持たない暮し

  1. 食器棚

    ミニマルな日常

    買った物を使わない問題~家の中にうんざりするほど物がある理由(その3)

    家の中に物がたくさんたまってしまう理由を検証しています。今回は、所有した物を使わない問題を見ていきましょう。持たない暮らしをする原則不用…

  2. 試着をする若い女性

    ファッションをミニマルに

    時間を取られる:服が多すぎるから起きる困った問題(その2)。

    服が多すぎるせいで起きている問題を紹介しています。初回は、ストレスが増えることを指摘しました。今回は、時間を取られる話です。ふだん着てい…

  3. スマホを持っている手

    ミニマルな日常

    デジタルなガラクタをためると起きる5つの問題。

    デジタルデータをためこみすぎると生じる問題を5つ紹介します。シンプルライフを目指して、写真や本をどんどんデジタル化する方も多いでしょう。しかし、…

  4. 服がたくさんある洋服ダンス

    ファッションをミニマルに

    ストレスが増える:服が多すぎるから起きている困った問題(その1)

    すでに着るものは十分すぎるほどあるのに、新しい服をどんどん買い続ける人は、「服がたくさんあればあるほど、私の生活の質はあがる」と信じているかもしれません。…

  5. ピンクの花の咲いている木

    ミニマルな日常

    シンプルに生きるために今月おすすめの4つの習慣。

    3月になったので、今月の目標やテーマを決めて、取り組み始めた人が多いと思います。まだ、何も決めていない人のために、シンプルな生活に近づくために、おすすめ…

  6. 写真アルバム

    ミニマルな日常

    思い出品に執着がありすぎて、部屋がスッキリしないときはこうしてください。

    数年に一度、「スッキリしたい!」という思いにかられるという読者のお便りに返信します。この方は、思い出品をたくさん持つ傾向にあるようです。まず、メ…

  7. 挑戦する人

    ミニマルな日常

    所持品の数や、捨てたものの数にこだわりすぎてはいけない理由。

    不用品の片付けをするさいに、数にこだわりすぎるとかえってうまくいきません。その理由をお伝えしますね。数にこだわるとは?不用品の片付けにお…

  8. 1人で考え事をする人

    ミニマルな日常

    不用品を捨てるのが苦手な人にすすめる、全体像を見る練習。

    物を捨てることが苦手な人は、全体像を見る練習をすると、今よりうまく捨てられます。その理由や俯瞰できる力を養う方法をお伝えしますねみんな「いる物」…

  9. 不用品

    ミニマルな日常

    片付けで一番大事なことは、どれだけたくさん捨てたかではない。

    新年になって、「今年こそはしっかり断捨離しよう!」と心に決めた人もいるかもしれません。そんな人に、片付けで一番大事なことをお伝えします。断捨離し…

  10. 光の差し込む部屋

    ミニマルな日常

    すきま収納は、本当の問題を解決しない。もっと空間を大事にすべき。

    すきま収納と、せっかくの空間を収納で埋める問題点をお伝えします。すきま収納は、デッドスペースや、開いている場所を収納に使うことです。日本は国土が…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,834人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 高いのに使わない…。手放すとラクになる5つのもの 
  2. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  3. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  4. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  5. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  6. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  7. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  8. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  9. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  10. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
今日のおすすめ記事
  1. 脳のイラスト
  2. そうじ
  3. 招き猫
  4. 店で服を選んでいる女性
  5. 食料品の買い物
  6. 郵便受け
  7. 小さなテレビ台
  8. たくさんのノート
  9. 郵便をポストに入れている人
  10. スカート
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP