ページに広告が含まれる場合があります。
タオル事情を教えてくれた読者のお便り特集です。
今回は前半で、3人の方のメールをシェアしますね。
まず、菜々子さんのお便りです。
私がタオルをためこんだわけ
件名:6/10のタオル記事について、私がタオルを溜め込んだ理由
以前メールをさせていただいた奈々子です。
5/26の記事で、メールを取り上げていただきありがとうございました。コメントいただけて嬉しかったです。
6/10の記事でタオルのお話があったので、またメールしました。
私も、最近までタオルが捨てられず、溜めこんでいました。
2人暮らしで、バスタオル・フェイスタオル合わせて40枚以上ありましたが、今は数を減らして15枚くらいで生活しています。
タオルが溜まってしまった理由としては、主に3点ありました。
タイミングを逃していた
めったなことで破れず、表面がガサガサでも一応は使えるため、捨て時・交換時が分からなかった。
「掃除用」としても溜めた
収納棚に入りきらず「掃除用」に格下げしたは良いが、掃除用の道具は別にあるので、結局使わなかった。
でも捨てるのは「掃除をちゃんとする」ことを放棄しているような気分になるので、捨てられず溜め込んだ
買うと意外に高い
バスタオルは1000円~、フェイスタオルは300円~。何枚か買うとそれなりの金額になるため、貧乏性で新しいものを買えませんでした。
さらに、以前、音楽イベントやスポーツイベントの物販で、2000~3000円の「マフラータオル」をよく購入していました。普通のタオルの5倍以上の値段なので、もったいなくて捨てられませんでした。
このように捨てられない一方で、商業施設のくじ引きで「ハズレ」としてタオルをもらったり、温泉に行ったとき手持ちのタオルがなく購入したりしていました。
入ってくる数に対して出て行く数が少なかったので、溜まっていくのは当然だなぁ…と、このメールを書いていてあらためて思いました。
これからもブログを愛読させていただきます。
菜々子さん、ご意見ありがとうございます。
マフラータオルとは、マフラーのようにして首にまいて使うタオル、あるいはパイルでできたマフラーですね。
カナダのタオル売り場には売っていないような気がします(そもそもタオル売り場なんて行かないので、確信はありません)。
一口にタオルといっても、いろいろなサイズのものがありますね。
菜々子さんの場合は、あまり捨てないから(交換しないから)たまってしまったようです。
その場合、最初から、タオルを安易に家に入れないほうがいいですね。
おまけのタオルはいっさいもらわず、気に入ったタオルを、使う枚数だけ定価で買ったほうが、たまりすぎないし、無駄なお金も出ていかないのでは?
確かにタオルを買おうとすると、意外に高く感じるものです。
ふだん粗品としてもらえることが多いから、タオルにお金を出すのはもったいないと思うのでしょう。
けれども、毎日使うものですから、少々、高いタオルを買っても、そこまでもったいなくもないです。
タオルの値段を使った回数で割ったら、1日あたり 5円未満じゃないでしょうかね。
菜々子さん、ブログも拝見しました。
これからもお元気で、シンプルライフを楽しんでください。
菜々子さんの前回のメールはこちらで紹介⇒物をちゃんと使うことが、物を大切にすることなんだ。
次は、Youkoさんのメールです。
タオルが増えすぎて困っています
件名:タオルをためこんでいる理由
ブログ楽しく拝見させていただいています。
いつも片付けの背中を押していただき、ありがとうございます。
特に我が家は今年、2月末に引っ越したのですが、筆子さんの記事に励まされ、何とか終えました。
この記事などです。
ゼロになって引っ越したいと思ったけれど叶わず:ミニマリストへの道(94)
引っ越し前に効果的に断捨離をする5つのコツ。ストレスは最小限に。
今回はタオルが何枚必要か?という私にとってタイムリーな内容でした。最近タオルの枚数が増えてしまって困っているからです。
まず家にある、余っているタオルを数えてみました。
キッチンは手拭用1枚・ぞうきんにする予定1枚の2枚が余っています。
使っているタオルは軽い汚れを拭くぞうきん2枚、手拭2枚、ふきん2枚の6枚。
洗面台で使っているタオルは、手拭顔拭き用のフェイスタオル2枚と、冬にホットタオルにして使うミニタオル1枚の3枚。
余っているタオルは、ガス屋さんからの粗品のフェイスタオル4枚。
ハンドタオル3枚、いただきものの手ぬぐい2枚の合計9枚。
夫の風呂用フェイスタオル 4枚使用、3枚余り。
私のバスタオル 1枚使用、1枚余り。
そして最近夫が義姉からいただいた16枚のフェイスタオルが余りです。
全て粗品として、6枚は銀行から、他は呉服店や電気工事店からなどです。
義兄が社長さんなのでたくさんいただくのでしょうね。
どれも古びたビニール袋に入っていて、リサイクルショップにも引き取っていただけない感じです。長い年月をかけてためたものだということが伝わってきます。
夫は喜んでもらってきましたが、私は汚れた袋のタオルの山にゲンナリです。
そんな訳で、家にある余っているタオルは合計31枚。
使っているタオルは合計14枚です。
タオルはぞうきんにできるから…などと思ってためてしまいます。
その割りに夫がぞうきんを買ってきたりするのでタオルは全く減りません。
タオルハンカチもかわいくてブランド物だったりして、使わないのに捨てられません。
でも何とかしなければとは思っています。
使っていないきれいなタオルを捨てるとなると、夫に何か言われるでしょうから、こっそり捨てるしかありません。
それでも夫がいただいてきた16枚の古いフェイスタオルは捨てられませんね。
それは仕方がないので、できることをしていきたいです。
Youkoさん、はじめまして。お便りありがとうございます。
義理のお姉さんにもらった16枚のフェイスタオル、どうして捨てられないのですか?
私なら、まっさきに捨てますけど。
こちらの記事お読みください⇒罪悪感を感じる必要なし、人からもらった贈り物を捨てる3つのコツ
Youkoさんのメールを拝見し、「物は用途別に使い分けようとすればするほど、数が増える」と改めて思いました。
以前、ふきんについて質問された方のメールを拝見したときも、同じことを感じました⇒私が使っているクロス類(ふきんやタオル)とその洗い方。
洗剤なんかもそうですが、1つのアイテムを、これは~用、こっちは~用、そっちは~用と、使いみちを分けすぎないほうが数は増えません。
1つのアイテムを複数の用途に使えば、1つだけで事足ります。
もしYoukoさんが、物を減らしたい、と本気で考えているのなら、この点を意識すると、もっと減らすことができるでしょう。
Youkoさんのブログも拝見しました。
これからも、片付けがんばってください。
最後は、Kさんのお便りです。Kさん宅では、タオルをうまく使い切っています。
タオル事情、我が家の場合
件名:タオルについて
私のメールをブログに取り上げてくださって、ありがとうございました。とても嬉しかったです。
タオルを捨てられない理由について、お気軽にメールを…とのことでしたので、我が家のタオルについてお知らせしようと思いました。
持ち物の片づけについて考え始めた頃、まず手をつけたのはタオルでした。
タオルが減らない。それはなぜだろう? と考えました。
減らないのは、処分しないからです。ではなぜ処分しない(できない)のでしょう?
その頃私は、「持っているもの、もらったものは使おう」の取り組みをしていました。
だからタオルをもらうと、すぐにおろして使っていました。
新しいものをおろすと、きれいな方を使いたくなります。古いタオルの出番は減ります。でも、「捨てるほどくたびれていないし、もったいない」と思って、捨てられませんでした。
「捨てるほどくたびれる」というのは、当時の私の基準ではかなりボロボロな状態でした。いつまで使えばそんなにボロボロになるのか、よくわかっていませんでしたが。
「稼働中のタオル」がどんどん増えるのは、私の場合「不定期に新しいタオルを追加する」「捨て時が決まっていない」というのが理由だと思いました。
だから、不定期に追加するのではなく、タオルとバスタオルをおろす時を決めて、一斉におろすことにしました。
時期は、きりがいいのでお正月にしました。それから「使用期間」を時間で区切ることにして、はじめのうちは1年ですべてのタオルを替えていました。
使い終わったタオルは雑巾にし、バスタオルは三つ折りにして縫ってバスマットとして使うことにしました。
今は少しスパンを伸ばし、2年使っています。バスマットも2年でくたびれるので、そのペースが丁度いいように思います。
他のものはまだまだ片づけ途上ですが、タオルだけは必要十分を回せるようになったと思っています。
ご挨拶の名入れタオルなどはそのサイクルとは別に、台所の手拭きにして(1度に3枚、2つ折りにして周りをぐるっと縫い、ゴムひもをつける)ぐるぐる洗って使い、くたびれたら掃除に使って処分しています。
それでは筆子さんもどうぞお元気でお過ごしください。更新を毎日楽しみにしています。
Kさん、お便りありがとうございます。
現在のKさんのお宅には、タオルは余っていないのですね。
一斉におろして、古いほうと入れ替えてしまうのはいいアイデアですね。
様子を見ながら、使用するタイムスパンを調節すれば、無駄なく使い切れます。
タオルがたまって困っている人の参考になりそうです。
私も、下着(ショーツ)は1年に1回、5着いっせいに入れ替えてます。
私の場合は、買い物が嫌いなので、買う下着も、入れ替え時期を決めてしまい、そのときが来るまで、下着のことは考えないことにしています。
Kさん、メールありがとうございました。これからもお元気でお過ごしください。
後編はこちら⇒なぜタオルはどんどんたまってしまうのか?(後編)
タオルに関するほかの記事もどうぞ
バスタオルを使わないシンプルライフ~バスタオルがないとこんな問題は一挙に解決
使っていないタオルなのにどうしても捨てられない(読者の断捨離体験)
使うあてのないタオルを買い続ける不思議な人:ミニマリストへの道、番外編11
******
私はタオルは断捨離して、いまはリネンのクロスを使っています。キッチン用に売っているのを、バスルーム専用として2枚使っています。
リネンのほうが、タオルより、水気をよく吸うので快適です。すぐに乾きますし。
タオルだと、神経質な人は、柔軟剤や漂白剤を使いたくなってしまうでしょうが、リネンなら、そんなもの不用ですしね。
タオル特集、次回に続きます。引き続き、タオルについて、何か言いたいことがある人は、お便りください。
もちろん、タオル以外の話でもOKです。お待ちしています。