- ホーム
- 過去の記事一覧
人生の知恵
-
断捨離に行き詰まったら、風通しのよい部屋にすることを意識してみる。
楽しく断捨離をしていたはずなのに、最近、なんだか行き詰まってしまった。そういうこと、よくあります。今回は、そんなスランプ状態の人に、「風通しのいい部屋に…
-
気分よく暮らせる部屋づくり、7つのポイント(後編)。
心地よく暮らせる部屋づくりのポイントの紹介、後編です。前編では3つのチェックポイントを取り上げました。1.入ってすぐ、目の前に何があるか?2…
-
心地よい部屋にするために見直したい7つのポイント(前編)
一人暮らしを始めた人や、引っ越しをしたばかりの人は、心地よい部屋づくりをしたいと願うものです。このような人たちは、インテリア雑誌やインスタグラムを参考に…
-
自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。
そんなつもりはないのに、結果的に、自分の時間を無駄に費やすことになる行動を5つ紹介します。私も、あっという間に夜になり、「おや、こんなはずじゃなかったん…
-
買ったけど使っていない物を探して今すぐ対処する:プチ断捨離(33)
プチ断捨離のコーナーでは、ちょっとしたすきま時間に簡単にできる片付けプロジェクトを紹介しています。今回は、「買ったけど使ってない物探し」をおすすめするこ…
-
ワーキングメモリ(作業記憶)をうまく使って目の前のゴールを達成する(TED)
片付けたい、捨てたいと思っているのに、実際の行動に出られない人、手が止まってしまう人は、その場に関係ないことに、ワーキングメモリを使いすぎているのかもしれません…
-
断捨離が中だるみ中で、ちっとも片付かない人が再スタートする4つの方法(前編)
はりきって片付けを始めたのに、そのうち行き詰まってずーんと停滞。結局汚部屋は全く改善しない。このまま年末の大掃除まで何もできそうにない。こういう状態に陥…
-
生理痛で働けなくても収入を得られる仕事はありますか?←質問の回答
読者の方から、「自分は生理痛がひどくて、その日休むと稼ぎがない。生理痛でも収入を得られる仕事を教えてほしい」という問い合わせをいただきました。求職相談で…
-
人に話を聞いてもらいたいなら必見。人を惹きつける話し方(TED)
家族が余計な物を買ってきたり、机の上に物を放置するからちっとも片付かない。なんとかこういう行動をやめてもらいたい。そんなときは、相手に交渉しなければなり…
-
毎日忙しくて片付けられない人へ。時間がないと嘆く人がうまく片付けるコツ。
私は毎日、仕事、家事、育児で手一杯でとても部屋を片付ける時間なんてありません。でも、汚部屋だから、少しは片付けたいんです。どうしたらいいでしょうか?この…