でものを増やさない:ハロウィン・運動会・旅行の実践ア…
  3. 無料でもらったおまけが捨てられない5つの理由
  4. 定年退職後の人生を考え直す:お金では測れない幸せ(TED)
  5. 食生活の工夫、実家の持ち物、減らしてよかった体験:読者のお便…
  6. 服を断捨離するならここから:持っているだけでお金がかかる7つ…
  7. ていねいな暮らしに疲れた人へ:自分に合った暮らしを始めよう
  8. 満たされない心が引き寄せる、6つの無駄な買い物
  9. 家族がものを捨てないときに、自分だけでできる片付け術 
  10. 捨てられない思い出の品を手放す7つの小さな儀式
今日のおすすめ記事
  1. きれいな部屋
  2. 無印良品コンパクトアラームクロック
  3. 不用品
  4. 衣類を箱に詰めている女性
  5. 着ない服は服じゃない。
  6. 小銭
  7. おばあさん
  8. りんごをかごに入れる
  9. シャツを着ている女性
  10. ヨーグルトを食べる女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP