足の裏

健康・アンチエイジング

最終更新日: 2017.08.31

かかとのひび割れを家にあるもので治す7つの方法

ページに広告が含まれる場合があります。

 

かかとのひび割れやガサガサを解消する方法をお伝えします。なぜ突然、かかとなのかと言いますと、きのうの朝、目覚めたら、右足のかかとがちょっとひび割れて、痛かったからです。



なぜひび割れてしてしまったのか?

私、肌断食を11ヶ月以上しており、皮膚には何もつけておりません。唯一の例外は顔にぬる日焼け止め(⇒肌断食中のミニマリストが使っているたった1つの化粧品

お風呂でも石けんを使わないし、どこにも何もぬっていなかったのです。だからそんなに乾燥しないはずですが、夏なので、裸足で歩くことが多かったので、いつもよりは乾燥してしまったのでしょうね。

さらに、今週、気温が下がりまして、朝晩は10度を下る寒さ。そのため空気も少し乾燥気味なのかもしれません。もともとカナダはすごく乾燥していますが。

前から右足のかかとは乾燥しやすく、以前、1センチ以上ひび割れて、ひじょうに痛かったことがあります。肌断食を始めたら、そこまで症状が進むことはありませんでした。

今回も昔ほどひどくはないです。きのうの朝から、シャワーとお風呂あがりにヴァセリンをぬりつけていますが、それで少し改善しました。

とはいえ、まだしっかりひび割れていますし、かかとを床に押し付けると痛いです。

「買わない生活」をしているので、すぐにかかとのひび割れに効くクリームを買いに走ることはしません。まず身近にあるものでケアをするホームレメディ(民間療法)を試してみようと、調べてみました。

かかとがひび割れる3つの原因

1.角質
かかとはもともと角質が硬いところ、というのがひび割れる原因の1つ。

やわらかければ、何をしても割れませんから。

2.刺激
私は毎朝、1時間スロージョギングしていて、かかとをよく使っています。また、足に合わない靴を履いていたり、立ち仕事が多い人もかかとに負担がかかります。

剣道をやっている人や裸足で踊るダンサーもかかとのケアが必要ですね。

3.乾燥

このほかに、加齢、食事、特定の病気(足の血行を悪くするもの)などの理由も考えられます。

足の血行が悪くなると、栄養分がいかないので、かかとの肌のターンオーバーがうまくいかないのです。

かかとケアの基本

ステップ1:足をきれいに洗う

ふだん自分が使っている洗浄剤(市販の石鹸など)を使います。私は無添加石鹸で洗ってみます(まだやってません)。

ステップ2:角質をおとす(スクラブ)

もしすごく層が厚くなっている場合は、軽石ややすりを使ってこすりおとします。ただしやりすぎると、次も硬い角質ができてしまいます。

スクラブはできるだけ刺激のないもの(顔に使ってもよさそうなもの)で数回やる程度に抑えます。

もしそんなに硬くなっていないのなら、使わないほうがいいです。

今回、私はまだヤスリは使っていません。軽石が家にない、という理由もありますが。ブラッシングだけでも角質は取れるかもしれません。

☆全身の乾燥肌対策はこちら⇒簡単にできる乾燥肌の対策。お金や化粧品の使用は最小限

☆全身の乾燥肌のケアはこちら⇒超乾燥肌でカサカサでかゆい、そんなときの改善法

ステップ3:保湿

私はヴァセリンを使っていますが、ココナツオイルなどをぬって、靴下をはいて寝ます。でも夏は暑くて靴下なんてはけませんよね。かかとだけおおう靴下(足首サポーターみたいなの)を利用するといいかもしれません。

基本はこのケアです。これをかかとの状態が改善するまで続けます。

ヴァセリンの効能はこちら⇒ヴァセリンリップをスキンケアに取り入れ、唇の荒れにそなえたのに、ほとんど出番がないわけは?

かかとのひび割れを解消する民間療法7つ

以下に紹介するのは、洗浄剤や保湿剤、抗菌剤などを自然のものを使う方法です。

足に何かぬってスクラブしたり、保湿する前に、足を洗っておいてください。また、ぬるま湯に15分ぐらいつけて(フットバス)からやると、足の血行がよくなり、肌もやわらかくなり、より効果が期待できます。





1.レモン汁

レモンの酸が角質をとる働きをします。やり方は3つあります。

●レモン汁をしぼって、かかとにそのままつけます。
●レモンを半分に切って、それでかかとをこすります。
●洗面器にぬるま湯をはって、そこにレモン汁をまぜ、足を10分~15分つけます。お湯が熱いと足が乾燥するのでぬるま湯で。

レモンは別に洗い流す必要はありません。

2.植物油(ベジタブルオイル)

オイルは保湿効果はもちろん、肌にいい栄養も補給できます。

寝る前に、基本ケアのステップ2までやったあと、オイルをちょっとかかとにつけて、靴下をはいて寝ます。

使うオイルはオリーブ油、ココナツオイル、ごま油などお好みでどうぞ。

3.米粉

米粉が家にあるかどうかわかりませんが、ナチュラル志向の人は持っていそうですから、取り上げました。寝る前のケアにどうぞ。

米粉ペーストは、はちみつとアップルサイダービネガー(1対1の割合)をまぜて作ります。

米粉はひとつかみぐらいでいいです。自分のかかとの大きさから割り出してください。

はちみつとアップルサイダービネガーの量は様子を見ながら調節してください。米粉の量が多ければ、たくさんいります。

もし、ひび割れがひどかったら、オリーブ油などをまぜてみます。

まず足をお湯に15分ぐらいつけたあと、米粉ペーストをぬり、これでスクラブします。

そのあと足を洗って、保湿し、靴下をはいて寝ます。

米粉は老廃物(つまり角質のもと)を取るのに効果があるそうです。

4.バナナ

バナナは肌に栄養を与え、しっとりさせます。熟れすぎてまっくろになったバナナがあったら試してください。

やり方:
1)熟れたバナナをつぶしてペーストにします(バナナブレッドを作るときの要領で)。

2)ひび割れたかかとにバナナペーストをつけ、15分ぐらい放置。

3)足をぬるま湯で洗ったあと、冷水に数分つける。冷水につけるのは足の血行をよくするためです。しもやけの治療と同じです。

バナナにアボカドやココナツをまぜる方法もありますが、そうするとちょっとコストがかかります。

5.塩水

足をあたたかい塩水につけると、保湿になります。

洗面器にぬるま湯をはって塩をいれ、足を15分ぐらいつけます。次に、冷水につけます。終わったら足をふいて保湿します。

塩水は簡単なので自分でもやってみようと思います。使う塩は海塩や、エプソムソルト(epsom solt 硫酸マグネシウム)がいいです。

エプソムソルトはダイエット、美容(美肌、むくみ)、デトックスによい塩として入浴剤用に売っています。でも一般の家にはないかもしれません。家にもありません。

日本だとネット通販や東急ハンズ、LOFTなどで購入できます。

フットバスが面倒なら最初から塩を入れたお風呂に入ればいいですね。

6.はちみつ

はちみつに保湿効果があるのは、化粧品の成分に使われていることからもわかります。さらに殺菌、抗菌作用もあります。

お湯にはちみつを適当にまぜて、足を入れ、15分ぐらい置きます。そのあと、足をこすって、洗って、保湿します。

7.ホワイトビネガー

お酢の酸が、足を柔らかくします。レモンと同じです。しかしレモンに比べて刺激が強いので直接足にぬってはいけません。

お湯3、お酢1の割合で、洗面器に溶液を作り、足を5分~10分浸します。つけすぎないようにします。

足をふつうの水であらって、ふいて保湿。

*******

ほかにもアロエヴェラや、グリセリンにローズ・ウォーターを混ぜたものなども有効です。やりやすいものを試してください。

かかとがひび割れない生活習慣としては、水をたっぷり飲むこと、オメガ3の入っている食品をとること、野菜や果物など一般に健康によいとされる食べものを食べるといいです。

要するに健康的な生活をするということです。からだ全体の血の流れをよくすることも大事です。

足がひび割れてしまったら、かかとが露出するサンダルや靴の使用は控えます。

太りすぎていると、足に負担がかかるので、少しやせる努力をします。

それと熱いお風呂に入ると肌が乾燥します。実は私は熱いシャワーや、熱めのお風呂が大好きなのですが、これは肌にも心臓にもよくないのです。

熱いお風呂に入るのが好きな人は、少しずつぬるめのお風呂に慣れるようにすると、からだには負担がかからないです。





CDの収納CDとDVDはこんなふうに断捨離~もう音楽を所有しなくていい理由とは?前のページ

夫が断捨離を邪魔しても「他人はコントロールできない」ことを知っておく次のページケンカ

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 夏の少女

    ファッションをミニマルに

    紫外線対策入門~SPF、PA、UPFの違いを徹底解説。

    効果的な紫外線対策をするために知っておいたほうがいいSPF、PA、UP…

  2. 石けん

    ミニマリストの持ち物

    無添加石けんとふつうの石けんの違いとは?~私が湯シャンに至るまで(5)

    筆子は2005年の秋から、石けんで洗髪を始めました。初めて使っ…

  3. 乾燥肌

    ミニマルな日常

    簡単にできる乾燥肌の対策。お金や化粧品の使用は最小限

    空気が冷たく乾燥する冬場になると、ふだんノーマルスキンの人も肌が乾燥す…

  4. 小豆

    健康・アンチエイジング

    小豆の栄養効果はすばらしい。私の秋冬の健康を支える定番の食べ物です

    秋冬に私がよく食べる小豆の栄養と私の食べ方を紹介しますね。小豆は縄文時…

  5. 健康・アンチエイジング

    冷えとり靴下に頼らなくても、冷え性を改善できる、シンプルで簡単な方法とは?

    ミニマリスト的冷えとりの方法をお伝えします。きのう、きょうと、…

  6. ハンバーガーとフライドポテト

    健康・アンチエイジング

    トランス脂肪酸が入っていそうな健康によくない食べ物リスト

    久しぶりにトランス脂肪酸の話です。工業的に作られたトランス脂肪酸は人間…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. ブティックで服を見ている女性
  2. プレゼンをする女性
  3. スマホで買い物している女性
  4. カードを使いすぎてストレスをためている女性
  5. ものがない部屋でリラックスする女性
  6. 変化を起こせる6%の人
  7. 女性と愛犬
  8. 服でいっぱいのクローゼットの前で頭をかかえる女性
  9. ノートパソコンを見ながら学習している女性
  10. 笑顔の中年女性。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 海辺で後悔している人
  2. 水
  3. 片付いた引き出し
  4. ゴミ出し
  5. リビングルームを片付けている女性
  6. クイーンズタウン
  7. To-doリストでプランニング
  8. プレゼントを持っている男性
  9. 散歩
  10. たたんだ服

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP