花とスケジュール帳

ミニマリストになるために

シンプルライフをぐっと後押しする永遠不滅の方法とは?

暮らしをシンプルにする近道は、ミニマリストのように考えること。

今回の読者のおすすめは、ミニマリストになるには、具体的に何をやったらいいのか、1ヶ月分のアクションプランを書いた記事です。

シンプル化の方法を30日分(つまり30個)紹介したものです。毎日、1つずつチャレンジしてもいいし、1つのことを30日間継続してもいいです。

1月もきょうで終わり。明日からと言わず、さっそく今日から始めてください。

この記事をイチオシして下さった方のコメントをシェアします。参考になると思います。

まずおずぽんさんです。



驚くほど効果があった

おずぽんさんのイチオシ⇒30日間ミニマリストチャレンジのススメ。1ヶ月だけミニマル思考で暮してみよう

ミニマリストになる!

という固い決意があったわけではありませんが、この30日間チャレンジがめっちゃ効果てきめんでした

ひと月も長いよねとなかなかチャレンジできませんでした。

けれどやってみたら、知らない間に習慣になって、今はやらなければ気持ち悪くなります。

ちなみに私がチャレンジしたのは、洗濯物を取り込んだら、すぐたたんでしまうということです。

お恥ずかしいのですが取り込んでから、たたむのがめっちゃめんどくさく、ずっと洗濯物をカゴに入れっぱなしの生活をしていました.

寝る間際にしぶしぶ雑にタンスにほりこんでいました。

しかし、今は習慣になってしまったようで、取り込みながらたたむということをやっています。

一回一回行動をくぎってしまうと、またやり始めるのに気力を振り絞らなければならないため、一気にやってしまうことが楽だと気づきました。

ひと月という限りがあるのでやってみるかと思いますし、今チャレンジ中なんだからやろうなんて、頑張らなくてもひと月もやらないうちに、習慣になっています。

そういうわけで、私はこの記事を推させていただきます。

メッセージ:ひとつだけ選べとはたいへん殺生なとは思いましたが、自分でも1番驚いた結果になりましたものを選びました。

筆子さんの記事に出会って私はほんとに考え方が変わりました。

自分を大切にすることは自分を甘やかすことではなく、自分で考えて行動することなのだと筆子さんの記事を読んで教えていただきました

これからも筆子さんの記事を楽しみにしております!

おずぽんさん、こんにちは。ご参加ありがとうございます。

ミニマリストチャレンジを試してくれてとてもうれしいです。

洗濯物をたたむのが得意になってよかったです。書いたかいがありました。

何でも開始するときが一番エネルギーがいるので、習慣にしてしまうのが一番ですね。

自分を大切にすることは、ときに大変なこともあります。人の言うとおりにやっていれば、何も考えなくてもいいからラクかもしれません。

でも、そういう生活をしていると、絶対、ストレスや不満が増えます。

おずぽんさん、これからも楽しくお暮らしください。

次は、かすみさんです。





行動に大きな変化が起きた

『ミニマリスト』って、

物を捨てて、少ないもので生活することかなあ、と最初は思っていました。

ところが、筆子ジャーナルを読んでいると、それだけじゃないみたい・・・と気づいてきました。

なんだかよくわからないながらも、『ミニマリスト』という言葉が気にかかり、あれこれ過去記事を読んでいる中で見つけたのが、この記事です。

「とにかく、1か月間、この記事の通り暮らしてみよう。」と毎日ノートにひとつずつ書き写して、考えながら、1か月過ごしてみました。

毎日忠実に書いてある通りにはできませんでしたが、生活・考え方に変化が起こりました。

まず、要らないものは捨てました。情報の断捨離もしました。

日々の生活の中で、時間の過ごし方を変えてみました。

やりたいことノートに書く、タスクは最小限に、気になっていたことをやる、今すぐ行動する・・・などのチャレンジは、特に印象的で、大きな行動の変化が起きました。

無意識に無理していたことを手放し、本当にやりたいことは何かに気づくことができました。

今という時間を大切にできる生き方が『ミニマリスト』なのかなあ、と学ばせていただきました。

1か月、具体的にチャレンジしてみて、気がつけたことがあるなあ、と思っています。

『ミニマリスト』ってなあに?と思った方には、是非チャレンジすることをお勧めしたいです。

メッセージ:プレゼント企画、きっとたくさんの応募があることでしょうね。

私も飛びついてしまいました。

30日間チャレンジが終わったら、筆子さんにメールしよう!と決めていたところへこの企画。早速、応募させていただきました。

プレゼントが当たればもちろん嬉しいですが、応募した方の一押し記事の紹介を楽しみにしています。

かすみさん、こんにちは。企画へのご応募、ありがとうございます。

実際にミニマリストチャレンジをやってみていただき、とてもうれしいです。

しかも、ノートに書き写してくれただなんて。

そうですね。今という時間を大切にするのは、楽しい毎日の鍵になると思います。

多くの人は、もう済んでしまったことを後悔し、これから起こるかもしれないことを心配するのに時間を費やしがちです。

私も、子どもの学芸会で、デジカメで録画を取るのに必死になって、その時を楽しんでいなかったことが多かったです。

その瞬間、見なくて、あとで見るために、先のために、記録を残していたんですよね。

はい。おかげさまで、たくさんご応募いただきました。

みなさんのイチオシやコメントは順次紹介しています。

シャモニーさんもこの記事をイチオシしてくださいました。

コメントは紹介できませんが、シャモニーさんも、当ブログの記事を読みながら、「ここは!」と思った箇所をコピペし、自分のメモと合わせて残しているそうです。

もっともたくさん抜粋したのが「30日間ミニマリストチャレンジ」の記事であるとのこと。シャモニーさん、どうもありがとうございます。

次は、習慣を変えるのに役立つ記事をおすすめしてくれた山田さんです。

物置だった机の上がきれいになった

こんにちは、山田と言います。

私のオススメ記事⇒これならもうリバウンドしない、断捨離習慣を身につける7つの秘訣

とても役に立ちました。

中でも『2物を買わない、3平面を片付ける』は、これなら出来そうかもと思ってやってみました。

私の机は部屋に入ると目立つ場所にあるため、ずっと物置化している机の上が気になっていました。

『平面を片付ける』を読んでみて机を綺麗にすることが出来ました。

綺麗な机になった時は嬉しかったです^^

そして机が綺麗になって、今度は床に物が置いてあると、机まで行きにくいなと思ったので、床も綺麗にする事が出来ました。

机と床だけは、綺麗さを死守できてます。

何より、机で作業がしやすくなったのが嬉しいですね!

それから私は物を捨てるのが苦手なので、物を買わない事を選びました。

買わなくても、人から物がもらったりするので、意外と増えるんだなってのも発見でした。

そして、買う時はちゃんと使うために時間を作るか考えるようになったのは、やってみて良かったです。

メッセージ:いつも、楽しく読んでいます。

私はTEDを知らなかったので、知れて良かったです。

少しずつですが物を手放す事も納得して出来るようになってきました。工夫も出来るようになりました。

私には筆子さんのブログが合っていたので、このブログに出会えて良かったです!

これからも楽しみにしています!

山田さん、こんにちは。

イチオシ記事を教えてくれてありがとうございます。

山田さんの机や床の上がきれいになって私もとてもうれしいです。

確かに日本に住んでいると、もらい物のせいで物が増えますね。

粗品、景品、付録、おまけのたぐいが多いですから。チラシやパンフレットも多いと思います。

これからも、いろいろ工夫して楽しく暮らしてください。

最後は、ミニマリストのように暮らす工夫を書いた記事を推薦してくれたセンスケさんのコメントです。

目からウロコがぽろぽろ落ちたパレートの法則

センスケさんのイチオシ⇒80対20の法則を利用してミニマリスト的な生活をする方法

パレートの法則、目から鱗でした。

初めて知ったので、読んですぐにはピンとこなかったのですが、だんだんと理解していくうちに、日常のあらゆるところに当てはまることに驚愕。

仕事から家庭、趣味や買物まで、当てはまらないものがないんじゃないか?と思うほどでした。

これをキーワードに日々の生活を見直し、何が私にとっての20%なのかを真剣に考えるきっかけに。

『片付けないと』という漠然とした思いが、わかり易くシンプルな事に変換。

まだ迷いながらですが選択して手放す、を続行中です。

8割捨てるにはまだ程遠いですが、20%を模索するのは、自分を見つめ直すにも、物を捨てるにも最適。

物だけに限らず、楽しい気分やストレスをもたらすものも選択して、少しづですがシンプルライフに近づいていけそうです。

メッセージ:いつも実のある記事をありがとうございます。

捨てが停滞した時や、やる気の出ない時などに、過去記事を参考に断捨離しています。とても励みになります。

何事も始める事、続ける事が第一歩ですね。

今月の30日間チャレンジは『1日5個捨てる』です。

これからも実践型の記事、目から鱗の記事を楽しみにしています。

センスケさん、ご応募ありがとうございます。

過去記事を読んでくださっているとお聞きし、うれしさでいっぱいです。

具体的な行動に出られてよかったですね。

いまの人は、どう考えても物を持ちすぎだから、すべてを100%使っていることってないと思うんです。

本当に大事な2割を見つけることが、シンプルライフの鍵となるでしょう。

これからも、マイペースでシンプルライフをめざしてください。

******

今回紹介した人は、皆、片付けがうまくいった人ばかりです。

成功した理由は2つあると思います。

1.自分の頭で考えてみた

2.行動した

ともに、そんなに難しいことではありませんが、できない人がたくさんいます。

せっかく買った机やダイニングテーブルの上を物置にしている人、珍しくありません。

それでは次回のイチオシ記事の紹介をお楽しみに。





小銭と貯金箱ちゃんと貯金はあるのにお金の心配ばかり。その結果、投資で大損してしまった←質問の回答前のページ

ミニマリスト主婦が実践するお金を無駄にしない洋服の買い方。次のページウィンドウショッピング

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 朝のひととき

    読者の一押し記事

    ゴチャゴチャと混乱している思考は、この方法でスッキリ片付く:読者のオススメ第3位(前編)

    読者のおすすめ記事、第3位は、心の整理に役立つ記事です。5人の方が推薦…

  2. 長い髪

    読者の一押し記事

    湯シャンは臭いから迷惑だ、と思っている人に読んでほしい記事。

    読者の一押し記事を紹介しています。今回は湯シャンに関する記事です。…

  3. 家族

    読者の一押し記事

    60歳からどんなふうに暮らしていくか? シンプルライフも悪くない。

    還暦だから、物はそんなにいらない、もっとシンプルに暮らしたい。できたら…

  4. 砂糖

    健康・アンチエイジング

    甘い砂糖は病気や不調を引き起こすという不都合な真実。

    風邪をひきやすい、疲れやすい、スッキリ眠れない、生理痛がつらい、頭痛に…

  5. キャンドル

    ミニマリストになるために

    ミニマリストのように持ち物を減らす5つの方法。

    最小限の物しか持たないミニマリストになる気はないが、何もない部屋を見る…

  6. キリン

    読者の一押し記事

    人付き合いが苦手だから克服したい。そんな時読んでほしい記事。

    読者のおすすめ記事を紹介しています。今回は上手に人付き合いをするコツを…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒードリンク
  2. 電子書籍を読む女性
  3. 1つ
  4. ガラクタの中にいる女性
  5. 通帳を見ている女性。
  6. 片付けている人
  7. 引っ越し荷物の梱包
  8. 服のチェックをしている人
  9. 車のハンドルを握る手
  10. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. テディベア
  2. クリスマスのテーブル
  3. 歯医者さん
  4. 暖かい部屋
  5. ランドリーバッグ
  6. ベッドでノートに何か書いている人
  7. チョコレート
  8. 本の整理
  9. たくさんの本
  10. スキンケア商品

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP