心の整理

  1. ストレスを感じている人

    買わない

    買い物しすぎてしまう人におすすめする日々のストレスマネジメント。

    買い物が多いとものが増えるので、「片付ける時間がない」「置き場所がない」「すぐに散らかる」「捨てられない」「判断に迷う」といった問題は、買い物のしすぎを解決して…

  2. 懐中時計

    ミニマルな日常

    捨てるべきかどうかわからない人へ。それが大切かどうか知るための3つの質問を教えます。

    断捨離中、すべて大事だ、どれも必要なものばかりだ、捨てるものなんて何もない。そう思っていっこうに部屋が片付かない人に、「大事なもの」について考えてみるこ…

  3. ワーキングマザー

    ミニマルな日常

    今を生きるために捨てたほうがいいもの3つ。

    今にフォーカスする記事を書いてください、という読者のメールに返信します。ハンニャバルさんからいただきました。2通あるので、まとめて紹介しますね。…

  4. 財布をチェックしている手元

    ミニマルな日常

    自分のお金ストーリーを書いて、お金を使うことに対する罪悪感を解消する。

    どうしたら、お金を使う罪悪感をなくせますか?この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。みなこさんからいただきました。お金を使う…

  5. 洋服ダンスの前で頭を抱える人。

    ミニマルな日常

    罪悪感を感じて不用品を捨てられないときの対処法。

    不用品を捨てようとするとき、罪悪感を感じて、捨てられないことがあります。そんなときどうしたら、ちゃんと捨てることができるのか、詳しく説明しますね。…

  6. 日記を書いている人

    TEDの動画

    書くことには癒やす力があり、それはシンプルなセルフケアの方法(TED)

    日記を書くメリットを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、The Healing Power of Writing (書くことの癒やしのパワ…

  7. 備蓄食料

    ミニマルな日常

    不安からたくさん備蓄する自分を変えるには?

    不安から、食料品や日用品をたくさん買って溜め込む状態に、自分でうんざりしている読者の相談に回答します。最後に、エッセオンラインの記事の告知もあります。…

  8. パワーハラスメント

    ミニマルな日常

    仕返しをすることとはっきり自分の意見を言うことの違い~質問に回答します。

    仕返しと、はっきり意見を言うことの違いがわからないという読者、こつぶっこさんの質問に回答します。こつぶっこさんは、2022年の夏に、上司に仕返しするのは…

  9. 心配している人

    ミニマルな日常

    心配ごととどう向き合うべきか?~たとえば、両親の浪費に関することとか。

    両親、特にお母さんが浪費するので、やめてもらいたいと思っている読者、みなこさんの質問に2回に渡って回答しました。クレジットカードで物を大量に購入し倉庫に…

  10. 電車の中で落ち込む人

    ミニマム思考

    挫折感を味わい、自信を失って前向きになれないときの対処法。

    ネガティブなできごとがあり、なかなか前向きになれない。こんなとき筆子はどうするか?この質問に回答します。メールの引用不可なので、差し障りない形に…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,837人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  2. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  3. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
  4. あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。
  5. 直感をそのまま信じないほうがいい理由(TED)
  6. お金・環境・保護犬~片付けのきっかけは人それぞれ:読者のお便…
  7. 「とりあえず積む」を卒業する7つの工夫:片付く暮らしへの第一…
  8. 家の中がものだらけ。時間もお金もないなら、こうやって片付けよ…
  9. 家族の持ち物が増えてもシンプルに暮らす7つのコツ
  10. 思い出の品を手放すのがつらいときに試したい5つの方法
今日のおすすめ記事
  1. ネットショッピングする女性
  2. 「自分を浄化する方法」矢尾こと葉
  3. 野原にて
  4. ゴミ出しする女性
  5. 青空
  6. 多すぎる電話
  7. ティーカップ
  8. 仕事中
  9. ツイン手帳
  10. 筆子ブックカバー
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP