- ホーム
- 過去の記事一覧
片付け
-
ものが多すぎる家をスッキリ~最初にやるべきこと
長年、物だらけの家に住み、なかなか片付けることができないと悩んでいる読者の質問に回答します。まずお便りをシェアしますね。どすこい!さんからいただきました…
-
そのテーブル、もう物置き場にしない~ ホットスポットをなくす3つの工夫
ホットスポットにものをためない意外な方法を3つ紹介しますついついものを置いてしまう場所、気づくと雑多なものは山になっているスペース。そんな場所を…
-
片付けを手伝うと家族とケンカになる理由、そしてそれを防ぐ方法
今回は、ものを減らしたいと思っている家族の片付けに上手に協力するコツを紹介します。読者からいただいたお便りにこんな一節がありました。ここ数年、「…
-
断捨離が進まないのは、「足りないマインド」に傾きすぎているから。
断捨離を始めると、多くの人が、「もういらないものを手放すだけなのに、なぜこんなに難しいの?」と感じるかもしれません。部屋を片付け、スッキリした空間にした…
-
何度やっても片付けが続かない? 断捨離に挫折する理由を考えてみた。
家の中にものがいっぱいだから、これまで何度も断捨離を試みた。しかし、数回やっただけで、やる気がなくなり、結局、家の中は変わらない。むしろものが増えている。…
-
ものの定位置を決めてスッキリ空間を作る方法。
なるべく部屋を散らかさないようにしているけれど、どうしても、そのへんにものを置きっぱなしにしてしまう。忙しいと、そういうことも起きてしまいますよね。…
-
インスタ映えを目指さない!現実的な片付けをしたほうがうまくいく。
断捨離や片付けがうまくいかず、疲れる人は多いのですが、その理由の1つは、メディアで見た「美しい空間」をめざしてしまうからです。SNSやYouTubeで目…
-
部屋のあちこちにものを置く困ったクセを手放す7つのコツ。
もっと片付いた部屋で暮らしたいけれど、どうしても部屋のあちこちにものを置いてしまう。スペースがあると、すぐに隙間収納してしまう。そんな人に、そのへんにも…
-
8月の終わりにおすすめの片付けプロジェクト7選
8月ももう終わり。「そのわりには、なかなか涼しくならない」という声もありますが、季節が変わるこの時期こそ、片付けを始める絶好のタイミングです。涼しい風が…
-
「いつか使うかも」と思って溜め込んだもの、どうして使えない? その理由と解決策。
家の中には、「いつか使うかもしれない」と思って取ってあるものがたくさんあります。特別なとき用に買った洋服、何かに使えそうな空き容器や包装紙、便利そうだか…