仕事の資料がいっぱいのった机

ミニマルな日常

最終更新日: 2025.01.20

仕事の資料や専門書を捨てるべきか? モヤモヤを解消するための考え方

ページに広告が含まれる場合があります。

 

部屋を片付けているとき、どうしても手放せないものに直面することはよくあります。

特に、仕事に関係する資料や書籍などは、「役に立つかもしれない」「まだ読んでいない」と思うと、なかなか手放す決断ができません。

今回は、そんな悩みを抱える読者の相談を紹介し、スッキリさせるためのアドバイスをします。

まずメールをシェアしますね。ノンノさんからいただきました。



捨てたいけど捨てられない

件名:片づけ相談

こんにちは、初めてメールします。

去年から自分の部屋の断捨離をしています。気持ちの問題で、まだまだ捨てられないものがあります。

医療関係の仕事をしており、仕事に関係する勉強会資料や研修会の資料、文献のコピー、専門書籍などです。

それらが大量に、部屋と押入れの中を占めています。

全部読めておらず、参考にしたいし、読みたいし、読み返したい、と捨てられずにいます。

悩んでいるのは、それらの存在が私に「読まねば」と圧をかけてくるのが分かるのと、「読んで知っておきたい」という気持ちがあるのと、もう20年のキャリアもあるからなんとかなる、課題が出てきた時にまた新しく勉強すればいいといった、「すっきり捨てたい」気持ちもあり、自分の気持ちがこんがらがっています。

現在は、読める資料は読んで、いるいらないを判断して、わずかながら日々捨てています。

実はもうあと5年で定年ということもあり、自分は、本当はどうありたいのかというのも正直分かりません。

自分に向き合うためにジャーナリングを1回しました。もっと回数をすれば自己理解も深まるのかなぁと思っています。

コツコツと断捨離するしかないと取り組んでいますが、ずっとモヤモヤと辛い日々です。

筆子さんから何かアドバイスをいただけたらと思い、意を決してメールしました。

お時間あれば宜しくお願いします。

ノンノさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

意を決してメールをくださったんですね。とてもうれしいです。

以下、いくつかアドバイスします。

ノンノさんのモヤモヤの正体

まず、なぜモヤモヤするのか考えてみてください。モヤモヤの原因がわかれば、自分でその原因をクリアできます。

お便りを拝見する限り、ノンノさんが、資料や書籍を捨てたいけど捨てられない状態が続いている理由は、以下ですよね?

・ 手元にある資料は全部読みたい⇒まだ読んでいないから捨てるのが不安、捨てたくない

・同時に、「すっきりしたい」気持ちもある

この2つに加えて、以下の問題もあります。

・今後、自分がどうしたいのか分からない(定年後のあり方を模索中)

モヤモヤの元になる思考は、「家にある資料と本を全部読みたい欲望」ではないでしょうか?

この欲望があるから、「早く読まなきゃ」と焦ります。ですが、「別に読む必要ない」と思えば、焦りはなくなるし、手放すのも苦痛ではありません。

完璧主義を手放す

「全部読まなきゃ」という思考は完璧主義です。この思考を手放してください。

汚部屋の片付けを完璧主義が邪魔する7つのパターンとその対処法。

資料や本は必要が生じたら読めばいいのであり、いつ来るかわからない「そのとき」がくるまでキープしなくてもいい、こう考えましょう。

資料の内容はわかりませんが、図書館やインターネット、職場で手に入る情報なら、自分が持つ必要はありません。

医療業界も、日々、進歩しているでしょうから、古い資料にどこまで価値があるのかも疑問です。

確かに、「勉強しておいたほうがいい」「資料を読んだほうがいい仕事ができる」という側面はあるでしょう。

ですが、そんなことを言い出したら、この世には何万という資料や専門書籍があるので、起きている間、ずっと資料を読んでいても絶対追いつきません。

今の仕事に必要なのか?

ノンノさんの仕事の本質や、職場で達成すべきゴールは「資料を読むこと」ではないですよね?

「今日、いい仕事をするために、家にある資料は必要なのか?」という視点で考えてみてください。

現実問題として、今、紙束や本が家の中を占拠しており、ノンノさんはその環境の中でストレスを感じています。

日常生活で大きなストレスがあるとき、いい仕事ができるでしょうか?

ストレスを減らすことに努めるほうが、仕事人として誠実な態度だと思います。

ノンノさんは、20年以上のキャリアがあるのだから、必要が生じたときにしかるべき資料に当たれば、問題ないでしょう。

そもそも、家の中にどんな資料や本があるのか、把握できていますか?

把握できていないと、読みたいものにすぐにアクセスできないので、持っていても意味がありません。

把握するためには、やはり量を減らすべきだと思います。

資料を全部どこかに預ける

私なら、すでに持っている仕事関係の資料や、いつまでたっても読めない専門書は読もうとせず、基本、全捨てします。

その勇気がないときは、全部箱詰めにして、外部倉庫などに預けておくのもひとつの手です。

必要を感じたら、倉庫に取りに行き、1年ぐらい手をつけなかったものは全部捨てます。

ただ、実際こうするのは相当面倒だと思います。

段ボール箱にして何箱の資料があるのかわかりませんので。

外部倉庫を借りるとお金もかかります。

ですが、倉庫にかかるお金の分を、今、ノンノさんは、べつの自分のリソース(時間、意識、片付けの手間、住居のスペースなど)で毎日支払っているんです。

いつ読むかわからない資料のために。

毎日書き出す

ジャーナリングを1度したそうですが、これは毎日継続してください。

おすすめはモーニングページですが⇒ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

ブレインダンプでもいいです⇒頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

もちろん、日記などでもいいです。

頭の中の混乱を紙の上に書き出す習慣を作れば、今より気持ちの整理がすすみます。

定年後の方針についても、毎日気持ちを書き出しているうちに、自分の本当にしたいことが見えてくると思います。

今のペースで進めてもOK

しつこいですが、私のおすすめは「読まずに全捨て」です。

内容をちらっと確認することはしますが、全部読もうとは思いません。

もし、この方法がラディカルすぎると思うなら、今のように、毎日読みながら、迷いながら、少しずつ捨てるのもありです。

この捨て方で、1日、どれだけの時間を使って、どれだけの分を捨てていて、終了するまでに何日(何時間)かかるのかは実際見積もってみないとわかりませんが、毎日コツコツ捨てていればいつか片付きます。

この方法を使うときは以下を心がけてください。

・熟読しない、スキミングする

・新たに資料や本を増やさない

・前向きに取り組む(義務感や焦りから断捨離しない)、新しい生活をデザインしていると考える

今のようにのんびりペースで確認するのが一番ストレスがないなら、そのまま続行してください。

いつか読もうの「いつか」は来ない

ここまで読んで、「やはり全部読みたい」と思うなら、片っ端から読まないと終わりません。

1日30分など、古い資料を読む時間を作って、読み進めてください。

「いつか読もう」と思っているといつまでたっても読むときは来ませんから。

でも、私なら無理やり読もうとは思いませんよ。ほかにもやることは、いろいろあると思うので。

仕事の資料を捨てられない人へのアドバイス

過去記事でも似たような質問に答えているので、こちらもお読みください。

仕事で使う書類や本で書斎がいっぱい~この問題を改善する方法。

勉強や仕事のせいで物が増えてしまう状況にどう対応するか?

仕事のために買い集めたあれやこれや。もういらないなら捨てたほうがいいんじゃない?

仕事でどうしても必要な物が部屋を占拠していたらどうするか。

仕事道具も書類も少ないに越したことがない。

仕事熱心な人は、本当にいい人なのか?(TED)

*****

仕事の資料や書籍が部屋にいっぱいあって、モヤモヤする人の相談に返信しました。

ものがいっぱいあるから、つまり視覚的ノイズが多すぎるから、集中できない、考え事ができないということもあります。

積極的にものを減らして、本当に大事なことに集中できる環境を作ると、モヤモヤが減ると思います。





ブティックで買い物中の女性「これ買っちゃおうかな…」つい買ってしまう15の瞬間と対策前のページ

片づけてもまたものが増える…ガラクタを増やさない秘訣次のページ買い物リストを書いている女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. メモを書いている人

    ミニマルな日常

    30日間待つノートを使って、買い物の仕方を見直しています。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。今…

  2. ベッドサイドにおいた白い花瓶

    ミニマルな日常

    1000個捨てチャレンジを達成して、私が感じた効果。

    読者のお便り紹介です。最近いただいたお便りからランダムに3通選びました…

  3. 花瓶と雑多な物。

    ミニマルな日常

    母が物を捨てないので、自宅がゴミ屋敷です。どうしたらいいんでしょう?←質問の回答。

    私の母は物を捨てることができないので、ゴミ屋敷になって困っている。どう…

  4. 砂浜とヒトデ

    ミニマルな日常

    幸せな人生に関して書いた記事のまとめ

    「幸せってなんだろう?」そんなことを考えたい人のために、幸せな人生につ…

  5. 畳の部屋

    ミニマルな日常

    家の中が明るくなり、空気が変わったのは7割捨てたから。

    物を捨てている読者のお便り紹介コーナーです。5~6月にいただいたメール…

  6. ハンドルを握る手

    ミニマルな日常

    こうやってペーパードライバーを克服しました。

    20年、ペーパードライバーだから、もう免許を更新するのはやめようかしら…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 買い物リストを書いている女性
  2. 仕事の資料がいっぱいのった机
  3. ブティックで買い物中の女性
  4. 電話をしている女性
  5. 段ボール箱に洋服を入れる
  6. いらないやかんや食器
  7. ノートに日記をつけている手元
  8. 新年の誓い
  9. 食器を持つ女性
  10. 新しいスタートを切る女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 折り紙
  2. 片方だけのピアス
  3. 子供のもの
  4. 郵便受け
  5. 計算機
  6. カップケーキの贈り物
  7. 服を持つ女。
  8. 寝ている女性
  9. きれいな部屋
  10. クローゼット

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP