家事・暮らし

  1. 砂時計

    ミニマルな日常

    大々的に散らかるのを予防するために、きょう10分だけ使って片付けよう(前編)。

    部屋を整えるために、10分間、時間を使ってやってみるタスクを5個お伝えします。全部で10個考えましたが、今回は前編で5個だけです。1つだけ選んで…

  2. 時計を見る女性

    ミニマルな日常

    片付ける時間の作り方~忙しい主婦でも、不用品を捨てる時間はある。

    片付けに費やす15分を見つける方法を書きます。私がおすすめしている片付け作業は、1日15分で、これを毎日継続します。15分はラジオ講座1本の時間…

  3. 洗濯ものをたたむ気になれない人

    ミニマルな日常

    もっと楽しく断捨離をするための5つのアイデア。片付けが嫌いな人へ。

    部屋の片付けなんてやりたくないし、断捨離にもさして興味がない。だけど、知らないあいだにあまりに物が増えてごちゃごちゃしているし、自宅待機になって、どこに…

  4. イライラする主婦

    ミニマルな日常

    片付けや家事が終わっても暗い気分になるときの解決法(後編)

    片付けや家事をやりとげたあと、悲しいようなイライラするようなネガティブな気持ちになります。そうならない方法を教えてください、という質問の回答、後編です。…

  5. アイロンがけに疲れた主婦

    ミニマルな日常

    終わりのない家事にむなしさを感じるときの解決法(前編)

    家事が終わっても達成感を感じず、ネガティブな気持ちになります。そういう気持ちにならない方法を教えてください、というメールをいただきました。2回に分けて回…

  6. 料理中

    ミニマルな日常

    筆子流、家事をとっても楽にする7つの方法。

    3年前に、ミニマリストになると、家事が楽になります、という記事を書きました。今回は、その続きです。日々の家事が大変でしんどい、時短家事をしたい、…

  7. 外に干した洗濯物

    特集・まとめ記事

    シンプルな家事のコツ:家事に関する記事のまとめその1。

    掃除、洗濯、料理、お金の管理。自分や家族が元気で暮らすために、家事は誰もがやらざるを得ないもの。少しでも、シンプルに、自分らしく家事をするヒントを書いた…

  8. まな板の上のクロス

    ミニマリストの持ち物

    私が使っているクロス類(ふきんやタオル)とその洗い方。

    ふきんの洗い方を教えてほしい、という質問メールをいただきました。私が使っているクロス類や布もの全種類と洗い方を紹介します。それでは、まずメールを…

  9. アイロンがけに疲れた人

    ミニマルな日常

    やる気がでなくてどんよりする生活から抜け出す方法。

    長い連休が終わって、会社に行きたくない、何もする気になれない、気持ちがどんよりして、すでに心は梅雨空だ。そんな人に、どんよりムードから抜け出す方法を5つ…

  10. 書いている人

    ミニマルな日常

    めんどくさい仕事や家事を楽しんでやる7つのコツ。

    汚部屋を片付けたい気持ちはあるけれど、片付けそのものがめんどくさくてできない、という人がいます。たしかに、床いっぱいに散らかった物を片付けるのは、そんな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  2. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  3. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  4. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  5. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  6. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  7. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  8. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  9. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
  10. 思い出はどう残す? 手放す vs. 記録する、それぞれの方法…
今日のおすすめ記事
  1. 買い物
  2. 考える女
  3. スッキリした人。
  4. フリマに出品する服を撮影中。
  5. 服に迷う
  6. 祝儀袋を持っている人
  7. 服がたくさん入った引き出し
  8. リラックスしている人
  9. 電子レンジ
  10. 忙しい主婦
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP