家事・暮らし

  1. ベーキングソーダ

    ミニマルな日常

    エコな掃除の決定版。私のベーキングソーダ(重曹)の使い方7つ

    私のベーキングソーダ(重曹)の基本的な使い方を7つを紹介します。ナチュラルクリーニングが好きなので、いわゆる住宅用洗剤はいっさい使っていません。重曹とお酢と水が…

  2. 家事をする主婦

    フライレディ

    部屋を片付けるコツを知りたい人必見。31日で身に付ける小さな家事習慣(9)

    初心者が31日で身につける片付けの習慣、9回目(最終回)。アメリカの片付けの達人、フライレディが、片付けを始めたばかりの人に提案している、「1ヶ月で身に…

  3. ティーブレーク

    フライレディ

    自分を粗末にすると大きなツケが返ってくる。31日で身につける小さな片付け習慣(8)

    アメリカの片付けの達人、フライレディが伝授する、初心者が31日で身につける小さな片付け習慣、第8回です。このシリーズは、片付けができずにくしゃくしゃの家…

  4. カウンターの掃除

    フライレディ

    片付けられない女に必要なのは、掃除道具ではなく生活習慣を変えること

    アメリカのお片づけ指南サイト、フライレディネットの主催者、フライレディの体験談、最終回です。毎日、部屋を片付けられない、だめ主婦たちに片付けのコツをメー…

  5. 家事をする主婦

    フライレディ

    忙しいからこそ家事のルーティンが必要。汚部屋掃除の手順はこうして身に付ける

    アメリカの主婦に家事を教えるサイト、フライレディネット(flylady.net)の主催者、フライレディ(flylady)の体験談、2回めです。この体験談…

  6. 汚い部屋の住人

    フライレディ

    必ず汚家はきれいにできる。ただし片付け習慣は1日では身につかない

    アメリカのお片付け支援サイト、フライレディネットを主催するフライレディ自身の体験記を紹介します。実は今でこそ、フライレディは人に家事を教えている片付けの達人です…

  7. トイレの掃除

    フライレディ

    トイレの掃除、毎日していますか?汚家をきれいにする31の小さな習慣(7)

    家事の仕方を教えてくれるアメリカのサイト、フライレディネットの、31日のベイビーステップ、7回目です。ベイビーステップとは小さな片付け習慣。お片付けの初…

  8. レシピ

    フライレディ

    主婦の家事手帳(コントロールジャーナル)の作り方。情報の一元化で家事を効率化

    アメリカの家事を教えてくれる無料のサイト、フライレディネットのコントロールジャーナルの作り方を紹介します。現在、「31日かけて身に付ける小さな片付け習慣…

  9. 忙しい主婦

    フライレディ

    日本人なら洗濯は毎日やると思うけど。31日で身につく片付け習慣(6)

    フライレディネットの31日のベイビーステップ、6回目です。これは、片付け初心者向けの片付けプラン。1ヶ月かかって、家の中をきれいにする生活習慣を順番に身…

  10. そうじ

    フライレディ

    片付け上手は毎日こんなことをしている。フライレディの11のルール

    フライレディネット(flylady.net)の、家を整理整頓できる人になるための11のルールを紹介します。英語では、11 Commandments です。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  2. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  3. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  4. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  5. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  6. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  7. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  8. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  9. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  10. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
今日のおすすめ記事
  1. 粗大ごみ
  2. ハンモックに座っている女の子
  3. 主婦
  4. 手紙の整理をしている女性
  5. 夢見る人
  6. キャッシュレス決済
  7. レシピ
  8. イラついているサル
  9. 本
  10. フェルト
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP