捨てる

  1. 古いゲーム

    断捨離テクニック

    もう誰も使っていない物を捨てる:プチ断捨離(37)

    プチ断捨離の記事では、不用品を捨てることが苦手な人、不慣れな人でも、簡単に捨てられる物を紹介しています。本日は、家の中から、「もう誰も使っていない物」を…

  2. 編み物

    断捨離テクニック

    趣味で作った作品を捨てられないときすべきこと。

    断捨離が進んでいるが、自分が趣味で作った作品が捨てられなくて苦労している、というお便りをいただきました。パッチワークやニードルポイントの作品です。この方…

  3. マグカップを持つ人

    断捨離テクニック

    授かり効果のせいで捨てられない物を捨てられるようになる考え方

    使っていようと、使っていまいと、もったいなくて物がなかなか捨てられない。こんなふうに感じること、よくあると思います。こう感じる理由の1つは、「授かり効果…

  4. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    いったん片付いたのにまた散らかってきたら?:今度こそ減らす、現状見直し編

    「今度こそ減らすシリーズ」では、何度も片付けに失敗した人に、今度こそすっきりした環境を手に入れる方法をお伝えしています。今回は、いったん片付いたのに、ま…

  5. 重箱

    断捨離テクニック

    年末年始の休みが終わったら捨てたいもの:プチ断捨離(36)

    プチ断捨離シリーズでは、不用品を捨てる発想がない人を、捨てられる人に変える、ハードルの低い片付けを提案しています。きょうは、年末年始の休みが終わったあと…

  6. ジャンプする人

    断捨離テクニック

    今度こそ物を減らすコツ(何度も失敗した人向け):行動開始編。

    これまで何度も断捨離を試みては失敗し、なおかつ、やはり物を減らしたいと思っている人に、そのステップを簡単に紹介することにしました。このブログ全体で、「物…

  7. 断捨離テクニック

    近頃、中だるみでやる気が出ない。そんな時、片付ける生活に復活するには?

    まじめに部屋を片付けていたけれど、最近、スランプでやる気がでません。筆子さんはこんなときどうしますか?こんな質問をいただきました。この記事で回答します。…

  8. チェックリスト

    断捨離テクニック

    捨ててもいいものなのに捨てられない。こんな時やってみるといい3つのこと。

    少ない物だけで暮らすよさがわかっていないと、断捨離中もあれこれ迷うものです。これ、捨てたいけど、あとで何かに使うかもしれないし、まだきれいだし、かわいい…

  9. 部屋を片付ける

    お金を貯める

    部屋を片付けるとお金がたまる5つの理由、私の場合。

    よく断捨離をすると節約できるといいます。「不用品をメルカリやフリマで売るからだよね?」と多くの人は考えるでしょう。実はそんなことをしなくても、長い目で見…

  10. くしゃくしゃの引き出し

    実家の片付け

    なんでも入れてしまう場所を片付ける:プチ断捨離(35)

    プチ断捨離シリーズでは、捨てることに不慣れな人や、忙しくてじっくり片付けていられない人に、簡単にできる小さな片付けプロジェクトを紹介します。今回は、「な…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  2. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
  3. 『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいも…
  4. 買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方
  5. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  6. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  7. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  8. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
  9. 片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つ…
  10. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
今日のおすすめ記事
  1. ランドリーバスケット
  2. 2022年から2023年へ
  3. シンプルな部屋
  4. パソコンで仕事中
  5. ツイン手帳
  6. ウォーキング
  7. 断っている人
  8. きれいな流し
  9. 髪の長い女性
  10. マグのコレクション
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP