筆子の過去

  1. 紙のたば

    ミニマリストへの道

    紙ゴミ10キロ以上捨てて自分の溜め込みグセに涙した日:ミニマリストへの道(69)

    秋の引っ越しに向けて、毎日必死に断捨離をしていた頃の話を書いています。結局、この引っ越しがきっかけで、かなりたくさんの物を捨て、ミニマリストへの道を大きく前進す…

  2. 勉強する女の子。

    断捨離テクニック

    無理して使っている物を捨てる(プチ断捨離18)

    プチ断捨離シリーズでは、短い時間で簡単にできる「捨てプロジェクト」を紹介しています。子育てや仕事で多忙な人や、これまで不用品を捨てるなんて夢にも思ったこ…

  3. ペンを断捨離

    ミニマリストへの道

    今の雑貨はほぼ嗜好品。なくても生きていける:ミニマリストへの道(67)

    衣類、本を大量に持っていた私ですが、雑貨もたくさんありました。2年前、家の中にあった雑貨を娘のも含めて、9割がた断捨離しました。この時、気づいたこと:…

  4. 雑貨を断捨離

    ミニマリストへの道

    「いつか使うかも」の「いつか」は来なかった:ミニマリストへの道(66)

    2年前(2014年)の今頃、大量の雑貨を捨てました。その体験からつくづくわかったことは、「いつか使うかも」の「いつか」は来ない、ということです。捨てて後…

  5. 高いバッグ

    ミニマリストへの道

    バッグを16個捨てたが全く困らなかった:ミニマリストへの道(64)

    2年前(2014年)の6月の終わり、バッグや袋物を16個捨てました。7年前に、本腰を入れて断捨離を開始したのですが、その後5年たって、少しリバウンド気味でした。…

  6. クローゼット

    ミニマリストへの道

    洋服を捨てながら断捨離の経験値をアップする日々:ミニマリストへの道(63)

    私が服の数をがーっと減らしたのは(自分基準です)、2年前です。今回は私が実際に捨てた服の写真を交え、どんな判断基準を使って捨てたのか紹介します。2年前は…

  7. 本

    ミニマリストへの道

    苦労したからこそわかった本をためないコツ。ミニマリストへの道(62)

    洋服は簡単に捨てられましたが、本を捨てるのは苦手でした。書籍の断捨離はいまも続けています。うっかりすると、すぐに本がたまってしまいます。なぜ、本がたまっ…

  8. スマホ

    ミニマリストへの道

    デジタルなガラクタをためこむ恐ろしさとは?:ミニマリストへの道(61)

    物理的な物をどんどん断捨離する一方で、私は「デジタルなデータの整理」と称して、余計なデータをためこみ、その整理にずいぶん時間を奪われていました。私が整理…

  9. zen

    ミニマリストへの道

    貧乏だからミニマリストになった?「ミニマリストへの道」のまとめ(3)

    「ミニマリストへの道」シリーズの目次、第3弾です。このシリーズでは、若いころ、給料のほとんどを洋服と雑貨を買うのに使ってしまい、大量のガラクタをためこん…

  10. カトラリー

    ミニマリストへの道

    集めたカイ・ボイスンへのこだわりを捨てて得られた境地:ミニマリストへの道(60)

    物を断捨離することは、自分の変なこだわりも捨てること。今回は、そんなお話をします。2012年になる頃には、断捨離がずいぶん進み、かなり物が減っていました…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  2. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  3. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  4. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  5. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  6. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  7. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  8. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  9. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  10. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 買い物中の女性
  2. 服の買い物
  3. 4月のカレンダー
  4. ストレスを感じている人
  5. ショッピング
  6. 断捨離する女。
  7. 積読本を読んでいる女性
  8. 花丸スタンプ
  9. 机の上にたまった仕事の書類
  10. 脳を働かせている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP