情報過多

ミニマリストへの道

最終更新日: 2017.10.1

捨てる勇気を持て「暮しをシンプルにする21のルール」(3)~ミニマリストへの道(45)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

2010年、今から5年前の今頃、私はその年の片付けの軸を3つ設定しました。その1つが、アメリカミニマリストレオ・バボータ21 Easy Hacks to Simplify Your Life : zen habits (人生をシンプルにする21の簡単なハック)です。

21個のルールの中から今の自分ができそうなものをやってみることにしたのです。今回は15番目から21番目のルールを紹介します。



15.ほんの少しの色の服だけを着る Only wear a few colors

レオさんは、黒、青、グレー、緑、たまに茶色を着るだけだそうです。こうすると2つのメリットがあります。1つは、ワードローブがシンプルになること。少なくとも、見た目にうるさくなくなります。もう1つは、どれを合わせても色が合うことです。

もともとレオさんは服のことを考えるのに興味がないとか。

言われてみれば、レオさんはいつもカーキのようなチャコールグレーのようなTシャツを着ています。

服を少し整理したい人はテーマカラーを決めるのもいいですね。たいていの人が、自分の好きな色が決まってきて、似たような色の服が集まるとは思いますが。

私は特に色を絞っているわけではありませんが、結果的に同じような色になっています。白、黒、グレーのほかはアースカラーが多いです。

私のワードローブ⇒ミニマリストの服全14着公開~非おしゃれ系50代主婦の場合(写真あり)

プリント物は使わずすべて無地にしています。ですが、去年の秋ごろ、ちょっと自分にしては派手な5本指靴下を買ってみました。紫が入ったボーダーのソックスです。

5本指ソックス

はいてみたら、けっこう可愛くてうれしい気持ちになるので、ソックスはときどき派手な色も入れていこうと思いました。服より回転が早いので、冒険しやすいですしね。

16.1つ入れたら、2つ出す One in, two out

何か物が1つ増えたら、2つ処分するというルールです。これは私もやっていました。バリエーションとして、1つ入ったら、同じ種類のものを1つ出し、同じ物がなかったら、別のものを2つ出す、というのもあります。

このルールはある程度、物が減ったあと、それを維持するためのルールです。これだけで物を減らそうとすると、それこそ何年もかかってしまいます。

もちろん、3つ出しても5つ出してもいいと思います。ただ数えるのが面倒なので、3つぐらいにとどめておくとやりやすいでしょう。

☆これまでのルールはこちら
レオ・バボータの「暮しをシンプルにする21のルール」(1)~ミニマリストへの道(43)

「暮しをシンプルにする21のルール」(2)レオ・バボータ~ミニマリストへの道(44)

レオ・バボータの顔が見たい方はこちらに動画を貼っています⇒シンプルライフブログの第1人者、レオ・バボータに学ぶ、ガラクタをゼロにする方法

17.週に4日働く Work four days a week

もし自分で仕事のスケジュールを決めることができるなら、週に4日だけ働いてみては?とレオさんはいいます。1日の労働時間は8時間か、それより少なくします。

今、週に5日働いて、残業もしている人が、そんなことができるのでしょうか?レオさんは「できる」と書いています。

人は、その仕事に時間をあてればあてた分だけ、その時間、仕事をしてしまう傾向があるからです。これは、物を収納する場所があればあるほど、物がたまってしまうのと似ていますね。

週に4日だけ働くことにすると、当然のことながら、優先順位の高いこと、大切なことをやることになり、どうでもいいことは切り捨てたり、人に頼めることは人に頼むことになります。

確かに私も、時間がたくさんあると、かえってだらだらとやってしまい、能率が上がらないことが多いし、時間がなくて忙しい時のほうが、結果的に、いろいろやれています。よって、仕事にあてる時間は短めに設定したほうがいいと思います。

頭から「そんなの無理に決まってる」と思うのではなく、自分のコントロールの及ぶ範囲で試してみる価値はあるでしょう。





18.早くリタイアする Retire early

考え方は17番と同じです。リタイヤする日を決めて、それに合わせて必要なお金をためろ、とレオさんは書いています。

かなり無茶なハックですが、早めにリタイヤすることを決めると、今、この時点での無駄遣いが減るとレオさんは言います。

今、使ってしまうのがいいか、早く退職するために貯金するか、天秤にかけるわけです。早くリタイヤすることを決めていたら、ためるほうに行くだろう、というわけ。

まあ、言うは易しですが。

最近、アーリーリタイヤする人、増えているみたいなんですが、完全に仕事をしていないのでしょうか?リタイヤだからしていないのでしょうね。

リタイヤのよさって、仕事をしてる制限がないと感じられないような気がするのですが。私はたとえ今すぐリタイヤしてもアーリーとは呼べないでしょう。お若い方はチャレンジしてみてください。

19.収納スペースを減らす Limit storage space

しまう場所が少なければ、物も減るので、収納場所を減らします。これは私も実感しています。物が減れば、ストレスも減り、整理整頓したり管理する手間も減り、断捨離する手間も減ります。

しまい場所がたくさんあると、本当にしんどいことになります。

物が増えてきたからといって、大きな家に引っ越したり、貸し倉庫を借りるのは自分の首を締めるようなものです。昔、テレビでいしだあゆみさんも、「大は無駄を兼ねる」と言っていました。

レオさんは引き出しのないテーブルで働いているので否応なく物を減らすことになったとか。制限をかけるのは、暮しのほかの分野でも使えます。

収納スペースがたっぷりある大きな家に住みながら、物を減らすのはとても難しいと思います。

20.情報を止める Staunch your information flow

毎日流れてくる情報を止めます。たとえば、eメール、RSSフィード、ニュースなど。

eメールを減らすには、いらないメルマガを停止するのが1番ですね。確かにそのメールを削除するのはワンクリックで、たぶん0.5秒ぐらいの作業です。

ですが、これを毎日、毎日、たとえ1通ずつでもやっていたら、その積み重ねは馬鹿になりません。購読を停止するのは面倒に思えますが、あとの手間が大きく省けます。

私も面倒くさがらずにまめに購読を停止しています。購読を停止できないものや、会員登録で購読を義務付けられており、何らかの理由でそこの会員というステータスを維持する必要がある場合、すべてごみ箱に直行させています。

すると、30日後には自動的に削除されます。

メールを減らす方法はこちらにも書いています⇒メールチェックしすぎていませんか?メールに支配されないシンプルな暮しのすすめ

情報のフローを止める方法はこちらにも⇒情報を遮断すると持たない暮しが実現してしまう理由とは? 「情報を遮断する工夫」のところです。

21.1日に書くメールは5通まで Send only five emails a day

1日に書くメール、返信するメールを5通までにします。レオさんのところにはたくさんメールが来ていると思いますが、ざっと見て、返信する必要性が1番高いものから5番目のものまでにする、ということ。

それ以外のメールの返信は翌日以降になるか、返信しないそうです。すべての人が返信を受け取ることができない代わりに、自分は1日中、メールを書かなくてすむのです。

メールの返信を書くのはけっこう時間がかかります。今のところ私は、先日紹介した、13番のメールの文面は5行にする、というのをやってみています。これだけでもだいぶ違います。

☆ミニマリストへの道、この続きはこちら⇒貧乏主婦のお金をかけない楽しみ(前半)~ミニマリストへの道(46)
* * * * *
今日紹介したルールの肝は「制限する」と「選択する」ことだと思います。何も手を打たないと家に入ってくる物も、情報もどんどん増殖して行きます。すると自分はその処理に追われて、肝心のことをする時間がなくなり、気づいたらまた1年たってしまっているのです。

そこで、大事なもの、必要なものを少しだけ選んで、あとは捨てます。

なかなか、大事な物だけ選んで残りを手放す、というのができないのですが、これをすることで、残した物がパワーアップするのだと思います。捨てる勇気が必要ですね。





歯ブラシオススメのデンタルケア:ワンタフトブラシで歯垢を取る前のページ

買い物はやめられる。お金を使わないシンプルなストレス解消法次のページストレスいっぱい

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 皿

    ミニマリストへの道

    大量の食器を断捨離できるマインドセットとは?:ミニマリストへの道(65)

    今でこそ、食器の数はかなり減りましたが、ほんの2年前はまだまだたくさん…

  2. kitchen

    ミニマリストへの道

    徹底的に台所の断捨離をして自分の愚かな行動に直面した:ミニマリストへの道(91)

    引越し前(2014年10月)に私がもっともたくさん捨てたのは、食器や台…

  3. crochet

    お金を貯める

    赤貧主婦のお金をかけない楽しみ(後半)~ミニマリストへの道(47)

    貧乏主婦の7つの楽しみ、後半の3つを紹介します。ほんの数年前ま…

  4. 雑誌

    ミニマリストへの道

    通販で買い過ぎて貧乏になる人:ミニマリストへの道、番外編3

    物をためこみ、大量に断捨離するはめになった私の行動を振り返っています。…

  5. 飛行機

    ミニマリストへの道

    ボストンバッグ1つの生活のはずがなぜこんなふうに?~ミニマリストへの道(9)

    「必要なものはボストンバッグ1つにおさまる生活」そんな暮しを夢…

  6. たたんだタオルや服

    ミニマリストへの道

    服を断捨離するために10日間毎日やったことは?:ミニマリストへの道(41)

    タメコミアンの私がミニマリストになった過程をつづっています。今回は私が…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 自信のある女性
  2. ごみ袋を持っている女性
  3. 野原の中の女性
  4. マインドセット
  5. 贈り物
  6. 女の子と犬
  7. 買い物
  8. お金がない人。
  9. おしゃれなブロンドの女性
  10. 高いバッグ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP