ページに広告が含まれる場合があります。
風水定位盤をご存知ですか?
自分の住まいの特定の場所が、人生にどんな影響を与えているかチャートにしたものです。掃除したい場所の目安をつけるのに役立つかもしれないので紹介しますね。
風水定位盤とは?
カレン・キングストンによれば、自分が住んでいる家や建物のどこがどのように人生に影響を与えるのか決まっているそうです。
たとえば、家の真ん中へんにガラクタがたまっていたら、健康に害がある、つまり病気になりがちで、左の奥にガラクタがいっぱいだったらお金がなかなかたまらない、というように。
あくまで、風水的な考え方なので、信じる信じないは自由です。
しかし、カレンがたくさんのクライアントに家の中のどこにガラクタがたまっているのか調べてもらい、風水定位盤にあてはめたところ、驚くほど当たっていたとか。
これを作ってみると、「まずはここを掃除しなくては」という場所の目星がつきます。
風水定位盤はカレンの発明ではなく、風水の本ならたいていのっているらしいです。
私もこの風水定位盤を作ってみましたので、作り方をお伝えします。
しかし、私、ものすごくズボラなので、非常にラフな作り方をしています。
詳しいやり方は本、「ガラクタ捨てれば自分が見える」を買って読むか、図書館で借りるか、英語ですがカレン・キングストンのブログを参照してください。本と同じことが書かれています。
⇒Clutter and the feng shui bagua – Karen Kingston | Space clearing, clutter clearing & feng shui
ちなみに、風水定位盤は英語でfeng shui baguaといいます。
風水定位盤の作りかた~最も簡単なやり方
1.家の形によって、長方形か正方形かどちらかを選択
私のアパートは正方形に近い長方形だと思いましたが、次に書く事情で長方形にしました。
2.長方形か正方形の透明なプラスチック板を用意
クリアファイルなんかでいいと思います。私はシートプロテクターを使いました。シートプロテクターとは、プラスチックの袋状になっているルーズリーフです(日本語で何というのでしょうかね。クリアポケットでしょうか?)
シートプロテクターは長方形なので、無理やり長方形で考えてみるとことにしたのです。
3.プラスチックの板にこんな図を書きます
シャーピーで書いてみました。ブログに写真をのせる関係で、ラベリングは日本語にしましたが、漢字が多いので大変でした。
赤い印は「中心」です。
4.風水定位盤を書いたプラスチックの板と同じ形、同じ大きさの紙に、自分の家の間取りを描きます
私はレターサイズの紙に書きました。シートプロテクターはレターサイズの紙を入れるようにできているので、ぴったり合います。
家の形に合わせたというより、紙の形に合わせているわけです。このようなやり方はおすすめしません。
さて、見取り図を書くときのポイントは玄関を下にすることです。
風水定位盤は方角は関係ありません。玄関を下にして、そこからすべてが決まります。というのも、玄関はエネルギーが入ってくるところだからです。
家に入り口が2つある場合は、「郵便局の人が入ってくるドアを入り口にしろ」とカレンは言っています。
入り口は必ずしも真ん中に来なくてもいいみたいです(カレンのブログ参照)。
もし長方形や正方形にならず、欠けているところがあっても、そこを含めて四角い形にします。建物はたってなくても、庭になってると思うので庭を入れるということです。
もし庭もなく、完全にどこかが欠けていたら、あとで風水定位盤を当てて判定するとき、人生のその部分は欠落している、と考えるようです。
つまりもし右端が欠けていたら、「人間関係に問題があるはず」とカレンは言っていますが、これってどうなんでしょうか?
だとしたら、人は皆、長方形や正方形の敷地に住んでいないとまずいってことになります。まあ、たいていの敷地が四角いと思うので、たぶん大丈夫ででしょう。
私の見取り図(間取り図)。きわめて適当です。
5.自分の書いた見取り図に先ほど作った風水定位盤を重ねます
この時、入り口を下にして、中心を合わせます。すると家のどこが、何に影響を与えているのかわかります。
カレンのブログの定位盤は英語でラベルがついているので、一応訳しておくと
よく考えたらほとんど日本語になっている単語ばかりですね。
6.自分の人生で向上させたい場所のガラクタを片付ける
もう1つのやり方として、人生でうまく行ってほしくない面にあたる場所にガラクタを詰め込む、という手もあるとカレンは冗談で書いています。
ちなみに平屋ではなく2階建て、3階建てのときどうやるかというと、ワンフロワずつやって総合的に判断するといいと思います(この点について本には何も書いてありません)。
すべての階をいっしょくたにした見取り図を描いてもいいでしょうが、それをやろうとすると頭がごちゃごちゃになりそうです。
実際、私は、ワンフロワなのに、見取り図を描くとき、何度もやり直しました。
我が家の場合どこを片付けるべきか
風水定位盤をあてはめて見ると、筆子家は名声と人間関係は良好なはずです。
半分ぐらいは私が使っているクローゼットと廊下のクローゼット、それに娘のクローゼットなので、まあまあガラクタはありません。
娘のクローゼットにはいらないものが一杯入っていそうな気がしますが、とりあえず、このあいだ掃除をしたばかりです。
ただ上半分は家の外なので確認できません。地下ですから。いったいどうなっているのでしょう?
娘の部屋は人間関係にあたるので、ここもまあまあいいでしょう。最近はきれいにしていますので。
しかしあとは望み薄です。どこにでも夫のものが詰まっているからです。夫の部屋にドンピシャリであてはまる右下、「助けてくれる友人」部分は最悪です。
それに、いまだに引っ越したとき夫が持ちこんだ箱が詰まっている台所もガラクタがいっぱいなので「知識」「向上心」部分も絶望的です。
こうやって考えてみると、どんなに私がミニマルライフを追求しても、家の中はネガティブなエネルギーでいっぱいだといえます。
風水定位盤を部屋にあてはめてみる
風水定位盤は家全体だけでなく、もっと大きな敷地にもあてはめることができます。イギリスのロイヤルファミリーの家みたいに、1つの敷地にいくつかの建物があった場合、敷地全体の見取り図を描けばいいのです。
また、部屋ごとにに風水定位盤をあてはめることもできます。
たとえば、リビングルームならリビングルームだけの見取り図を描いて、風水定位盤に合わせます。
私の仕事場兼寝室のリビングルームの図を書いてみました。部屋に入り口が2つある場合、玄関に近いほうの入り口を「入り口」と考えるといいと思います。
風水定位盤をあわせると…
おもしろい結果がでました。夫がいろいろモノを置いている部分は「繁栄」と「クリエイティビティ」で暗い気持ちになります。
部屋の真ん中には何もないので、「健康」は大丈夫。
娘の部屋に入りきらない本や文具を置いているのは右上なので「人間関係」はよろしくない、と出ました。
家全体を見た時と、おのおのの部屋を見た時、矛盾が生じることがあるかもしれませんね。ただ家全体の結果と部屋の結果を比べるなら、部屋を見るならすべての部屋をきっちりやって、総合的に判断すべきです。
*******
風水定位盤の考え方を知っておくと、ガラクタをためにくくなると思います。
物置に何か不用品をしまう場合、入り口から左手奥に入れると、お金関係でまずいことが起きるかもしれないので、そこはやめたほうがいいです。しかし、ほかのところに置いても、ほかの要素によくない影響が出ます。
結局ガラクタはどこにも置くべきではなく、捨てるしかないのです。