読者のお便り

  1. 犬とたたずむ女性

    ミニマルな日常

    ペットが死んで家中の片付けが進んだ。本当に大事なものを失うと、なんとなくとってあった物はどうでもよく…

    不用品を手放して、シンプルに暮らしている読者のお便りを紹介します。今回はペットの話を書いている方、お2人のメールを選びました。小見出しは私が入れました。…

  2. 秋の公園でたたずむ女性

    ミニマルな日常

    病気になって、生活の乱れは部屋の乱れにつながっていることを実感した。

    シンプルライフをめざしている読者のお便りを紹介します。主に健康に関する内容です。差出人はきりこさん。10月のはじめにいただきました。小見出しは私が入れま…

  3. 疲れている主婦

    ミニマルな日常

    自分に厳しくしすぎないで~がんばりすぎているY.ゆっこさんに私が伝えたいこと。

    先週、子育てで忙しく、いろいろ試みるものの、すべてが中途半端で、何から改善していったらいいのかわからない、という読者、Y.ゆっこさんの相談に回答しました。…

  4. 温かい飲み物を飲む女性

    ミニマルな日常

    家の中を片付けたら家事の時間が減って、ほかのことをやる余裕が生まれた。

    持たない暮らしをしている読者のお便り紹介です。9月にいただいたメールから比較的、短めのものを4通選びました。内容:・家事の時間が減った・…

  5. 多肉植物

    ミニマルな日常

    観葉植物や植木を断捨離してもいいの? だとしたら、捨て方を教えて。

    いらない観葉植物を捨てていいでしょうか? 生き物だと思うと、なかなか捨てることができません。どんなふうに捨てるべきでしょうか?この質問に回答します。…

  6. 忙しいお母さん

    ミニマルな日常

    子育てで手一杯ですべてが中途半端。どうしたらいいでしょう?

    やりたい思いはたくさんあり、手を出すものの、すべてが中途半端で行き詰まってします。何からやればいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールを…

  7. ノートに何か書いてる

    ミニマルな日常

    気持ちを紙に書き出したら、心が動き始めた。

    読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、モーニングページなど、紙の上に気持ちを書き出すことに関するお便りを3通紹介します。内容:・モーニ…

  8. リバプール中央図書館

    ミニマルな日常

    本を捨てない理由を「文化財」や「子供の情操教育」に転嫁するのは変です(本の処分、その7)

    本は大事な文化財、捨てるべきではないのでは? この意見に対する私の考えを書いた記事の感想を着信順に紹介しています。今回は最終回です(たぶん)。も…

  9. 絵画教室

    ミニマルな日常

    イベントや体験に出すぎるのをやめる方法を教えて←質問の回答

    体験や、やりたいことの断捨離方法を教えて、というメールをいただきました。この質問に回答します。土日にイベントに出過ぎていいるのをやめたいそうです…

  10. ハンカチ

    ミニマルな日常

    どんどんたまるハンカチの処理:もらわない、買わない、捨てる、使い切る。

    ハンカチがどんどんたまります。筆子さんはどうしていますか?この質問に回答しますね。まずメールをシェアします。camelliaさんからいただきまし…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  2. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  3. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  4. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  5. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  6. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  7. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  8. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  9. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  10. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
今日のおすすめ記事
  1. 考えごとをしている女性
  2. 頭をかかえる女性
  3. 拒絶された鳥
  4. minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ
  5. 財布からお金を出している人
  6. ティータイム
  7. 野原にいる若い女性
  8. 窓の外を見る女性
  9. ストレス
  10. 嫉妬する女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP