玄関

実家の片付け

買い物しては物をため込む兄のせいで実家がゴミ屋敷状態です。

お兄さんがセールで買い物ばかりするから、実家は足の踏み場もない、という相談メールをいただきました。

この記事で回答します。

まずメールを引用しますね。Mさんからです。



バーゲンセール依存症の兄

件名: こんにちは。

筆子さん、

バーゲンセール依存症のせいでガラクタをため続ける人の処方箋」のプログ読みました。

私は、筆子さんと同年代(昭和37年2月生まれ)「りぼん」の付録の話も懐かしく読みました。「明星」とか「平凡」の付録、なんてのもありましたよね。

私は、1989年にアメリカに留学、Appleでインターンをしたことをきっかけにカリフォルニアに居ついてしまい、アメリカ人と結婚、そして離婚、してからも、20年以上経ってしまいました。

うちの実家は東京世田谷で、母90歳、兄66歳、姉63歳。

兄が、筆子さんの言ってたバーゲンセール依存症、しかも hoarder(筆子注:ホーダー。物を脅迫的に物をため込む人)。

兄は大学生の頃、父に追い出されてから長いこと独り住いだったのですが、

父が20年前に亡くなったのをきっかけに実家に戻って来て、現在は母と二人暮らし。

で、世田谷の実家は足の踏み場もないほどに、「いらないモノ」で埋め尽くされ、以前は私の部屋だったところも新品の下着、靴下、スキーウェア、Tシャツなどがぎっしり詰まった衣装ケースが天井まで積み上げられ、

父の書庫だった部屋はお菓子、缶詰、レトルト食品、雑誌、CDが山積み。

冷蔵庫も賞味期限が5年くらい過ぎた食料品だらけ。

ぜーんぶ、バーゲン品です。

私はこの5、6年、年に1度か2度帰って「空飛ぶお掃除おばさん」をしてますが、とにかく、イタチごっこ。かなわない。

どんどん増えるスピードに追いつけない。

筆子さんのブログを見つけて、あー、そうなんだ、と納得する反面、で、どうしよう。。。と悩んでます。

母は90歳だし、私もいつまでも若くない。いつまでもこんなこと繰り返してられない。

姉は国分寺に住んでいるのですが、最近やっと退職し、「空飛ぶ」ではないにしろ、電車で一時間くらいかけて週に1回くらい実家の片付けを始めてくれたので、少し気持ちは楽になりましたが。

だらだらと書いてしまいました。また、ブログを楽しみにしています。よかったらお返事ください。





Mさん、お便りありがとうございます。

Mさんに返信したら、さらにメールをいただきました。

それによると、お兄さんが大学生の頃、お父さんに追い出された理由の1つは、部屋がゴミの山だったから、とのこと。

その後、お母さんがお兄さんの家賃を払い続けるなどして、ずっと経済的な面倒をみており、お兄さんはこれまで自分で生活費を稼いだことがありません。

お兄さんは、いまは年金生活ですが、もらった年金から、自分の糖尿病の薬代を出すだけで、残りはすべて不用な買い物(衣料品やスキー道具、雑誌、CD、大量のお菓子など)に使っています。

お母さんはお兄さんがかわいいのでしょうね。しかし、その愛情が裏目に出たと思われます。

悩んだときの解決法

「どうしたらいいんだろう?」と悩んだら、以下の記事を読んで、ご自身がどうしたいのか、いまの自分にできることは何なのか、しっかり考えてみてください。

この記事です⇒この先どうしたらいいのかわからないと悩んだらこれを読んでください。

海外在住12年目の40歳の方からの質問を例にあげて答えています。

冷静になって、いったい、いま何が問題なのかノートに書いてみると、解決の道や、自分のやるべきことがおのずと見えてきます。

悩み相談してくる人の大半は、すでに心の中で「こうしたほうがいいんじゃないか」という解決策を持っていることが多いです。

ただ、勇気がなくて(コンフォートゾーンから出たくなくて)、実際に行動に出るのを先延ばしにし、悩むことに時間とエネルギーを注ぎがちなのです。

コンフォートゾーンについて⇒快適な状態にとどまると人生はだめになる(TED)

次に私ならどうするかお伝えします。

重度の買い物依存症は脳の病気と考えたほうがいい

Mさんのおっしゃる通り、お兄さんは買い物に依存していますね。

特に必要でないものを、必要以上に大量に買い、買った物で部屋を埋め尽くしているのですから。

きっと、ご実家は広くて、物を置く場所がたくさんあるのでしょう。ですが、そのうち、キッチンや居間もいっぱいになりますよ。これから、暑くなるから、ゴキブリも出て大変でしょう。

日常生活に支障があるほど溜め込んでいるなら、買い物依存症⇒どうしてもやめられない。買い物依存症ぎみの人が、自分で克服するためにできること。

物を病的に溜め込むなら脅迫的ホーディングの疑いがあります。

こちらに、OCD(obsessive-compulsive disorder 強迫性障害)のせいで、物をためこんだ人の部屋の写真をのせています⇒物をためこむ母親にスッキリ断捨離してもらう方法。実録・親の家を片付ける番外編

どちらも、「ちょっとだらしない」「掃除が苦手」「金遣いがあらい」程度のレベルではありません。買い物とため込む行動のせいで、その人や、家族の日常生活が、明らかに滞っています。

これは、こころの病気というか、脳の病気と考えたほうがいいと思います。

脳内物質の分泌が、元気なとき(病気じゃないとき)とは、ちょっと違っているわけです。

病気なので、専門家の治療を受けたほうがいいです。適切な治療を受ければ、いまよりずっとましになると思います。

医療機関に行くのがいやだったら、買い物やギャンブル依存症を治す、リハビリ施設に相談してもいいと思います。

お兄さんは東京にお住まいだそうですから、そのような施設やカウンセリングを受けられる場所はたくさんあるでしょう。いま、買い物依存の人が増えていますし。

お兄さんに自分の気持ちをしっかり伝える

一度、お兄さんに、いまの状態をどう思っているのか、Mさんはどうしたいのか、面と向かって話をしてください。

帰国して掃除をするのも悪くありませんが、お兄さんとコミュニケーションを取るほうが重要です。

人がさまざまなものに依存してしまう、もともとの理由は、寂しいから、ということが多いのです。愛情に飢えているのです。

こちらの記事で紹介している動画をごらんください⇒なぜ人はいろいろなものに依存してしまうのか?依存する原因を知って克服する。

ラットの実験で、薬物入りの水と、ふつうの水を与えると、ひとりぼっちでいるラットは、たちまち、薬物中毒になってしまいます。

ですが、ほかの大勢のラットたちと暮らしているラットは、たとえ、薬物を飲んでみることはあっても中毒にはならない、というものがあります。

ラットは、人間に似て、社会的な動物だそうです。

考えてみると、毎日が楽しい人は、あまり買い物依存やギャンブル依存になりません。

家庭や職場でストレスがありすぎて、買い物でそのストレスを発散しているうちに、クレジットカードですごい借金を作ってしまった、とか、

ひとりぼっちで寂しいから、さみしさを紛らわせるために、パチンコに通っているうちにやめられなくなったなんてケースが多いです。

お母さんはお兄さんが可愛くて、経済的援助をしてきたのだと思いますが、お金さえ与えておけば、自分の人生を自ら切り開き、命を輝かせて生きる人間になるかといったら、そんなことはないわけです。

むしろ、お金を与えすぎると、逆効果です。

お兄さんは、子供時代、寂しかったんじゃないですかね?

過保護は、一見、親の愛情の深さの証(あかし)に見えますが、子供をいつまでも支配したい(自立を許さない)気持ちの表れでもあります。

そんなわけで、お兄さんは、「ゴミ屋敷を作る迷惑な人間」ではありますが、「自立することを許されなかったかわいそうな人」でもあるのです。

お兄さんは、まだ66歳なので、今後は、いきいきと生きてもらうためにも、Mさんとお姉さんの気持ちをはっきりとお兄さんに伝えるべきでしょう。

2通目のお便りによると、お兄さんは、Mさんやお姉さんをうるさがっているだけ、とのことですが、もしかしたら、いまは心境が変わっているかもしれません。

「兄に何を言っても聞いてくれない」と思い込まないほうがいいです。

お兄さんがわかってくれようと、くれまいと、とにかく自分の気持ちをしっかり言葉にしておいてください。

お母さんは90歳。まだお元気かもしれませんが、いつまでも生きているわけではないです。

お兄さんはお母さんに依存した生活をしているようです。さすがに、ご本人も、「このままではまずいかも」ぐらいは思っているんじゃないですか? 

お兄さんが聞く耳を持たない場合

お兄さんのことを思いやって、親身になってアドバイスしたり、自分の気持ちを正直に伝えても、お兄さんが聞く耳を持たない場合は、お兄さんのお金の管理をお母さんにしてもらってはどうでしょうか?

無理ですかね?

いま、光熱費や固定資産税を払いながら、食料品や日用品を買い、食事のしたくや洗濯をしているのはお母さんなんですよね?

もしかしたらお姉さんでしょうか?

お金がなかったら、お兄さんも使わないんじゃないですか?

糖尿病の薬代だけでなく、食品や住居費も、お兄さんに支払ってもらうべきです。

結局、そのほうがお兄さんのためだと思うのです。だって、お母さんが亡くなったら、お兄さんが実家で1人で住まなきゃならないのですから。

いまから練習しておいたほうがいいですよ。

Mさんの家には財産がたっぷりあって、お金に困ることはないかもしれませんが。

それと、掃除ですが、お姉さんやMさんが手伝わないとまずいとは思いますが、お兄さんにも自分の身の回りの掃除をするように言ってください。

年金生活で暇なんですから。掃除は運動不足の解消にもなります。

Mさんは、年に1、2度帰っているそうですが、ふだんもスカイプかLINEなどで、お兄さんと密に連絡を取って、ちゃんと掃除をしているかチェックするといいと思います。

それと、「セールで使わない物を買って、部屋を物で埋め尽くすのは、お母さんにとっては危ないことだ」と教えてあげてください。

日本は地震もありますしね。

とにかく、まめにコミュニケーションをとって、Mさんがお兄さんを心配しているところを見せれば、お兄さんの態度も和らぐと思います。

お兄さんは、買い物好き・ため込み好きではありますが、悪い人ではないだろうし、妹はかわいいんじゃないでしょうか?

********

今回は、物をためこむお兄さんに関する相談に回答しました。

他人はコントロールできませんが、その人にたいして、愛情を注いだり、気遣ったりすることはできます。

その結果、本人が、「こんなことをしていてはだめだ。生活を立て直そう」とその気になれば、買い物依存から抜け出すことができるのではないでしょうか。





猫ペットがいてもシンプルな暮らしを実現中。前のページ

思い込みを捨て、新しいことに挑戦したら、こんなメリットがありました。次のページ古い本

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 額縁

    実家の片付け

    遺品を片付ける7つのステップ~いつまでも捨てることができない人へ。

    実家の片付けシリーズ、今回は、遺品の片付け方です。亡くなった祖…

  2. 紙袋を断捨離

    実家の片付け

    家にある紙袋を全部捨てても、生きるのに何の問題もない~実録・親の家を片付ける(5)

    去年の夏、実家で母と一緒に、母のものを生前整理した様子をお伝えするシリ…

  3. 賞味期限切れの食品

    実家の片付け

    台所の基本の収納ルール、知っていますか?~実録・親の家を片付ける(14)

    81歳の母の家を一緒に断捨離した話を書いています。去年の夏、実家に里帰…

  4. ミニマルな日常

    その「思い出の品」は本当に思い出の品なのか?~実録・親の家を片付ける(2)

    筆子が実家の片付けをした体験をつづっている、「実録・親の家を片付ける」…

  5. 物置きになった部屋

    ミニマルな日常

    二世帯同居をしている義実家の2階が物だらけ。いったいどうしたらいいんでしょう?

    義実家に山のようにガラクタがあるからどうにかしたい、でもどうにもできな…

  6. ラジカセ

    実家の片付け

    「実録・親の家を片付ける」のまとめ

    実家で母のものを断捨離した体験を書いた記事をまとめました。20…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,812人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 黒いバッグを持つ人
  2. 庭いじりする人
  3. コーヒードリンク
  4. 電子書籍を読む女性
  5. 1つ
  6. ガラクタの中にいる女性
  7. 通帳を見ている女性。
  8. 片付けている人
  9. 引っ越し荷物の梱包
  10. 服のチェックをしている人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 散らかった台所
  2. 図書館
  3. 散らかった机
  4. 黒いスニーカーを持つ女性
  5. 箱から服を取り出しているところ
  6. タオルを置いた棚
  7. ナラの木
  8. 靴がほしい女性
  9. 眠る猫
  10. ファッションショー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP