ティーブレーク

フライレディ

最終更新日: 2017.09.6

自分を粗末にすると大きなツケが返ってくる。31日で身につける小さな片付け習慣(8)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

アメリカ片付けの達人、フライレディが伝授する、初心者が31日で身につける小さな片付け習慣、第8回です。

このシリーズは、片付けができずにくしゃくしゃの家の中で途方にくれている人が、毎日1つずつ、小さな習慣を身につけて、片付けができる人になるトレーニングです。

今回は26日目から28日目まで。



26日目:水を飲む

朝のルーティン

●朝起きてベッドメーキング
●すぐに足元まで着替える。顔や髪も整える
●トイレの掃除
●ネガティブな感情をポジティブな物に変換
●洗濯をする
●ホットスポットを2分間片付け
●5分断捨離(ファイブミニットルームレスキュー)。部屋を選んでタイマーをかえてゴー!
●毎日15分間断捨離。ガラクタは片付けることはできない。
●コントロールジャーナルや付せんのリマインダーを見る
●モーニングルーティンが終わったらごほうびとして、フライレディから来たメールを読む

午後のルーティン

●昼食を食べて水を飲む
●夕食の支度

寝る前のルーティン

●流しをピカピカに磨く
●翌日着る服をレイアウト
●洗濯機に洗濯物を入れる
●ホットスポットを片付ける
●コントロールジャーナルに書いてあるチェックリストを見る
●早めに就寝

それぞれの習慣については、過去記事をごらんください。

新しい習慣は水を飲むことです。この日の指示に特に書かれていませんが、水を飲む習慣は、月間習慣で取り上げられています。

毎月の習慣はこちらに書いています⇒すっきり片付いた家にするための12の習慣~フライレディに学ぶ

水を飲むメリットはこちら⇒こんなに水はからだにいい~今すぐ水を飲むべき7つの理由~ミニマリストへの道(32)

この日、フライレディは、「1日、2日、できなくても自分を責めてはいけない」と書いています。習慣を身につけるには時間がかかるので、ちょっとできないことがあっても、いちいちめげず、気を取り直して、また翌日から日々の習慣をやっていくべきなのです。

完璧主義の人は、1日できなかっただけで「もうや~めた」となりがちです。できるようになるまであきらめないのがコツです。

また、「遅れをとっている」と感じる必要もありません。「遅れてしまった」と思うとストレスを感じてしまいます。

そんなときは「むしろペースを落とすべき」とフライレディは書いています。あわてて何かをやろうとすると、いろいろなことを忘れてしまうからです。急いては事を仕損じる。片付け習慣を身につけるプロセスを楽しむようにしてください。





27日目:夕食の心づもりをする

朝、午後、寝る前のルーティンはきのうと同じ。

本日加わる習慣は、「午後6時よりも前に、その日の夕食の献立を考えておくこと」です。

しかし6時はちょっと遅いです。

当日の朝のルーティンに入れてもいいし、前日の夜のルーティンに入れてもかまいません。夕食のメニューを先に考える習慣を、コントロールジャーナルの該当する場所に書いておいてください。

「その日の夕食の献立がちゃんと決まっていると、ピザのデリバリーを取らなくてすむ」とフライレディは書いています。いかにもアメリカ的ですね。ピザ、高いですからね。値段もカロリーも。

フライレディは1週間分のメニューと買い物リストを作るそうです。アメリカの主婦はまとめ買いする人が多いので、そうなるのでしょう。

私はだいたいその日から3日間ぐらいは、夕食の心づもりをしています。作るものがワンパターンなので、特に考える必要もなく、ノートにも書いていません。

私が作るものの例⇒シンプルライフの秘密は、ズボラ主婦の超お手軽料理にある

28日目:自分自身をいたわる

朝のルーティンに
●朝食を食べ、水を飲み、薬やビタミン剤を飲む

寝る前のルーティンに
●水を飲み、薬やサプリメントを飲む
というのを追加します。

この日身に付ける習慣は、「自分自身の面倒を見る」こと。つまりちゃんとからだにいい食事をして、水を飲み、休みをとり、睡眠をしっかり取る、ということです。

疲れていたり、体調が悪いと、家事や断捨離も進みません。そこで、自分の健康に留意することが必要なのです。

主婦は家族の世話で忙しく、自分のことは後回しになりがちです。タイマーを15分にセットして、何かおもしろい本でも読んで休憩してください。

15分休憩しても「世界は崩壊したりしない」とフライレディは書いています。

薬やビタミン剤、サプリメントはいつも飲んでいる人だけ。「飲み忘れない」ということです。ビタミン剤やサプリは必ずしも飲む必要はないです。食事と睡眠に気をつけ、休憩をちゃんと取るようにしてください。

☆特に睡眠は大切⇒睡眠不足はとっても危ない。寝足りないと起きる5つの弊害

☆この続きはこちら⇒部屋を片付けるコツを知りたい人必見。31日で身に付ける小さな家事習慣(9)

食事や睡眠に気をつけることは当たり前と言えば当たり前です。

あまりに基本すぎて、多くの人が無視しています。ちょっと無理をしても、とりあえず、毎日が回って行くので、忙しい現代人は基本をないがしろにするのでしょう。

ですが、その時はよくても、あとで必ず大きな「付け」が返ってきます。大きな病気にならないまでも、更年期のあたりで体調が悪くなるのではないでしょうか?

精神的にも肉体的にも自分を粗末に扱わないことが、家をきれいにする秘訣の1つなのです。





ベンチで読書物を最小限にするミニマリストの暮しが、あなたの夢を叶える理由とは?前のページ

ミニマリズムに関するよくある誤解を解く。ミニマリストはモノを悪者にしている?次のページ何もかも捨てる

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. カレンダー

    フライレディ

    上手なカレンダーの使い方。スケジュール管理のコツを押さえて汚家を脱出

    フライレディのすすめるカレンダーの使い方と、私の利用法や効果的に使うコ…

  2. バスルーム

    フライレディ

    トイレと洗面所をきれいに保つ秘訣は毎朝の簡単掃除にあった。

    新しい月になったので、久しぶりにフライレディの月間目標を紹介します。7…

  3. そうじ

    フライレディ

    片付け上手は毎日こんなことをしている。フライレディの11のルール

    フライレディネット(flylady.net)の、家を整理整頓できる人に…

  4. 汚い部屋の住人

    フライレディ

    必ず汚家はきれいにできる。ただし片付け習慣は1日では身につかない

    アメリカのお片付け支援サイト、フライレディネットを主催するフライレディ…

  5. 忙しい主婦

    フライレディ

    今度こそ汚家と決別。31日かけて身につける小さな片付け習慣(3)

    アメリカのフライレディネットより、31日かけて初心者が片付け習慣を身に…

  6. 青空

    フライレディ

    家の中と頭の中は連動している。断捨離を始めたら生活習慣が整ってきた~ミニマリストへの道(40)

    フライレディのメールを読みながら、断捨離をがんばり始めたら、だらけた生…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 公園でくつろぐ中年女性
  2. クローゼットを片付けている人
  3. 許している人
  4. バッグや宝石を見ている人
  5. コーヒーを出納に入れている女性
  6. 郵便物の整理をしている女性
  7. 部屋を片付けている女性
  8. ものがあまりない部屋にいる女性。
  9. 片付けをしている中年女性
  10. 元気なおばあさん

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 母と娘
  2. 本屋にて
  3. 迷っている女性
  4. 高齢者の世話
  5. 友人とカフェにいる人
  6. 私の片付け術
  7. 服をチェックする女性
  8. 砂糖
  9. いちご
  10. トイレ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP