持たない暮し

  1. 断捨離

    お知らせ

    suumoジャーナルに物の捨て方に関するインタビュー記事が掲載されました。

    suumoジャーナルにて、私、筆子のインタビュー記事が掲載されましたのでお知らせします。『1週間で8割捨てる技術』で、あなたも捨てられるようになる! |…

  2. 服をチェック

    ファッションをミニマルに

    洋服の断捨離ができないときに効く、残す服の選び方。

    服の断捨離中に、どうしても迷ってしまい、さくさくと捨てられないときは、先に、手元に残す服を選ぶといいのではないでしょうか?どんな服を捨てないで残すべきか…

  3. マネキン

    ミニマルな日常

    片付けられない人に贈る、物を増やさない3つの楽しいプロジェクト。

    片付けたい気持ちはあるけれど、あまりに忙しいので、気づくと、何もしないうちに1日が終わり、1週間が終わり、10月になってしまった。部屋は相変わらず汚いま…

  4. 捨てる女。

    断捨離テクニック

    いつまでたっても物が減らない。断捨離に失敗し続ける5つの理由。

    断捨離をがんばっているつもりだけど、いつまでたっても片付かない。なぜ物が減らないのか?その理由を5つお伝えします。気づくと3年前と何も変わっていない…

  5. 空と海

    ミニマリストになるために

    ミニマリストとは何か、持たない暮らしのメリットを書いた記事のまとめ。

    ミニマリストとはどんな人か、ミニマリストになるにはどうしたらいいのかというトピックで書いた記事をまとめました。ミニマリストといっても人によっていろいろな…

  6. 買い物好き

    ミニマルな日常

    物をどんどん増やしてしまう7つの行動パターン。

    不用品をためこんでしまう人の行動パターンを7つお伝えします。原因を失くさない限り一生汚部屋に悩むことになる先日、「業者に頼んで物を捨ててもらう場合、…

  7. まとめサイト

    断捨離テクニック

    家中にあるよけいな情報を捨てる(プチ断捨離19)

    捨てることに不慣れな人でも、どんどん捨てられる小さな「捨てプロジェクト」を紹介する、プチ断捨離シリーズ。19回目は、よけいな情報を捨てるすすめです。…

  8. カーリーヘアの女の子。

    断捨離テクニック

    子供服の断捨離の仕方。数は少なくして、使い切る。

    季節の変わり目は、洋服を断捨離するいい機会です。今回は、特に子供服の断捨離のコツ、捨てるものを見極める判断基準、実際の捨て方をステップ・バイ・ステップでお伝えし…

  9. 青い空と白い雲

    ミニマルな日常

    お盆から始められる、人生をシンプルにしてストレスをなくす5つの方法。

    この週末はお盆休みの人が多いでしょうね。ちょっとペースダウンできるお盆休みから、シンプルライフを始めてみてはどうでしょうか?暮らしをシンプルにする簡単な方法を5…

  10. 夏の海岸

    特集・まとめ記事

    一番人気は汚部屋解消記事:7月の人気記事ベスト11

    8月になりましたね。先月特にアクセスを集めた記事を紹介します。まとめ記事の利用のすすめ「読むのが追いつかないので更新ペースを落としてください」と言う…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  2. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  3. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  4. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  5. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  6. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  7. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  8. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  9. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  10. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
今日のおすすめ記事
  1. タブレットで買い物する人。
  2. ハンドルを握る手
  3. トルティーヤチップス
  4. 夏の海岸
  5. 引っ越しのトラック
  6. マグカップを持つ人
  7. closet
  8. 散らかった部屋
  9. ストレスいっぱいの人
  10. お墓
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP