黄色いバラ

ミニマム思考

物が少ないほうが、楽だし幸せに近づくと私が思う理由:その1、お金を使わなくてすむ

先月終わりから、今月の始めにかけて、娘の引っ越しを手伝い、改めて、持たない暮らしのほうが、楽だし、幸せだよな、と思いました。

なぜ、そう思うのか?

その理由を1つずつお伝えします。

初回は、持たない暮らしは、お金がそんなにいらない話です。少なくとも、無駄なものにお金を使わなくなります。



ランニングコストが減る

持たない暮らしにすると、管理しなければならない物が減るので、ランニングコスト(設備やものの維持・管理に必要なコスト)が減ります。

私たちは、日々いろいろな物を買っていますが、その中には、それを買った時点で出費が終わらないものがたくさんあります。

それを買ってしまったがゆえに

・今後の管理にお金が必要

・付属品の購入・維持にお金が必要

こんなことが起きていて、不用品のために、いつまでも出費が続きます。





例:洗浄剤と掃除道具

娘は、やたらと掃除用品や特殊な洗浄剤を持っていました。その中には、引っ越し前の掃除にそなえて急きょ買ったものもあります。

しかし、結局、掃除の大半は私がやったので、そうした洗浄剤は使うことはありませんでした。

私はナチュラルクリーニング派⇒ポンポンたわしで洗剤いらず、シンプルナチュラル家事を楽しく実践中

娘は車に乗るから、まず、車を磨くワックスらしきもの(よく知りません)、専用の布きれ、洗車用のハンディモップみたいなものを、中ぐらいのダンボール一箱分持っています。

さらに、住宅用の洗剤のボトルが数種類あり、Swiffer (スイッファー、フロア用のモップ)と、それに取り付けるドライシートと、ウエットシート(洗浄剤がついている)もあります。

スイッファーは夫も持っていて、彼は、ときどき、スイッファーに専用のウエットシートをつけてキッチンの床を拭きます。

スイッファー

確かにスイッファーは便利な商品ですが、筆子的には、毎回、シートを使い捨てるのがもったいないし、エコでもありません。しかも、このウエットシート、強烈な匂いがします(夫は、いい香りだと思っている)。

娘は、一応掃除機も持っています。小さくてあまりパワーはありませんが。

しかし、なぜか、ほうきとちりとりを持っていません。もちろん、ウエスも使わない。

ふだんはスイッファーと掃除機で対応しているようです(というか、あまり掃除はしない)。

掃除グッズが増える理由

ふだん掃除しない人に限って、やたらといろいろ掃除グッズを揃えてしまうものです。

掃除しないから、家や部屋の汚れがたまり、それを落とすために、特殊な掃除道具や、強力な化学薬品のちからを借りたいと思うからです。

なぜ、ふだん掃除をしないかというと、娘の場合は、仕事が忙しすぎるというのもありますが、掃除がしにくいという理由もあるでしょう。

先日、「掃除機を使わない話」を書いたとき、アメリカのミニマリストの、ピーターローレンスの住まいの話をしましたが⇒何度も挫折していた断捨離に本腰を入れて4ヶ月、こんなにスッキリ気分を味わえるなんて。

彼の家のように、広々としていて、クローゼットもすきまがたっぷりあると、モップを取り出すのも、実際に使うのも簡単です。

このように掃除が簡単だと、毎日ではないにしても、まめに掃除してしまうのです。

掃除は決してつらい仕事ではなく、どちらかというと楽しい作業です。

適度に身体を動かすから、血のめぐりがよくなって、気分が上向きます。

運動すると気分がよくなる話⇒50歳の私が運動習慣を身につけたきっかけとは?~ミニマリストへの道(31)

掃除するそばから、きれいになっていくので、それがうれしくてさらに気分がよくなります。

無意識のうちに、「やらなければならない」と思っていることを、やり終えるから、達成感も得られます。

掃除がつらいとしたら、

・あまりに汚れをためすぎて、ちょっとやっただけでは効果が得られない

・家具や物がたくさんありすぎて、掃除がしにくい、掃除機をかけるのも、雑巾で拭くのもいちいちストレス

・掃除にたどりつくまえに、物を移動させる作業が発生するので疲れる

こんな理由からではないでしょうか。

所持品を減らしてしまえば、まめに掃除できる環境になるので、洗浄剤や掃除グッズにお金を払わなくてすみます。

洗浄剤や掃除グッズの1つひとつはそこまで高くないかもしれませんが、積み重なるとけっこうな出費です。

物を入れるものを買わなくてすむ

物を入れるもの、つまり収納家具や収納グッズも、所持品の管理に必要なものです。

所持品が少なければ、収納に使う物をたくさん持つ必要はありません。

家の中をよく見てみると、物を収納する専用のスペースや、収納するためだけのものがあることに気づきます。

大きなもので言えば、大容量ワードローブ、背の高いたんす、食器棚など。小さなものは、ペン立て、ポーチ、バッグインバッグ、状差しなど。

人によっては家全体が、倉庫のように、ほぼものを入れるためだけの空間になっていることもあります。

娘は、一人暮らしを始めて5年目に入ったところですが、家具はそんなにもっていないので、家具の移動は楽だったと思います。

といっても、娘は私よりたくさん家具を持っています。

・チェスト(腰ぐらいまでの高さの白い洋服ダンス。めちゃくちゃ重い)

・棚2つ(シェルフ。横3つの正方形が縦に三段並んだものと、3段ぐらいの棚)

・ベッド(クイーンサイズ)

・ダイニングテーブルとそろいの椅子4脚

・コーヒーテーブル

・ソファ

・テレビ

・テレビ台

・ハンガーバー(服をかけるもの)

・机とおそろいの椅子(わりに小さい。大学時代に使っていたもので、今の家では不用になり、ユーティリティールームに置いている)

・細かいものを入れるプラスチックの5段ぐらいの引き出し(以前、バスルームに置いて使っていた)

こんなにあります。

まあ、一般的な22歳独身女性の一人暮らしにおいて、無駄なものはないと言えますが、カナダの家の寝室には、必ずクローゼットがついているので、洋服があんなになければ、チェストやハンガーラックは不用です。

チェストを使うとしても、もっと小ぶりのもので対応できるでしょう。

ものがいっぱいあると、ものを入れるものを買ってしまい、それが、またものを増やすという恐ろしい負のサイクルが始まります。

何も考えずに暮らしていると、だんだんものが増え、その分、ものの管理に使うお金も増えていきます。

衝動買いをしないようになる

誰でも、所持品を減らすときに、ずいぶん無駄なものを買っていた自分の生活に気づき、多少は反省するので、その後は、買い物に慎重になります。

「セールだからって、そのたびに、買ってちゃだめよね。これからは、もう少しよく考えて買おう」と思うようになるでしょう。

その結果、今より意識的に買い物をするようになり、衝動買いが減ります。

リバウンドはあるにしても、一度でも、まじめに断捨離をすれば、買い方が変わります。

所持品を減らした結果、視覚的ストレスがなくなり、管理に頭を使わなくてすむようになると、気持ちの余裕ができるため、ストレスによる衝動買いも減ります。

無駄遣いの大半は衝動買いなので、衝動買いの割合が減ると、ものすごくお金が残りますよ。

このあたりのことについては、新刊に詳しく書いています⇒筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付中です。

よく、「不用品を売るとお金ができるから、断捨離をするとお金がたまるよ」と言われますが、これは、あくまで一時的な現象です。

それよりも、どうでもいいものに時間、体力、意識を使わなくてすむ、頭の中が片付いた状態を得られることのほうが、ずっと重要で、今後の生活に大きな影響をもたらします。

頭が片付くと、無理しなくても、節約ができて、健全な家計に近づきますよ。

*****

シンプルに暮らしたくて、不用品を捨てているのに、その日の気分で、ふらふらと物を買ってしまって、まったく持たない暮らしに近づかない。

こういうこと、たまにありますよね。

こんなふうに、脱線する日が続くときは、自分なりに、持たない暮らしのよさを再確認してください。

きっと、また減らす気になりますよ。

■連絡■

1.エッセオンラインで、新刊の紹介記事を掲載していただきました。ぜひごらんください。

ネットショップで買いすぎないために。「買わない」暮らしで賢く節約 | ESSEonline(エッセ オンライン)

私が書いたものではなく、ライターさんが書いたものです。

2.「久々の断捨離から1か月経ちました」というタイトルのメールをくださったひろさん。

返信を希望されていますが、メールアドレスの記載がないので、返信しませんことを、了承願います。ひろさん、どうぞお元気でお暮らしください。





希望今度こそやるぞ、と思うのにそうできない3つの理由(TED)前のページ

アロマオイル(精油)の部屋焚き・私のやり方。次のページアロマポットとミスト

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 海を見る人

    ミニマム思考

    ネガティブな人が陥りやすい思考のワナ:10の認知のゆがみ、その2

    暗い考え方をする人に典型的な思い込みを10個紹介しています。こ…

  2. 鼻呼吸

    ミニマム思考

    50歳になったら断捨離したい4つのガラクタとは?捨てて新しい未来を切り開こう

    50歳になったら捨てたほうがいい4つのガラクタをお伝えします。…

  3. 責められる女の子

    ミニマム思考

    悪いのは自分ではない。自分を責めてもしかたがない4つのできごと。

    こんなことで、いちいち自分を責めてもエネルギーの無駄である、という事象…

  4. お片付け

    ミニマム思考

    断捨離マジック~捨てることで手に入る5つの大切なものとは?

    断捨離とかミニマリストとか流行っているみたいだけど、モノを捨てると何か…

  5. 後悔している人

    ミニマム思考

    何かを買ったあと、よく後悔する人に伝える前向きな対処法。

    買い物したあと、後悔したことがありますか? という質問をいただきました…

  6. 瞑想

    ミニマム思考

    捨てても捨ててもスッキリしない人に伝えたい暮しをシンプルにする5つの方法

    暮しをシンプルにする方法、本当に必要なものを見極めるコツを5つお伝えし…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 猫
  2. 鏡を見る女性
  3. オンライン講座告知画像
  4. いちご
  5. 500円玉貯金
  6. 比較
  7. おじいさんとおばあさん
  8. 瞑想している女性
  9. 忙しい主婦
  10. 服の買い物をしている人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP