海岸でパソコンする人

お知らせ

いずもさんへ、メール未達の連絡です。再度メールください。

ページに広告が含まれることがあります。

 

子供のいない人生について質問いただきましたいずもさん、8月2日午前11時1分(日本時間)に返信しましが、メールが戻ってきました。

メールが届くメールアドレスで、再度お問い合わせ願います。

もし、メールが届いていたら、そう連絡してください。

たまたまサーバーの調子が悪かったのかもしれませんが、2度も、3度もメールを送ることはしていませんのでよろしくお願いします。

以下、メールアドレスを間違えない方法を書いておきます。

メールアドレスを間違えない方法

1.手打ちしない

メールアドレスを手打ちして、間違える人がいます。ご自身のメールアドレスはコピペするか単語登録をするなどして、正しいメールアドレスをすぐに出せるようにしておくことをおすすめします。

単語登録の仕方がわからない場合は、自分の使っているOS(Windows 10とか)と、単語登録という言葉で検索すればやり方がたくさん出てきます。

サーチワードの例⇒ 「Windows 10 単語登録 やり方」「Windows 7 単語登録するには」「スマホ ユーザー辞書の使い方」「iPhone 単語登録したい」「アンドロイド 単語登録 方法」

2.ちゃんと見直す

お問い合わせフォームの最後に、「確認画面は表示されません~よろしければチェックを入れてください」と書いています。

この表現がわかりにくいのかもしれませんが、「送信する前に、見直せ」という意味です。特にメールアドレスはしっかり見直してください。

確認を促す文章は近々、もっとわかりやすいものに変える予定です。

3.ちゃんと届くメールアドレスを入れる

スマホから送信している人は、PCからのメールを受信できる設定にしておいてください。

私はPCからメールを打っています。

スマホ、PCともGメールを利用すると、受信しやすいです。

その他問い合わせに関する注意

最近、メールアドレスの打ち間違いやメールの未達が多いです。

また、スマホから衝動的に送ってきていると思われるメールが少なくありません。

先にリンクした記事にも書いていますが、メールを書く前に、何を書くか考えて、メールを書いてから再度読み直し、それから送信ボタンを押してください。

めんどくさいと思うかもしれませんが、30秒~1分ぐらい余分に時間がかかるだけです。

情報不足で質問に答えることができない場合、こちらから再度メールでお聞きしています。すると、「もうけっこうです」と返信する人がいます。

お互いの時間がもったいないのでご協力をお願いいたします。

尚、返事がいらない人は、メールにそう書くか、メールアドレスを記入しないでください。

クレーム、文句、苦言のメールには(ちゃんとメールの届く)メールアドレスを入れてください。一方的なクレームは無視しています。

その他、質問に関する注意をこちらに書いていますのでお時間がありましたらご一読ください⇒筆子ジャーナルに質問する方へのお願いと上手な質問の仕方

それでは、いずもさん、お手数ですがよろしくお願いいたします。メールをお待ちしております。





ノートを見る女性使っていない物を意識的に使ってみてわかったことは?:ミニマリストへの道(93)前のページ

なんでも白黒つける考え方をやめるススメ。思い込みを手放して可能性を広げるには?次のページ白と黒

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. くらしラク~る11月号

    お知らせ

    財布から始めるミニマルな暮らし、という記事を『PHPくらしラク~る』11月号に執筆しました。

    ただいま発売中の、『PHPくらしラク~る』11月号に、私の書いた「財布…

  2. 疑問うずまく人

    お知らせ

    筆子ジャーナルに質問する方へのお願いと上手な質問の仕方。

    今回は「筆子ジャーナル」にいただく質問に関するお願いです。あり…

  3. お便りありがとう。

    お知らせ

    【連絡】買えなかった物への執着心の捨て方、という質問を下さった方へ

    今から4時間ほど前、2017年4月7日金曜日、午後5時頃、「買えなかっ…

  4. 筆子イラスト(雑誌の表紙)

    お知らせ

    お知らせ:エッセオンラインにて『書いて、捨てる!』の紹介記事を配信中。

    告知すべきことが3つありますので、この記事でまとめて紹介します。…

  5. 「それって、必要?」

    お知らせ

    筆子の新刊「それって、必要?」7月20日発売のお知らせ。著者による内容紹介です。

    私、筆子の2冊めの著書、「それって、必要?」が2017年の7月20日に…

  6. 日経ウーマン2018年12月号表紙

    お知らせ

    雑誌『日経ウーマン』2018年12月号に筆子の記事あり。

    現在発売中の女性誌、『日経ウーマン』2018年12月号に、4ページ、私…

文庫本『それって、必要?』発売中。
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック:8割り捨てて二度と散らからない
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)
筆子のムック(第5刷)
筆子の本、『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事を読む
  1. 筆子のキッチン
  2. 断れない女性
  3. 掃除をしている女性
  4. 小さなおもちゃ
  5. ノートパソコンを使っている女性
  6. 自分の中にある声
  7. パントリー
  8. 一人暮らし
  9. 化粧品を買う
  10. 寄付するおもちゃ
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事
  1. 積み上がった雑誌
  2. オルゴール
  3. ベッドを整えている女性
  4. おもちゃ箱
  5. 粗品のタオル
  6. 流し
  7. 散歩する家族
  8. 引っ越し中
  9. 靴がいっぱい
過去記事、たくさんあります♪
PAGE TOP