- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
使わないものをちゃんと使うものにする~読者が実践する死蔵品活用術。
断捨離に取り組んでいると、使わずにしまい込んでいる「死蔵品」に悩むことがありませんか? 捨てるのは簡単ですが、ちゃんと使うことができたらもっといいです。…
-
私が成長を実感した瞬間~失っても、もっといいものが入ってくる。
シンプルライフを心がけている読者2人のお便りを紹介します。内容:・自分の成長を感じた話・女子に勇気をもつことを伝えるTEDについて…
-
死蔵品を無駄にしない賢い使い方~シンプルライフ実践者の知恵。
物があふれる現代、使わずにしまい込んだままのものを抱え込んでしまうのはよくあることです。そんな死蔵品をどうやって活かしているか、読者から寄せられた実体験…
-
美しいノートが人生を複雑にする時~目的を見失わないすすめ。
シンプルライフを楽しんでいる読者のお便り紹介です。今回はノートや手帳の使い方に関するメールを2通シェアしますね。まず、先日書いた、ノート術の感想…
-
捨てる前に試したい~読者が実践する死蔵品の活用アイデア。
家にある死蔵品をどのように活用しているか、さらに使い切ることで得られる満足感について体験をシェアしてくれた読者のお便りを2通紹介します。まず、切り花の延…
-
床に寝る暮らしの工夫と気持ちを変える方法~読者の声から学ぶ。
持たない暮らしを実践している読者のお便りを紹介します。内容は、床に寝るときにおすすめの敷物の情報や、心の持ち方が変わってきたという体験談です。ま…
-
タオルと手ぬぐいの活用術:シンプルに暮らす読者のアイデア
シンプルに暮らしている読者のお便り紹介です。きょうはタオルと手ぬぐいに関するメールを紹介します。内容:・タオルの見直し・手ぬぐいのすすめ…
-
-
ものを使い切ることとゴミを減らすヒント~読者のお便りより。
読者のお便り紹介です。今回はものを使い切ること、ゴミを減らすことに関するお便りを3通シェアします。内容:・蛍光ペンを使い切った・ゴミを減…
-
文句を言わないチャレンジを効果的に行う方法~セルフイメージを下げないために。
2ヶ月間、文句を言わないチャレンジをした読者のお便りを紹介し、このチャレンジを通じて成長する方法を紹介します。まずお便りをシェアしますね。ナオミさんから…