捨てる

  1. 多すぎる食器

    断捨離テクニック

    損切り精神が断捨離を加速する。さっさと損を確定して次へ行きたい。

    今年もあと1ヶ月。大掃除を前に、断捨離をがんばっている人も多いと思います。今回は、捨てられない物を捨てる気になる損切り(そんぎり)という考え方をお伝えし…

  2. 思い出箱

    断捨離テクニック

    思い出の品を捨てるのが苦手な人は、こんなふうに考えてみては?

    思い出の品が捨てられず、たくさんためこんでいる人のために、さらに一步踏み込んだ断捨離法をお伝えします。ポイントは、その品物に自分がどんな意味付けをしているか、検…

  3. 割れた鏡

    断捨離テクニック

    壊れた時にすぐに捨てないからガラクタになる。壊れている物を徹底的に捨てるすすめ。

    使わないまま放置されている物の中には、意外と壊れている物があります。正真正銘、壊れているのです。しかし、多くの人は捨てません。いつか修理しようとか、何か…

  4. 断捨離中

    TEDの動画

    まずはいらない物を1000個捨ててみませんか?(TED)

    物を捨てると、どんないいことがあるの? メリットって何? そんな質問の答えが出てくるTEDの動画を紹介します。タイトルは Getting Rid of …

  5. ピンクのケシの花

    健康・アンチエイジング

    毎日少しずつ減らしたい5つのもの。健康な生活は減らすことで実現する。

    なんだかストレスが多いし、体調も今ひとつ。その原因はあまりにたくさんのものを抱え込みすぎているから。今回は、減らすことでより健康で幸せな生活に近…

  6. 疲れている人

    断捨離テクニック

    疲れない断捨離をすれば、掃除や片付けのモチベーションをキープできる。

    汚部屋の片付けを始められない人がいる一方で、ちょっと片付けてすぐにやる気を失う人がいます。やる気が出ない理由は、いろいろあるでしょうが、結局、心身ともに…

  7. 化粧品

    断捨離テクニック

    捨てているのに汚部屋のまま。断捨離しても片付かないときに試すべき7つの方法。

    不用品を捨てても捨てても片付かない、と思うのは、実はまだまだガラクタを抱え込んでいるからです。捨て方が甘いとも言えます。この記事では、捨てているつもりだ…

  8. 片付かないと悩む人

    ミニマリストになるために

    ミニマリストになりたい人がぶつかる10の障害とその乗り越え方。

    ミニマリストになりたい、持たない暮らしをしたい、と思っていても、いきなり何もない部屋にはなりません。満足できるところまで、生活をシンプルにするまでに、さ…

  9. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    物、持ちすぎじゃないですか? 捨てるタイミングがわかる12のチェックポイント。

    2017年も下半期に入りました。改めて、自分が余計な物を持っていないかどうか、見直してみませんか?少しでも物を減らすと、必ず、生活の質が向上します。…

  10. 勉強中

    断捨離テクニック

    資格を取ったときに使ったテキストがなかなか捨てられないときの解決法。

    セラピストの資格を取る時に使ったテキストを、断捨離したほうがいいか、という問い合わせをもらいました。今は使っておらず、しまってあるだけだそうです。しかし…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,849人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「紙がないと不安」を手放したら、暮らしがラクになった話
  2. 自己投資しすぎて、暮らしが苦しくなるとき
  3. 「私は◯◯な人」という思い込み、捨てませんか?〜心のガラクタ…
  4. ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに
  5. 学んでいるのに身につかない理由~学習の盲点とは?(TED)
  6. なかなか一歩が踏み出せないあなたへ~保育士に挑戦した読者の体…
  7. 「やせたら着るつもり」の服が手放せないあなたへ~納得して手放…
  8. ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つ…
  9. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  10. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
今日のおすすめ記事
  1. 小さなリュックをする女性。
  2. 貯金箱にお金を入れる女性
  3. 新しい家
  4. ユーテンシル
  5. 無印良品A5ダブルリングノート
  6. 服がたくさんある人
  7. ゴミを捨てているところ
  8. 在宅ワークする女性
  9. 雑誌「サンキュ」と「ハルメク」
  10. 粗大ゴミ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP