- ホーム
- 過去の記事一覧
節約と貯金
-
こんな方法で無駄遣いを減らす。買い物する言い訳に気づいていますか?
人が買い物するときによく使う「言い訳」を7つ集めてみました。「買い物好きの自分」がこんなふうに言い訳を始めたら、すかさず、「節約好きの自分」を登場させて…
-
お金の貯め方のまとめ。ミニマリスト50代主婦の工夫です
なるべくお金を使わない方法、賢いお金の貯め方について書いた記事をまとめました。私の基本的な考え方は生活をミニマルにするということです。収入はそう簡単には…
-
今日からできるお金を貯める3つの方法、ミニマリスト流
私のように50歳になるまでろくに貯金できなかった主婦でも、今日からお金を貯められる方法を3つお伝えします。ただの節約法ではありません。ミニマリストならで…
-
経済観念のない人がお金を貯められる人になる8つのステップ
フラ語多読の記録お金に無頓着な人がお金を貯める人になる方法をステップ・バイ・ステップでお伝えします。世の中には、お金を貯めるのが好きな人、お金に…
-
50代貯金なし。私がお金をためられない5つの理由
なぜ私がお金をためられないのか、その理由を5つ考えてみました。理由がわかれば対策を立てることができます。私がお金を貯められなかった理由1.収入が…
-
節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい
お金をためる方法を知りたいですか?それは買わない暮らしをすることです。その理由を書きます。節約術を駆使してお金をためようとする人がいます。確かにしないよ…
-
今日もまたいらない物を買ってしまう5つの理由。無駄遣いはやめられるのか?
「買ったものはすべてちゃんと使っています。家には不用な物は何一つありません」。こんなふうに言える人はきわめてまれだと思います。人はどうしても、いらない物…
-
お金がないなら「持たない暮らし」をすればいい。ミニマリストだからこそできる究極の節約生活
「ミニマリストは意外とお金がかかるね」。こんな声を聞きました。私としてはむしろミニマルライフはお金がかからないので、貯金もできると思っています。その理由…
-
すぐにゴミになるものを買うからお金が貯まらない~私がやっている無駄遣いをなくす7つの方法
できるだけ無駄遣いをしないために、最近私がやっている7つのことをご紹介します。自分の将来のために投資をすることは必要です。しかし、すぐにゴミになるものを…
-
これ以上言うな!お金が貯まらない人の7つの言い訳
お金が貯まらない人には共通の特徴があります。「言い訳ばかりして貯金をしない」ということです。今回はお金が貯まらない人がよく口にする言い訳、7つを紹介しま…