- ホーム
- 過去の記事一覧
家事・暮らし
-
ウエスの作り方と使い方~拭き掃除だけが好きな主婦のおすすめの掃除道具
自他共に認めるズボラ主婦の筆子ですが、なぜか拭き掃除は好き。今の家は台所とバスルームと玄関だけ(ほかの部屋はカーペット敷)ですが、毎日拭き掃除しています。…
-
サランラップは使わない主義~ラップの代用品の工夫とアイデア
ミニマリスト主婦筆子は、長年「サランラップを台所から断捨離したい。使わずにすむにはどうしたらいいか」と考えていました。サランラップは便利ですが、「なんか…
-
水切りカゴは使わない、三角コーナーと洗い桶もなくても大丈夫
持たない暮しを実践しているので、筆子は、水切りカゴ、三角コーナー、洗い桶は使っていません。それでなんの不自由もありません。キッチン用品は、実にさまざまな…
-
愛用の圧力鍋で炊く玄米生活、炊飯器は断捨離しても大丈夫でした
ミニマリスト筆子の所持品の紹介です。台所にあるものから、圧力鍋をご紹介します。圧力鍋ではおもに、玄米、小豆、大豆をたいています。特に、玄米をたくのによく…
-
シンプルライフの秘密は、ズボラ主婦の超お手軽料理にある
「真のミニマリストは自炊などせず、自分の食器も持たず、毎回外食する」と聞いたことがあります。しかし、筆子はあくまで「50代主婦ミニマリスト」なので主婦の努めであ…
-
節約もがんばるミニマリストの計画~まずは節約マインドを
節約するために、基本的な買い物の仕方から見なおしています。私はお金のことを考えるのがあまり好きではありません。ミニマリストなので買い物は最小限です。…
-
中国人に間違えられる大人しい日本人の私
私はカナダに住んでいます。カナダにはアジア系の人が多いのですが、ほとんどが中国人です。実は私もよく中国人に間違えられます。直近で間違えられたのは、先月2…
-
バスルームの排水口が詰まって流れないからいろいろ工夫してます
ここ数日、バスタブの排水口から水が流れるのが遅いな、と思っていたらみるみるうちに詰まってきました。シャワーを浴びていると、足元にだんだん不吉な感じに水が…
-
ミニマリストはやっぱり布団でしょ、ベッドはいろいろ複雑だから
私の家族はみな、ベッドに寝ています。まあ、西洋人なのであたりまえでしょう。しかし、ベッドは装備が多くて、全くミニマリスト向きではないと思います。ベッドだ…